ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3095728
全員に公開
ハイキング
中国

いつもの宇賀峡🐕さんぽ  若葉風吹く

2021年04月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:12
距離
7.1km
登り
321m
下り
324m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
0:00
合計
2:13
10:25
133
スタート地点
12:38
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
風が吹いて心地良し
と朴次郎
29
風が吹いて心地良し
と朴次郎
カワラヒワ
群れていたのが
ペアになりました
26
カワラヒワ
群れていたのが
ペアになりました
ダムの周りは藤がこんもり
2021年04月22日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
4/22 10:29
ダムの周りは藤がこんもり
ヤマフジは
花房が短めです
2021年04月22日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
4/22 12:32
ヤマフジは
花房が短めです
もう一つの特徴
右肩上がりに巻きます
2021年04月22日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
4/22 12:11
もう一つの特徴
右肩上がりに巻きます
ダム湖の真鯉
2021年04月22日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
4/22 10:33
ダム湖の真鯉
おおきなマゴイは
おとうさん
2021年04月22日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
23
4/22 10:33
おおきなマゴイは
おとうさん
垣通し
2021年04月22日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
4/22 10:34
垣通し
宝鐸草
2021年04月22日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
4/22 10:41
宝鐸草
如意菫
2021年04月22日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
4/22 10:42
如意菫
立坪菫
2021年04月22日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
4/22 10:42
立坪菫
草苺

2021年04月22日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
4/22 10:42
草苺

羅生門葛
2021年04月22日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
4/22 10:50
羅生門葛
深山ハコベ
2021年04月22日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
4/22 10:50
深山ハコベ
薩摩稲森
終盤
2021年04月22日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
4/22 10:51
薩摩稲森
終盤
次郎坊延胡索
2021年04月22日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
4/22 10:59
次郎坊延胡索
シキミ
2021年04月22日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
4/22 11:06
シキミ
岩煙草
すくすくと
2021年04月22日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
4/22 11:17
岩煙草
すくすくと
姫蓮華
2021年04月22日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
4/22 11:24
姫蓮華
黄華鬘
2021年04月22日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
4/22 11:27
黄華鬘
林道の方も
少し調査しよう
2021年04月22日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
4/22 11:46
林道の方も
少し調査しよう
蛇苺
2021年04月22日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
4/22 11:46
蛇苺
林道は
ミヤマハコベばかり
2021年04月22日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
4/22 11:50
林道は
ミヤマハコベばかり
山瑠璃草
終盤
2021年04月22日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
4/22 11:56
山瑠璃草
終盤
滝が気持ち良い
季節になりました
2021年04月22日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
4/22 12:08
滝が気持ち良い
季節になりました
トカゲもたくさん
2021年04月22日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
4/22 12:12
トカゲもたくさん
一輪草
終盤
2021年04月22日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
4/22 12:23
一輪草
終盤
小額空木
ひとつだけ咲いていました
2021年04月22日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
4/22 12:34
小額空木
ひとつだけ咲いていました
筆竜胆
2021年04月22日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
4/22 12:36
筆竜胆
4/8龍頭山
スミレの練習
丸葉菫

2021年04月08日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
4/8 12:02
4/8龍頭山
スミレの練習
丸葉菫

雛菫
2021年04月08日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
4/8 12:08
雛菫
葵菫
🔰まだよく分かりません
間違っていたら教えてください
2021年04月08日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
4/8 12:10
葵菫
🔰まだよく分かりません
間違っていたら教えてください
撮影機器:

感想

スミレ図鑑、どれが良いのか迷っていましたがとりあえず「スミレハンドブック」
初心者用のお手軽なのにしました。あれよあれよと新緑の季節になり菫の季節が過ぎて、来春用になりそうです🙄

宇賀峡にはアマゴ釣りの方が1名とコマドリ撮影の方が2名おられました。
オオルリが鳴いていましたが撮れませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

ヒゴイはお母さん♪
おはようございます。
短時間でサクッと歩いてきたんですね、うらやましい環境です。
大きなマゴイさんは家でお昼寝ですか?
”若葉風”吹くなんて爽やかな表現はなかなか出て来るもんでは有りません。
さすが登る詩人・俳人ホビさんです
2021/4/23 10:24
Re: ヒゴイはお母さん♪
まむさん こんにちは

鯉のぼりの季節にはいつも思うのですが
マゴイの奥方はマゴイで子どもたちもマゴイのはず
黒ばかり並べると楽しくないからでしょうか

うちの真鯉は会社で窓の外を眺めているはずです。
一体いつまで会社へ行くのでしょうか。
長生きする自信があるようで年金先延ばしタイプです。

風が藤の香りを運んで気持ちの良い季節
家にいても何か咲いているのではないかとそわそわしています。
2021/4/23 14:03
ほびっとさん こんにちは!
スミレの世界に足を踏み入れたのですね!
私は3〜4種位しか見分けられませんが、スミレ科スミレの紫の濃いのは見つけてみたいです。
藤の花が咲いていい季節になりましたね!
リクちゃんもそろそろ夏毛になるのかな〜。
お疲れ様でした!

真鯉のお父さん大きそうですね
2021/4/23 12:43
Re: ほびっとさん こんにちは!
あんのうさん こんにちは

見て見ぬふりはよくないという思いで
ついに重い門戸を叩きました。
でもgive upして足抜けするかもしれません。
美しくも厳しいスミレ道です

猫先生とリク、二人で毛を散らかしているので
コードレス掃除機を追加しました💦

外来種と問題視される鯉さんですが
仲良くゆうゆうと泳いでいるとそっとしてあげたいです。
2021/4/23 14:10
こんにちは ほびさん
気持ちいい季節になりました

私にはどれもスミレです

真鯉 一瞬ナマズかと思いました💦

藤の茎のねじれ方向は一定でしょうか
ネジバナは左右同数くらいだそうです
2021/4/23 18:10
Re: こんにちは ほびさん
odさん こんにちは

奥が深いのでスミレ名を入れるのは
たいへん勇気が要りました。
分かる方を尊敬しています・・

鯉は大きな池で飼うと大きく育ちます。
ダム湖なら存分に大きくなれますね。

フジ(ノダフジ)とヤマフジがあります。
フジは左肩上がりに巻き、ヤマフジは右肩上がり。
藤娘、舞妓さんのかんざしに見られる藤の花は
花房が長く垂れるノダフジです。

ネジバナも不思議ですね。
2021/4/23 18:32
奥が深いスミレ道
こんばんは。
スミレは難しいですよね
結局ハンドブック一冊では個体差をカバーしきれない感じなので数種の図鑑やインターネットを行ったり来たりしながら「多分これ」みたいな感じになっちゃいます。

マルバスミレとされてるのはオトメスミレっぽい(マルバスミレは萼片や葉に毛が生える個体が大多数)
ヒナスミレとされてるのは多分シハイスミレかも?(葉の形状と側弁無毛)
アオイスミレとされてるのはアカフタチツボスミレっぽい気がします。
全く自信がありませんが
2021/4/23 19:29
Re: 奥が深いスミレ道
もみじさん ありがとうございます

撮りきれていないボケ写真にお手数おかけします。
ありがたくチェックしてみました。

オトメスミレは距が濃赤紫
シハイスミレは葉の裏が紫
ヒナスミレは側弁基部に少し毛、または無毛、葉の基部が湾入
アカフタチツボは葉脈に赤い斑

と、この本にはあるのですが・・どうでしょう
さらに探究してみます!
またよろしくお願いします。
2021/4/23 20:26
スミレって。。🤔
hobbitさん、こんばん和。Ennaです😁
スミレって。。岩崎 宏美♪ブルーな恋人どうし・・・か、「すみれSeptember Love」 (by SHAZNA)のイメージが強い世代です(笑)

春先から9月に至り、また種類もhobbit博士でも?な∞宇宙的な深さがあり、面白いですね〜👌

momijiさんにも教わりましたが、脳キャパ はみ出して、現在ギブアップ中😅

まずはイロハの「イ」の字から自分の目👁️で確かめつつ行こうと思います。。
まだ#18 イワタバコもまともに見てないですし。。

見つけた時に 嬉しさいっぱいの感動を追い求め続けたいなあ〜😃
2021/4/23 19:44
Re: スミレって。。🤔
えんなさん こんばん和

認知能力を鍛えるために
難儀なスミレ道に入門しましたが・・

ご存知の通り、センチメンタリズムのかけらもない私
マムシグサでも見ていればいいかも、です😅

偶然、見つけたときの嬉しさは喜びふるふるです。
でもその後、ちゃんとあるべきところにあるのか
毎年の参観日もそわそわです
2021/4/23 20:39
スミレは難しくて奥が深い・・
hobbitさん、こんばんは。
スミレは難しいです・・本を買ってネットで調べても難しくて💦。
ニョイスミレとオトメスミレ・・等。
分かると面白いんでしょうね。
スミレハンドブック私も去年買いました😊。

リク君、山のお散歩に良い季節になりましたね。
2021/4/23 20:55
Re: スミレは難しくて奥が深い・・
おおかもさん こんばんは

スミレ男子が続々と
片栗も山芍もほっといて菫とにらめっこしています。

私がもし分かるようになったら(可能性薄)
今より偉そうにすると思います

お彼岸頃、山のお墓に🐕連れて行ったら
マダニがいっぱいつきました😣
なので登山犬は暫くお休みで林道歩きなんです。
2021/4/23 21:38
リクちゃん♪
こんばんワン!

自然の中でのお散歩が楽しいね♪
肉球にも優しい土道だし♪

お花を楽しんだお散歩、お疲れサマデシタ♪
2021/4/23 21:30
Re: リクちゃん♪
しっぽくるさん こんばんわん!

うちのモデルはトカゲばかり追うので
くるしずちゃんみたいに
可愛いお写真とれません。

コマドリ、オオルリはともかく
じっとしているお花くらいはまともに撮りたいわん
2021/4/23 21:48
こんにちは ほびさん
今朝の京都新聞に フジ の囲み記事がありました
府立植物園が担当です 植物園で見ごろになる花を写真付きで紹介しています

つるの巻き方向についても書かれていました
フジ またはノダフジ かって摂津の国野田の藤之宮に名所があった
は左巻き 上から見ると時計周りに
ヤマフジは右巻き
今年は開花が早めとも書かれています

いつもいろいろご教示ありがとうございます
2021/4/24 11:43
Re: こんにちは ほびさん
odさん

タイムリーな記事、ありがとうございます。
私も花の様子だけで区別していましたが
ツルの巻をちゃんと見たのは今春が初めてです。

なんでも早めに咲いています
2021/4/24 12:19
菫の練習
ほびっとさん、こんにちは。

頭の体操(ボケ防止)と見分けを身に付けるために参加させてもらいます。 マークが私の選択。
マルバスミレ 対 オトメスミレ
ヒナスミレ 対  シハイスミレ
アオイスミレ 対 アカフタスミレ
2時間図鑑とネットで悩みましたが正しいかは?ご参考までに。
写真に正面・横・葉・葉の付け根などあれば判定しやすいですね〜

そういえば、帝釈峡で前回見つけられなかったアソヒカゲスミレの特徴のある葉を今回も探しましたが見つけることができなかった。絶対ある!と信じて探したいです。

3歳くらい若返ったかしら?
2021/4/24 15:54
Re: 菫の練習
かべふじさん ありがとうございます!

心強いご参加のおかげで
全滅の危機からは逃れたかも
お二人にお手数おかけしました。

とにかく毛など花をしっかり撮ることと、いろんなアングル
根元をちょっとかき分けることを心がけます。

ヒカゲスミレは綺麗で分かりやすかったですね♪
帝釈峡でしかみたことないです。
アソヒカゲなど、見せてくださるのを楽しみにしています
阿蘇と広島だけなんだ
2021/4/24 16:35
お花はさっぱリロ
ほびっとさん  こんばんはリス🐿

毎回途中下車のお散歩で楽しいそうリロ
季節を感じあっちこっち動き回るほびっとさん想像するリロね
たのしいそうリロ~
2021/4/24 18:49
Re: お花はさっぱリロ
リロちゃん こんばんはリス

ふらりと歩くのは楽しいリロね
いくら足が元気でもボケてしまうと残念リロ
お花の名前で脳を活性化させようとしているリロ

山城も深い世界ですが🏯
歴史のお勉強もしなくちゃあ味わえないので
おばさんには難しいリロ
2021/4/24 20:31
新緑の季節🌿
こんばんは!
 何をするにも良い季節になりましたね!
ではでは
2021/4/24 22:30
Re: 新緑の季節🌿
ストロさん こんにちは!

世間のもやもやはなかなか晴れませんが
今日も快晴♪
青空のもと元気に過ごしましょう〜
ではでは
2021/4/25 10:47
スミレ図鑑
hobbitさん、こんばんは。
スミレ図鑑を買われたのですね。私も欲しくて本屋さんをまわりましたがどこにも売ってなくて・・・
スミレ名がわからずいつもネットで調べていますが判定できないものが多いです。スミレってほんと難しい。 図鑑どこに売っているのでしょうか?

リクちゃん、トカゲに興味津々の様子。かわいいですね。
真鯉、こんなに凄い貫禄のお父さんみたことがないです。
2021/4/26 0:51
Re: スミレ図鑑
えつのさん こんばんは

あら、えつのさんに憧れて入門したのに
いつも分かられていいな〜と。
私は田舎で本屋さんがないので
本はなんでもアマゾンのお世話になっています。
超便利です。
でもまだよく分かりません⤵

トカゲさんにお怪我がないよう常にリクを見張っています😅

潜水艦みたいなマゴイはダムの主みたいでカッコイイです。
2021/4/26 21:02
気持ちのいい場所
ボディーガードの、というより用心棒がぴったりかな、のりくちゃんと一緒のお散歩、いいですね〜。
こんなところがあったら通っちゃいますね。

ところで、昨日お久しぶりにodさんにお会いしたのですが
藤の蔓の巻き方が・・・とうんちく垂れておられました。
ネタ場所、こちらだったのですね
2021/4/26 11:24
Re: 気持ちのいい場所
へへさん こんばんは

コマドリさん、とてもじゃないけど撮れませんでした。

odさんはものごとを深く追求されるので
いい加減なことは言えないので😅
背筋正して改めて現場で確認しましたよ。

リクは野山では勇敢なんだけどなー
今日🐕ワクチンの日で行ったら
声も出せず震えていたよ
2021/4/26 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら