ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3097668
全員に公開
ハイキング
東海

【山王山〜松尾山〜まるまる山】タケノコ捜索隊(笑)

2021年04月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.4km
登り
244m
下り
243m

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
0:35
合計
2:25
10:00
15
10:15
10:20
10
10:30
10:30
10
10:40
10:40
10
10:50
10:50
5
永昌寺
10:55
10:55
5
鮎之瀬橋
11:00
11:00
10
通行禁止^^
11:10
11:10
10
八幡神社登山口
11:20
11:20
10
まるまる山登山口
11:30
12:00
10
12:10
12:10
15
コースはフリーハンドなのでアバウトです^^
コースタイムは写真の情報を参考に5分刻みで調整
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
しもうち登山口駐車場に停めさせていただきました
コース状況/
危険箇所等
迷いそうな場所は特にありません
けっこう急なザレ場もあるので下りるときは慎重に^^
駐車場で面白い形の植物を発見。オキナグサの種(綿毛?)だそうです^^
8
駐車場で面白い形の植物を発見。オキナグサの種(綿毛?)だそうです^^
ヤマガラちゃんの餌を持ってしもうち登山口から出発
4
ヤマガラちゃんの餌を持ってしもうち登山口から出発
今年も太っ腹な地主さんです。足下にはクリスマスローズが植えてありました
7
今年も太っ腹な地主さんです。足下にはクリスマスローズが植えてありました
ほとんど見つけることができませんでしたが(汗)
5
ほとんど見つけることができませんでしたが(汗)
祠のある広場に到着しました。地主さんの許可があるのはココまでです^^
2
祠のある広場に到着しました。地主さんの許可があるのはココまでです^^
シャシャンボの木がありました。ブルーベリーの仲間で熟した実(9〜10月)は食べられるそうで「ご自由にお試しください」と書いてありました(嬉)
5
シャシャンボの木がありました。ブルーベリーの仲間で熟した実(9〜10月)は食べられるそうで「ご自由にお試しください」と書いてありました(嬉)
山王山に到着しました。ワロックが展示してある(笑)
6
山王山に到着しました。ワロックが展示してある(笑)
ヤマガラちゃんの餌置場。1匹も遭遇しなかったけど(泣)
6
ヤマガラちゃんの餌置場。1匹も遭遇しなかったけど(泣)
まるまる山と松尾山の分岐。今回は先に松尾山に行きます
2
まるまる山と松尾山の分岐。今回は先に松尾山に行きます
長良川展望地から天誕(天王山・誕生山)コンビをパチリ^^
5
長良川展望地から天誕(天王山・誕生山)コンビをパチリ^^
堀切を通り越し松尾山へ向かいます。ココでちょっと違和感(※1)を感じた
3
堀切を通り越し松尾山へ向かいます。ココでちょっと違和感(※1)を感じた
岩場休憩地を通り越し...
1
岩場休憩地を通り越し...
松尾山に到着しました
3
松尾山に到着しました
関南(各務原)アルプスをパチリして...
3
関南(各務原)アルプスをパチリして...
松尾山展望台まで行きました
4
松尾山展望台まで行きました
そのまま下山します。けっこう急なザレ場です^^
1
そのまま下山します。けっこう急なザレ場です^^
デカイのが見えたので寄り道してパチリしてきました^^
5
デカイのが見えたので寄り道してパチリしてきました^^
民家登山口へは下りず...
2
民家登山口へは下りず...
華やかな色が見えたので向かうと永昌寺が見えてきました
3
華やかな色が見えたので向かうと永昌寺が見えてきました
各色競うようにツツジが花を咲かせてました
6
各色競うようにツツジが花を咲かせてました
山門の小坊主さんに挨拶をして...
2
山門の小坊主さんに挨拶をして...
鮎之瀬橋の手前から遊歩道に入ります
1
鮎之瀬橋の手前から遊歩道に入ります
嘘でしょ!堀切で遊歩道登山口への案内看板が無かったので違和感を感じてたんだけど(※1)。仕方がないので引き返します(泣)
4
嘘でしょ!堀切で遊歩道登山口への案内看板が無かったので違和感を感じてたんだけど(※1)。仕方がないので引き返します(泣)
一般道を歩き八幡神社登山口から再入山
3
一般道を歩き八幡神社登山口から再入山
夫婦桧の前を通り過ぎ...
2
夫婦桧の前を通り過ぎ...
前回滑ってコケそうになった丸太橋。滑り止めの板が取り付けてありました(謝)
4
前回滑ってコケそうになった丸太橋。滑り止めの板が取り付けてありました(謝)
まるまる山登山口から登ります
1
まるまる山登山口から登ります
下りはあるけど登りでの利用は初めてだったかな?けっこう急です(泣)
1
下りはあるけど登りでの利用は初めてだったかな?けっこう急です(泣)
まるまる山に到着しました。スニフのワロックが置いてあった(笑)
7
まるまる山に到着しました。スニフのワロックが置いてあった(笑)
岐阜市二名山の金華山に百々ヶ峰。手前の反射板が乗っかる山は高井坪かな??
2
岐阜市二名山の金華山に百々ヶ峰。手前の反射板が乗っかる山は高井坪かな??
弥勒寺史跡公園に池尻山を見ながらモグモグタイム(昼食)
4
弥勒寺史跡公園に池尻山を見ながらモグモグタイム(昼食)
上空を猛禽類が気持ち良さそうに飛んでました。そういえばヤマガラちゃんの餌を使わず持って帰ってきちゃった(汗)
3
上空を猛禽類が気持ち良さそうに飛んでました。そういえばヤマガラちゃんの餌を使わず持って帰ってきちゃった(汗)

感想

下有知三山を山王山→松尾山→まるまる山の順で行ってきました。
今年もしもうち登山口から広場の区間は「自由にタケノコを掘ってください」ということだったのですが去年に比べ少なかったです。
個人的にタケノコは苦手な食べ物なので見つけても掘る気はなかったけど(汗)

最初の予定では小瀬遊歩道の遊歩道登山口から再入山するつもりだった。
隧道を潜る気満々で行くと「通行禁止」の立て看板があった。
期間が4月〜10月末となっていたので多発する水難事故を阻止するために通行禁止にしているだけで倒木とか崖崩れなどの自然現象による通行禁止ではないと感じたので強行突破も考えたのですがコロナでお忙しい最中に役所に迷惑をかけるのも申し訳ないと思い引き返すことにしました。

山で見つけたシャシャンボの実が熟すのが9月〜10月。
ということはまだ小瀬遊歩道は通行禁止の真っ只中。
試食しに行ったときは小瀬遊歩道へ行かないよう予定を立てないと^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
山王山〜まるまる山〜松尾山周回登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら