記録ID: 309943
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
母公堂から大日山・レンゲ谷
2013年06月13日(木) [日帰り]


- GPS
- 08:34
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 836m
- 下り
- 824m
コースタイム
母公堂7:11〜8:18法力峠〜8:58マンモス〜10:01山上辻10:15〜10:53大日山11:04〜11:32山上辻11:57〜11:45レンゲ辻12:55〜14:29レンゲ谷登山口〜14:59清浄大橋15:20〜15:45母公堂
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
洞川温泉へのアクセスは、国道309からのみ進入できます。他のルートは、現在不通状態です。 登山ポスト 母公堂パーキング |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 3 500cc
ティッシュ 1
三角巾 2
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 1
水筒 1
時計 1
非常食 1
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
カメラ 1
車 1
虫よけ 1 必需
|
感想
今回は、9月に行う山行の、予行練習。
当初、レンゲ谷からレンゲ辻へ登る予定で計画したが、他のブログを参考に降ることに変更。結果的には、降りに使うのは、あまり山慣れない僕達には、良いことではないと感した。登りにしても、ルートは不明瞭なので、危険は同じかもしれないが・・・。
滑りやすく、谷は深い、滑落すると、岩場も多いため、非常に危険である。今回は、天気も良く、明るい時間の下山だったのであるが、それでも、結構暗く感じる谷でした。落石の大きさも、普段見ることのないくらい大きなものもあり、やはり、ファミリー向きではないと思う。
登りに使った、母公堂から稲村小屋までのルートは、始め急坂であるが、五本松からの出会い以降は徐々に、体も慣れてきて、登りやすい状態になってくる。橋なども、きちんと整備されているので安心。1か所、鎖を使う沢越えがあるが、きちんと持てば安心。やがて、笹原になり、小屋につく。登山道が狭いが、気を抜かなければ、危険はないと思う。
重ねて、レンゲ谷の下山は、道幅は狭く、滑りやすいので、慎重にどうぞ。お勧めはしません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する