ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3146519
全員に公開
キャンプ等、その他
甲信越

ウド山

2021年05月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
DSA その他1人
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八海山屏風道に山菜があるか調査しにきたが・・・
2021年05月04日 08:50撮影 by  SO-41A, Sony
3
5/4 8:50
八海山屏風道に山菜があるか調査しにきたが・・・
屏風道は、雪が消えた直後の雰囲気で山菜どころではなかった・・・・別の山へ移動する
2021年05月04日 08:51撮影 by  SO-41A, Sony
2
5/4 8:51
屏風道は、雪が消えた直後の雰囲気で山菜どころではなかった・・・・別の山へ移動する
これで場所が特定できたら真の魚沼マスター
2021年05月04日 09:54撮影 by  SO-41A, Sony
8
5/4 9:54
これで場所が特定できたら真の魚沼マスター
山菜採りに夢中でまともな写真がないのです
これはサンショウウオの池
2021年05月04日 12:02撮影 by  SO-41A, Sony
4
5/4 12:02
山菜採りに夢中でまともな写真がないのです
これはサンショウウオの池
ウドとコゴミを
2021年05月04日 12:03撮影 by  SO-41A, Sony
11
5/4 12:03
ウドとコゴミを
お湯を沸かして
2021年05月04日 12:02撮影 by  SO-41A, Sony
5
5/4 12:02
お湯を沸かして
ゆでる!
2021年05月04日 12:06撮影 by  SO-41A, Sony
6
5/4 12:06
ゆでる!
赤いたぬきに投入
ウドの強烈な春の味
とてもおいしかったです
2021年05月04日 12:07撮影 by  SO-41A, Sony
12
5/4 12:07
赤いたぬきに投入
ウドの強烈な春の味
とてもおいしかったです
ソーセージパンを焼いて食べると
コンビニで買ったとは思えない味
2021年05月04日 12:07撮影 by  SO-41A, Sony
10
5/4 12:07
ソーセージパンを焼いて食べると
コンビニで買ったとは思えない味
これは甘い蒸しパン
甘みが凝縮されてうまい
2021年05月04日 12:20撮影 by  SO-41A, Sony
6
5/4 12:20
これは甘い蒸しパン
甘みが凝縮されてうまい
雄大な山村
2021年05月04日 12:56撮影 by  SO-41A, Sony
4
5/4 12:56
雄大な山村
ものすごい田舎
2021年05月04日 13:21撮影 by  SO-41A, Sony
7
5/4 13:21
ものすごい田舎
コゴメ畑
ちょっと伸びすぎ
2021年05月04日 13:21撮影 by  SO-41A, Sony
4
5/4 13:21
コゴメ畑
ちょっと伸びすぎ
いっぱい取れて、友達やご近所に配った。
それでもおなかいっぱいで、しばらく山菜見たくないです
2021年05月04日 14:37撮影 by  SO-41A, Sony
13
5/4 14:37
いっぱい取れて、友達やご近所に配った。
それでもおなかいっぱいで、しばらく山菜見たくないです
撮影機器:

感想

今日は恒例の山菜山行
以前、八海山の屏風道を春に登った時に「ウド」を見たような気がした上に、昨年はついに伝説の山菜「エラ」の畑を見つけてしまったので、超笑顔で山菜の師匠I田先生と共に向かった。

しかし、屏風道コースは山開きしておらず、雪解けの沢が増水しており、例の渡渉用ゴンドラも外されていて渡れなかった。さすが八海山、春が来るのが遅く、未だ不毛の地帯だったのだ!

しかたなく、ある部落の里山へ行き先を変更したところ、とんでもないウド山であったのだ!さらに上の方の森からコシアブラの臭いがしてきた。崖を上ってたどり着いたら、それはコシアブラの森であった。
私はウドとコシアブラを例年の三倍食べた。胃からこみ上げてくるウドコシアブラ臭。
満足の山菜山行であったが、伝説のエラが見つけられなかったことが心残りな一日であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

伝説のエラ
こんばんは♪
エラって、なあに?
と、お聞きする前に自分でググりました。
なるほど、あの山菜!
エラとも言うのですね。

たくさん採れてホクホクですね!
お疲れ様でした😊
コシアブラ臭、、、わかる、、、笑

そして集落の写真、とても良いですね。
日本の原風景、大好きです♪
2021/5/4 22:14
kikiさんへ
おはようございます。
それですそれです、エラはそれです(fireさんへの返信で詳しく)
コシアブラいっぱい食べると、結構きますよねーーおいしいんですけどね。
三日くらい続けると体臭までコシアブラになりそうです。

写真の集落は、すばらしいところですが、冬がきびしすぎるんですよね。
有数の豪雪地帯です。過疎化が進んでいるようです。
2021/5/5 6:45
エラって・・・
イラ(ミヤマイラクサ)でしょうか? 何となくそんな感じでググるのも面倒でw
ウド、ワラビ、コゴミ(コゴメ)、ウルイ、コシアブラ、フキノトウ、少しだけあるのはアブラコゴミか何かですか? 楽しいですね!
東京辺りでも多少は採れるのですが、雪国は豊かです。
2021/5/4 23:59
fireさんへ
さすがです正解です!
きっと本当はイラなんでしょう。山菜師匠の師匠は私の親世代なのですが、その世代の地元のじいちゃん達は、「い」と「え」が逆転しているのです。
もしかして本人達は「イラ」と言ってるつもりなのかもしれません。
しかし私には「エラ」と聞こえるので、みんなエラって言ってます。
そのエラがおいしくて、我々の中では最上級の山菜という位置づけなのです。
これが有るのと無いとで、テンションが違うのです!

そして全種類パーフェクト正解です!素晴らしい!
アブラコゴミなんてよく知ってますね、こちらではイッポンコゴミとか赤コゴミとか青コゴミとかいいます。
そもそもコゴミなんだかコゴメなんだか迷いますが、やはりむかしからコゴメって呼んでて、やっぱりじいちゃん達の影響なんでしょう。
2021/5/5 6:52
Re: fireさんへ
DSA さん、

> 「い」と「え」が逆転しているのです。
杁差岳は「い」か「え」か・・・というあれですよね(笑。殆ど中間音になっていると思います。
東京の下町では「ひ」が「し」になったりしていましたが、今は殆ど聞かれなくなってしまいました。

> そして全種類パーフェクト正解です!
> アブラコゴミなんてよく知ってますね
有難うございます。アブラコゴミは栃木の山菜きのこ師匠(本来は釣師)に教わりました。ただ、あんまり見ないので、時々これかなぁ・・・と思いつつも自分で採取したことはありません。もっと復習が必要です。
あとのものは定番ですので何度も採りに行っています。イラは分かるのですが、美味しいと聞いているのですが、やっぱりタラやハリギリとは違う点で注意しないといけないので、何となくスルーしている山菜です。それほどまでに美味しいのであればやっぱりトライすべきなんでしょうね。
コロナが無ければ上信越や北関東方面に繰り出したいところなんですが、まあ東京都の範囲で細々とやっていますw。早く落ち着かないかなぁ・・・
2021/5/5 8:48
Re[2]: fireさんへ
fireさんはいろいろとよくご存知ですね
杁差岳の例のように、以前は結構日常会話にあふれていたように思いますが、最近はその逆転現象を自然に使われるじいちゃんも減ってきたような気がします。
もし来年コロナが終ってれば、山菜探しにご一緒しますか!と言いたいところですが、なかなかむずかしいもので、
去年は時期的にちょうど良かったものの今年はなんにも無いとか、
反対に既に誰かに採られた後で、残ってるのは巨大化しているとかで残念な結果に終ることも多いので、やっぱり普通の登山にしましょう
2021/5/6 7:22
山菜レコ
屏風道のゴンドラ流されてるんですか!
あれ流れるって、相当な…雪で潰されたんですかねぇ。

それにしてもこの時期は定番というか、新潟県民は山菜レコ増えてますね。
基本的に自分ではあまり採らず、先日スーパーのたらのめ天ぷらを買ったんですが、やっぱりイマイチですなぁ。。。
ウドだのコシアブラんめぇっすね!
2021/5/5 6:24
SMさんへ
あれ?
あれって人為的に冬は外すのではないのですか?すみません、そう思い込んでたもので、間違いかもしれませんので、信用しないでくださいませっ!!

昨日はGW唯一のまともな晴れだったので、世の中の皆様がモードに入ったのでしょう。八海山に向かう道中、山の麓には30mおきに中腰のハンターがうろうろしていました。
やはり山菜は新鮮さが重要。お湯を沸かして、座っている横に生えているコゴメをむしりとって茹でて食べる。おいしく食べられますね!
2021/5/5 6:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら