記録ID: 3153664
全員に公開
フリークライミング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2021年05月05日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | くもり時々あめ |
アクセス |
利用交通機関
05:31 JR青梅線河辺駅南口・ロータリー
車・バイク
- 06:10 所沢IC - 07:00 渋川伊香保IC (ETC:2,870円) 08:00 東登山口駐車場 駐車場:東登山口駐車場 有笠山:群馬県吾妻郡中之条町大字上沢渡3642
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 40分
- 休憩
- 8時間10分
- 合計
- 8時間50分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ■緊急時の対応 セルフレスキュー、ファーストエイド。 ■注意箇所・注意点 全ての動作に注意。ミスは絶命直結。 ※アプローチで南国エリアを越えてアドベンチャーランドに取り付く際、岩場のトラバース箇所あり。フィクスロープが設置してある。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年05月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | ヘルメット(1) クライミングシューズ(1) ハーネス(1) スリング(10) カラビナ(10) クイックドロー(7) ビレイ器(1) エイト環(1) アセンダー(1) プルージックスリング(2) チョークボール(1) チョークバッグ(1) アウターウェア(1) ファーストエイドキット 飲料水 弁当(1) 行動食 健康保険証 シングルロープ(1) |
---|
写真
感想/記録
by masoumasou
アドベンチャーランド 無人島 5.11b
有笠山のフリークライミングエリアは初めての参加。
アドベンチャーランドというエリアに行ってみました。
グレードの設定が「これが普通なのかな」と、率直な感想。
天王岩、氷川屏風岩、河又、神戸の岩場、湯基入の岩場など行きましたが、奥多摩のグレードは5.9が大概ギリギリ。
5.10aでは取り付くこともできないこともある。
有笠では10aでも“登れる!”という実感がある。
パートナー組んでくれたHさんは
いっぷくエリアで“しお豆”10aをやった後、
“ぼたもち”11aに取り組む。
最初の2ピンまでの薄カブりが核心。
私もTRでやらせてもらったが、
2ピンまでは釣りあげてもらわないと
とてもとても…
Hさんはその後、“やもめの日々”10dに挑戦。
少し時間はかかったが、
粘り強く取り組み、トップへ。
こーいう人は伸びるんだろな。
先輩諸氏2人は私には感覚的に解らないムーヴで
次々とこなしていた。(動画参照)
イレブン目指してガンバろ。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:543人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 有笠山 (873m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する