記録ID: 315680
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
岳城山(皿山公園)
2013年06月30日(日) [日帰り]

コースタイム
14:00 登山口
15:00 皿山展望台
15:10 岳城山
16:00 登山口
15:00 皿山展望台
15:10 岳城山
16:00 登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは駐車場と途中にあるキャンプ場と遊具がある公園にトイレがあります。 ほぼ、歩道歩きなので危険箇所はなし。 子供連れの方や犬の散歩程度で行けるよな感じかな。 |
写真
感想
予定では三群山か背振山あたりに行く予定でしたが朝からシトシト雨(ノ_・。)
今日の登山はお休み!
午後からショッピングモールに買い物ついでに公園で軽くウォーキングでもしようと
粕屋町に向かっていたら急に天気が回復('-'*)
ふと思い立って近くの須恵町の岳城山に登ることに。
皿山公園は先週、紫陽花を見に行ってたので2週連続です^^
岳城山に登るのは2度目、前回は皿山公園から若杉山へ行き帰りに岳城山に寄りました。
岳城山まではずっと整備された車道を歩きます。
一部、舗装されてない道もありますが車1台が通れる位の広い道なので
登山ぽさは無いかもですね^^:
途中、孔雀が居たり、遊具スペースがあったり、キャンプ場があったり
薬師寺があったり、滝があったり、湧き水があったりと
意外に見ごたえありな場所なんですよ〜('-'*)
まず皿山展望台に到着。
山頂よりも、此処からの景色が開けてお勧め!
今日は本当にスッキリと晴れていたので海まで一望できて
何時までもボーっと眺めたくなりますね(^o^)
素敵な景色が見れたので、もう引き返そうかなって思ったけど
折角なので岳城山山頂まで行こうかな。
山頂手前は整備された階段を登り、あっと云う間に山頂です。
岳城山山頂には石碑があり、どうやら此方は高鳥居城という
お城があったそうですよ。
午後から晴れたせいか、ぞくぞくと登ってくる人が。
毎日の健康の為、犬の散歩という感じの山登りかな♪
下りはなだかな坂道なので、あっと云う間に皿山公園に戻ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1972人
同じくらいのタイミングでしたね〜!
メールしてみたら良かったです><
同じ糟屋郡でしたし☆笑
岳城山知らなかったです〜
今度行ってみたいと思います♪
すっごい近くにいたみたいですね!
日曜日は急に晴れたから、ふらっと
登りたくなりましたよね(^o^)
岳城山、意外に景色が良くてお勧めです☆
余力があれば若杉山までも行けるし。
井野山ってどの辺りなんだろう〜?
調べてみよっと。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する