記録ID: 3170963
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
小坂志川本流
2021年05月08日(土) [日帰り]


天候 | 晴れ→15時頃から曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
和田峠バス停から藤野駅 |
写真
感想
2016年10月2日に同じ沢に入っているので、再訪となります。
2021年まだ1本も沢に足を踏み入れていない為、ちょっと緊張。
緊張のせいだけではなく、前日少々慌ただしくしていたので睡眠時間が3時間半とあまり眠れなかった事もあり、少しぼんやりが過ぎてしまい「そこ!?」という所でドボン!
いや、左が階段状でどう見てもいけるけど、その隣も行けそうな気がしたんですよ…でも、つるつるでしたわ。丁寧に置いていればツルっと行かない程度の所ですが、雑で悪い置き方だったなぁ。よく確かめねて動かねば。ミニミニ滝でツルっとドボン。寒い日でなくて良かった〜。
ゆる沢だという油断禁物、寝不足もダメ。
良く寝て元気に動いてなんぼじゃ!反省です。
それにしても小魚沢山(おたまじゃくしもボウフラも沢山見かけ)、新緑もりもり、木陰も木漏れ日も気持ちの良い、シビアさの無い良い沢でした。詰めは連行峰下まで向かわず、手前の尾根からゆるゆると上がりました。鹿のフンがコロコロあります。鹿ある所マダニ有り…気を付けたいです。
下山は陣馬高原下からバスで高尾駅の予定が、バスの本数(1時間に1本)や時間を考慮して、そして醍醐丸ピークの巻き道と間違えて和田バス停への下山ルートに入ってしまったことから、和田から藤野駅へと変更。
体験施設やバス停脇のお店は閉まっていますが、自販機有り&お手洗い使用できます。ありがたやありがたや。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
いいねした人