ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3176460
全員に公開
ハイキング
アジア

【過去レコ】韓国 ソウルの山・北漢山(プカンサン)

2000年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
901m
下り
898m
天候 曇り
アクセス
利用交通機関:
バス
当時は電車が無く、ソウル市内からバスでウイドンに来ました。現在では電車で来れるようです。GPSは当時無く、ルートは手書き入力したもので、ちょっと違っているかも知れません。
コース状況/
危険箇所等
登山地図を以下に入れました。
https://yamareco.org/modules/yamareco/upimg/317/3176460/b5fa34942c69007900c0b3eacf4d5f9f.jpg
北漢山登山地図
元サイズで拡大できます。
1
北漢山登山地図
元サイズで拡大できます。
ウイドンの町並み
1
ウイドンの町並み
北漢山のハイキングルート
1
北漢山のハイキングルート
まだ新緑には少し早い感じでしょうか?
1
まだ新緑には少し早い感じでしょうか?
仁寿峰(インスボン)
1
仁寿峰(インスボン)
仁寿山荘(インス山荘)
1
仁寿山荘(インス山荘)
手すり場
白雲山荘
山頂直下
白雲山荘の上部が白雲台(ペクンダイ)の山頂です
1
白雲山荘の上部が白雲台(ペクンダイ)の山頂です
山頂直下の急な手すり場
1
山頂直下の急な手すり場
ペクンダイ山頂に着きました。
1
ペクンダイ山頂に着きました。
山頂はソウル市内を見下ろす絶好の展望台になっていますが、あいにくもやってしまっています。
1
山頂はソウル市内を見下ろす絶好の展望台になっていますが、あいにくもやってしまっています。
登攀を終えて山頂に2名のクライマー
1
登攀を終えて山頂に2名のクライマー
下ります。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 サブザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ

感想

北漢山(プカンサン)837m
2000.5.4 曇り

牛耳洞(ウイドン)ー(1時間)ー北漢山登山口−(2時間半)ー北漢山ー(2時間半)ー牛耳洞(ウイドン)

ソウルの山・北漢山(プカンサン)に登るため旅館を出発。以前、ソウルタワーに上がった際、北漢山を見て、いつかは登りたいと思ったが、やっと実現した訳である。北漢山はソウルの山として、週末には多くの登山者で賑わう。天気がまずまずのこの日も、北漢山は沢山の登山者で賑わっていた。仁寿峰(インスボン)という有名な岩山があって、日本からも多くのクライマーが来ていると聞いていた。北漢山は、白雲台(ぺクンダイ)836.5mや仁寿峰(インスボン)810.5mなど複数のピークの総称である。北漢山からは南に綺麗な縦走路が続いており、こちらも歩いてみたいところであった。
 北漢山はウイドンが登山口になっており、ここから登る人が多い。ソウルからウイドンまでは6番か、6ー1番のバスを使い、いずれも終点で下車する。ソウルからバス代500ウォンであった。韓国の地下鉄やバスなどの公共交通機関の料金がほんと安い。当時はまだウイドンに地下鉄なくバスで向かったが、2017年に地下鉄が開業、現在ではソウルから北漢山牛耳駅まで電車で来れ、アプローチは楽になっている。

 多くのハイカー、観光客を乗せた6番のバスはウイドンに到着した、ウイドンのバス停留所付近には、登山用具店や、キンパ(韓国式海苔巻き)を売る店、土産物屋さんなどの店が軒を連ねていた。ウイドンから北漢山登山口までは、少し車道を歩かなければならない。人数揃えばタクシーという手もありそうだった。一人だったので、この渓流沿いの道を歩く事にした。途中、道を間違えてしまったが、登山口には丁度1時間で着いた。ここにも駐車場、売店があって、大変な賑わいであった。おでんを食べ、少し腹ごしらえをした後、ゲートで登山料金(1000ウォン)を払って登山開始。
 自転車旅行の疲れが残っていて、調子悪くだましだましで登った。インス山荘まで来ると、背後にインスボンの雄姿が美しい。東側の急な壁にはツツジがたくさん咲いていて綺麗だった。南側のフェースには2パーティ4名のクライマーが登攀中で、肉眼でも彼らを視認できた。インス山荘から尾根通しに行くと、白雲山荘に到着した。時折、大きな荷物を背負子にくくりつけ、真っ黒に日焼けした荷揚げの歩荷が登ってきていた。白雲山荘は、山荘前に木のテーブルが並び、多くのハイカーが休息していた。テーブル下には気持ちよさそうに犬が昼寝をしていた。小屋の犬であろう。ここの小屋も営業しており、食事やお茶など頂けるようであった。恐らく宿泊もできるであろう。白雲山荘の裏には井戸があった。ロープの先に金属製のひしゃくがぶら下がっていて、これを引き上げると水が汲めた。冷たい水だった、白雲山荘から、北漢山最高峰のペクンデは真上に見える。ぺクンダイもインスボン同様に岩山になっているが、弱点をついて、ロープや人口的なステップをいく。白雲山荘からペクンダイは30分ほどの距離であった。大変な数のハイカーで、岩場の通過も順番待ちになっていた。狭い山頂から少し下がった岩の上に腰を下ろした。インスボン山頂には2名のクライマーが現れた。登攀成功のようだ。ソウルの街並み、南に続く縦走路が美しい。体調悪いので、南への縦走は諦め、来た道をウイドンに戻った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら