記録ID: 318476
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳
2013年07月07日(日) [日帰り]

コースタイム
7:00大貝戸登山口-8:40八号目-9:05藤原山荘-9:27頂上-10:00藤原山荘-11:45大貝戸登山口
天候 | 晴 山頂付近曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。大貝戸登山口入口に登山ポストあり。ヒルはあいかわらずでます。近くに阿下喜温泉あじさいの里があります。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池
1/25,000地形図 1
ガイド地図
コンパス 1
笛 1
筆記具
保険証 1
飲料 2
ティッシュ 3
三角巾
バンドエイド 4
タオル 1
携帯電話 1
計画書
雨具 1
防寒着
ストック
水筒
時計 1
非常食 4
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品 1
カメラ 1
ビデオカメラ
車 1
|
感想
初投稿、スマートフォンからなのでルートの登録ができませんでした。
本当は、御池岳まで行って、コグルミ谷に降りたかったのですが、藤原岳頂上で出会った方から、「天狗岩に向かう途中の人からで熊を見掛けた聞いて私は断念します。しかも結構大きかったそうです。」ここって動物多いな!私は登山歴浅いので、大貝戸道を往復して帰ることにしました。次回はリベンジしたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人
akinariaさん。こんにちは。
7/7は11:00頃に天狗岩に行きました。
熊が居たんですね!
鈴鹿には居ないと思ってたのですが。。。
御池岳ではアナグマには遭遇しました。
藤原岳〜御池岳まではルートも明瞭で歩きやすいです。
天狗岩から御池岳方面に抜けるには草むらを突っ切りルートに合流するしかないですが、一旦元に戻り藤原岳〜御池岳ルートに合流すれば難しく無いと思います。
この日は藤原岳〜御池岳間、御池山頂でも誰とも会わなかったです。
またどこかでお会出来ればと思います。
RonaldoYAMAさん、コメントありがとうございます!
天狗岩まで行かれたんですね、熊に出会わなくてよかったですー。すぐに逃げたらしいのでもうその頃に遠くに行ってたかもしれないですね 。御池岳まで行ってる人は少なそうでした。藤原岳〜御池岳までの道、気持ち良さそうですね、歩きたかったです。
今度、御池岳まで天狗岩まで行くときは一旦藤原岳〜御池岳ルートに合流で行こうと思います。ありがとうございます!
はい、是非お会いできたらいいですね!
熊鈴を買う事にします。。。
藤原岳〜御池岳はコグルミ谷から直接、御池岳に登らない限りはそんなに登り返しもキツく無く歩き易いです。
私は御池周辺を久々に見て周りたかかったので元池まで行き、そこから適当に草むらを歩いて御池山頂に上がりました。
鹿には数十匹会いましたが人には会いませんでした。
ではまた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する