ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3214740
全員に公開
ハイキング
近畿

釈迦ヶ岳 赤と白を見にいこう♫

2021年05月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
天候 くもりのちはれ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★釈迦ヶ岳・太尾登山口駐車場
https://goo.gl/maps/gkuksjMn1oQCtYQcA
R168民宿リヴァーが見えたら
いったん右折して、旭川を渡ったらすぐに右折してください
(うっかり行き過ぎやすいので注意)
そのまま直進したらもみじ街道17キロ進みます

★登山届けポストあり
★ 登山口にトイレあります(紙はありません)
コース状況/
危険箇所等
今回ログとってないので詳しくは↓
1999釈迦ヶ岳、3年越し絶景
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3214429.html
annyonさんのレコでご確認ください😊
釈迦ヶ岳へ
シロヤシオとアケボノツツジと
いろんなお花を探しに行きました♫
10
釈迦ヶ岳へ
シロヤシオとアケボノツツジと
いろんなお花を探しに行きました♫
annyonさん憧れの絶景写真😁
コレと同じ写真を撮りたいと✨
3年越しの願いは叶うのでしょうか?
11
annyonさん憧れの絶景写真😁
コレと同じ写真を撮りたいと✨
3年越しの願いは叶うのでしょうか?
太尾登山口の駐車場からスタート!
なんや強風でめっちゃ寒いやん😨
2021年05月26日 07:03撮影
4
5/26 7:03
太尾登山口の駐車場からスタート!
なんや強風でめっちゃ寒いやん😨
歩くとすぐに
シロヤシオがご挨拶😊
2021年05月26日 07:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
5/26 7:37
歩くとすぐに
シロヤシオがご挨拶😊
登山口から稜線に向かうまで
シロヤシオ満開♫
2021年05月26日 07:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
5/26 7:13
登山口から稜線に向かうまで
シロヤシオ満開♫
石楠花も満開やん♫
2021年05月26日 07:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
5/26 7:16
石楠花も満開やん♫
ドウダンツツジまで!!
2021年05月26日 07:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
5/26 7:22
ドウダンツツジまで!!
この場所に咲いてるの
初めて見たよ♫
2021年05月26日 07:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
5/26 7:24
この場所に咲いてるの
初めて見たよ♫
でもさ、あいにくの薄曇りで
いい感じが表現できない💦
今日はカメラマンさんいないから😅
2021年05月26日 07:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
5/26 7:36
でもさ、あいにくの薄曇りで
いい感じが表現できない💦
今日はカメラマンさんいないから😅
ギンリョウソウも♪
さすが!annyonさんは、
見つけるのかじょうずです😊
2021年05月26日 07:51撮影
13
5/26 7:51
ギンリョウソウも♪
さすが!annyonさんは、
見つけるのかじょうずです😊
ギンリョウソウの
赤ちゃんも🥰
2021年05月26日 14:03撮影
7
5/26 14:03
ギンリョウソウの
赤ちゃんも🥰
じっと見つめる青い目♫
12
じっと見つめる青い目♫
釈迦ヶ岳は初めてのりっちゃん
絶対、午後から晴れるから
写真控えるわたし😁
2021年05月26日 08:26撮影
8
5/26 8:26
釈迦ヶ岳は初めてのりっちゃん
絶対、午後から晴れるから
写真控えるわたし😁
朝早い出発やったから
おなかすいたねん
風よけて、大日岳見ながら
おやつタイム😊
2021年05月26日 08:37撮影 by  SH-RM12, SHARP
11
5/26 8:37
朝早い出発やったから
おなかすいたねん
風よけて、大日岳見ながら
おやつタイム😊
annyonさん手作りドーナツ🍩
めっちゃ美味しい😊
フルーツ盛り合わせは
お手軽に買ったヤツ♫
23
annyonさん手作りドーナツ🍩
めっちゃ美味しい😊
フルーツ盛り合わせは
お手軽に買ったヤツ♫
古田の森っていう名のピーク(1618m)
り) ネーミングにクビ傾げる
2021年05月26日 09:00撮影
4
5/26 9:00
古田の森っていう名のピーク(1618m)
り) ネーミングにクビ傾げる
やっとこさ
千丈平
2021年05月26日 09:24撮影
3
5/26 9:24
やっとこさ
千丈平
ワチガイソウ
2021年05月26日 09:31撮影
16
5/26 9:31
ワチガイソウ
奥駈道に合流しました〜♫
2021年05月26日 09:39撮影
3
5/26 9:39
奥駈道に合流しました〜♫
お釈迦様だ〜🥺
2021年05月26日 09:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
5/26 9:57
お釈迦様だ〜🥺
釈迦ヶ岳(1799.9m)
annyonポーズ♫
り) 腕伸ばしすぎた😩
2021年05月26日 09:53撮影
22
5/26 9:53
釈迦ヶ岳(1799.9m)
annyonポーズ♫
り) 腕伸ばしすぎた😩
奥駈道を空鉢岳方面へ
お花探しに向かう
お目当てのヒカゲツヅジ✨
蕾が多く強風で花は散ってる
2021年05月26日 10:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
5/26 10:08
奥駈道を空鉢岳方面へ
お花探しに向かう
お目当てのヒカゲツヅジ✨
蕾が多く強風で花は散ってる
カワイイ♡
ニョイスミレ
2021年05月26日 10:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
5/26 10:12
カワイイ♡
ニョイスミレ
オオカメノキ
2021年05月26日 10:12撮影
4
5/26 10:12
オオカメノキ
アケボノツツジとアカヤシオは同じやってannyonさんは言う。調べたら、10本のオシベの内上の5本の根元にルーペで見ないとわからないくらい細かい白い毛があるのが「アカヤシオ」って。
2021年05月26日 10:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
5/26 10:22
アケボノツツジとアカヤシオは同じやってannyonさんは言う。調べたら、10本のオシベの内上の5本の根元にルーペで見ないとわからないくらい細かい白い毛があるのが「アカヤシオ」って。
寒くて縮こまるコミヤカタバミ
11
寒くて縮こまるコミヤカタバミ
めっちゃちっちゃい
イワセントウソウ
2021年05月26日 10:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/26 10:37
めっちゃちっちゃい
イワセントウソウ
奥駈道
絶壁の真下を通る
この道は弥山に続く道😊
2021年05月26日 10:39撮影 by  SH-RM12, SHARP
7
5/26 10:39
奥駈道
絶壁の真下を通る
この道は弥山に続く道😊
岩壁に
コイワカガミみっけ〜♫
2021年05月26日 10:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
5/26 10:42
岩壁に
コイワカガミみっけ〜♫
だいたいこんな場所に
あの子は咲いてる♫
2021年05月26日 10:44撮影
6
5/26 10:44
だいたいこんな場所に
あの子は咲いてる♫
強風に耐えながら
高いところが好き♡
2021年05月26日 11:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
5/26 11:10
強風に耐えながら
高いところが好き♡
右上に見えるのがモアイ岩
岩場を慎重に歩く
2021年05月26日 10:53撮影
7
5/26 10:53
右上に見えるのがモアイ岩
岩場を慎重に歩く
いたいた!
この子もひっそりと。
7
いたいた!
この子もひっそりと。
空鉢岳まで来ました♪
振り返って釈迦ヶ岳
2021年05月26日 11:02撮影
5
5/26 11:02
空鉢岳まで来ました♪
振り返って釈迦ヶ岳
岩壁に風をよけて
めっちゃ咲いてた!
2021年05月26日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
5/26 11:03
岩壁に風をよけて
めっちゃ咲いてた!
花撮るりっちゃん😊
り) 花は教えてもらいながら写真に収めてます☺
あ) その場で写真に名前メモってたね〜
2021年05月26日 11:09撮影 by  SH-RM12, SHARP
9
5/26 11:09
花撮るりっちゃん😊
り) 花は教えてもらいながら写真に収めてます☺
あ) その場で写真に名前メモってたね〜
カワイイ♡
2021年05月26日 11:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
5/26 11:10
カワイイ♡
オオミネコザクラ🌸
2021年05月26日 11:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
20
5/26 11:10
オオミネコザクラ🌸
遠くにアオダモ
2021年05月26日 11:16撮影
4
5/26 11:16
遠くにアオダモ
初めて見る
フウリンウメモドキ
2021年05月26日 11:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/26 11:19
初めて見る
フウリンウメモドキ
揺れてなかなか撮りにくい
花後は赤い実になるんだって
2021年05月26日 11:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
5/26 11:18
揺れてなかなか撮りにくい
花後は赤い実になるんだって
めっちゃ小さい
マイヅルソウの蕾
長野で見たやつは
めっちゃ大きかったよ。
2021年05月26日 11:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
5/26 11:36
めっちゃ小さい
マイヅルソウの蕾
長野で見たやつは
めっちゃ大きかったよ。
ヒメイチゲ
annyonさんは標高から
咲いてる場所予測して見つけるので凄いです😊
2021年05月26日 11:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
5/26 11:37
ヒメイチゲ
annyonさんは標高から
咲いてる場所予測して見つけるので凄いです😊
馬の背
左から強風が吹いている💨
2021年05月26日 11:42撮影
6
5/26 11:42
馬の背
左から強風が吹いている💨
りっちゃんヘーキ??
り) ヘーキヘーキ
2021年05月26日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
5/26 11:45
りっちゃんヘーキ??
り) ヘーキヘーキ
崖が好きなこの子たち♡
8
崖が好きなこの子たち♡
り) 変なポーズやな😅
2021年05月26日 11:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
5/26 11:43
り) 変なポーズやな😅
ちょっと私だけ寄り道して😅
2021年05月26日 11:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
5/26 11:48
ちょっと私だけ寄り道して😅
り) ちょっと顔ひきつってるやんww
あ) 遠くから見たら余裕に見えたで!
2021年05月26日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
5/26 11:45
り) ちょっと顔ひきつってるやんww
あ) 遠くから見たら余裕に見えたで!
カワイイ♡
またね〜♫
2021年05月26日 11:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
5/26 11:48
カワイイ♡
またね〜♫
り) ここはすごく見晴らし良かったね
あ) 惜しい!ここでフライングポーズ
  すればよかったな〜😁
2021年05月26日 11:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
5/26 11:50
り) ここはすごく見晴らし良かったね
あ) 惜しい!ここでフライングポーズ
  すればよかったな〜😁
では、ツガザクラさん
またね〜♫
8
では、ツガザクラさん
またね〜♫
釈迦ヶ岳に戻ってきました!!
2021年05月26日 11:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
5/26 11:58
釈迦ヶ岳に戻ってきました!!
深仙(じんせん)宿に向かいます
ココから奥駈道を降ります
2021年05月26日 12:00撮影
3
5/26 12:00
深仙(じんせん)宿に向かいます
ココから奥駈道を降ります
ピンクがかった
シロヤシオ
2021年05月26日 12:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
5/26 12:22
ピンクがかった
シロヤシオ
深仙宿までの登山道
シロヤシオは
またまた蕾が多いです
2021年05月26日 12:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
5/26 12:22
深仙宿までの登山道
シロヤシオは
またまた蕾が多いです
でも、
木によっては満開🌸
2021年05月26日 12:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
5/26 12:22
でも、
木によっては満開🌸
こんな標識できてた!
よく見たら
岩に穴があいてるわ😳
2021年05月26日 12:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/26 12:29
こんな標識できてた!
よく見たら
岩に穴があいてるわ😳
激くだりannyonさん早いねん💦
り) ほんまに速い!
2021年05月26日 12:30撮影
4
5/26 12:30
激くだりannyonさん早いねん💦
り) ほんまに速い!
大日岳が見えて来ました!
2021年05月26日 12:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
5/26 12:33
大日岳が見えて来ました!
深仙宿と青い屋根の避難小屋
2021年05月26日 12:39撮影 by  SH-RM12, SHARP
5
5/26 12:39
深仙宿と青い屋根の避難小屋
例のアケボノツツジの
写真を撮る前に腹ごしらえ
9
例のアケボノツツジの
写真を撮る前に腹ごしらえ
昨日annyonさんが
採ってきたコシアブラと
シャウエッセン😊
16
昨日annyonさんが
採ってきたコシアブラと
シャウエッセン😊
ニンニクとオリーブオイルと
鷹の爪を入れてペペロンチーノにします♫
16
ニンニクとオリーブオイルと
鷹の爪を入れてペペロンチーノにします♫
ニンニクとコシアブラでいい香り♫
切り干し大根のサラダ入りのサンドイッチ🥪
2021年05月26日 12:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
5/26 12:59
ニンニクとコシアブラでいい香り♫
切り干し大根のサラダ入りのサンドイッチ🥪
絶景を見ながら召し上がれ〜😊😊
美味しいなぁ〜♪
2021年05月26日 13:00撮影 by  SH-RM12, SHARP
12
5/26 13:00
絶景を見ながら召し上がれ〜😊😊
美味しいなぁ〜♪
食べ終わったら
アケボノツツジ見に行くよ
シンボルツリーフォークの木
2021年05月26日 13:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
5/26 13:16
食べ終わったら
アケボノツツジ見に行くよ
シンボルツリーフォークの木
フォークの木にこんな案内が…。
気をつけてね〜😚
2021年05月26日 13:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/26 13:15
フォークの木にこんな案内が…。
気をつけてね〜😚
さすが!!アケボノツツジ
鮮やかで綺麗✨
2021年05月26日 13:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
5/26 13:23
さすが!!アケボノツツジ
鮮やかで綺麗✨
アケボノツツジ越しに
釈迦ヶ岳が見える😳
2021年05月26日 13:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
5/26 13:23
アケボノツツジ越しに
釈迦ヶ岳が見える😳
私はこの構図が好き
annyonさんは派手なのは
好みじゃないって(笑)
2021年05月26日 13:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
5/26 13:29
私はこの構図が好き
annyonさんは派手なのは
好みじゃないって(笑)
シロヤシオと釈迦ヶ岳✨✨
2021年05月26日 13:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
5/26 13:31
シロヤシオと釈迦ヶ岳✨✨
赤と白✨✨
2021年05月26日 13:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
5/26 13:33
赤と白✨✨
この辺りの斜面は
風も強くなくて満開🌸
2021年05月26日 13:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
5/26 13:35
この辺りの斜面は
風も強くなくて満開🌸
青空も✨✨
2021年05月26日 13:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
5/26 13:32
青空も✨✨
やっぱり
青空があると綺麗やわ🥺
2021年05月26日 13:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
5/26 13:36
やっぱり
青空があると綺麗やわ🥺
りっちゃんが芸術的にカットした
オヤツのパインは
冷たくて美味しかったよ♫
り) 毎年夏はこれが定番🍍
2021年05月26日 13:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
20
5/26 13:41
りっちゃんが芸術的にカットした
オヤツのパインは
冷たくて美味しかったよ♫
り) 毎年夏はこれが定番🍍
千丈平までショートカット道で帰ります😊
はじめの二股は、明瞭な下に向かう踏み跡ではなく、上の道を進む。そこからはまっすぐ進むと、迷うことなく隠し水の下のテント場に着きます♪
2021年05月26日 14:25撮影
4
5/26 14:25
千丈平までショートカット道で帰ります😊
はじめの二股は、明瞭な下に向かう踏み跡ではなく、上の道を進む。そこからはまっすぐ進むと、迷うことなく隠し水の下のテント場に着きます♪
オオミネテンナンショウ
2021年05月26日 14:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
5/26 14:19
オオミネテンナンショウ
千丈平の池
青空が映る
2021年05月26日 14:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
5/26 14:31
千丈平の池
青空が映る
振り返って釈迦ヶ岳
青空広がる✨
2021年05月26日 14:39撮影
10
5/26 14:39
振り返って釈迦ヶ岳
青空広がる✨
さっきまでいてた
釈迦ヶ岳から大日岳
2021年05月26日 14:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
5/26 14:44
さっきまでいてた
釈迦ヶ岳から大日岳
なんかタヌキに見えると思って
撮ったんやけど😅
2021年05月26日 14:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
5/26 14:45
なんかタヌキに見えると思って
撮ったんやけど😅
大日岳から向こうに続く稜線✨
歩いてみたいな♫
2021年05月26日 14:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
5/26 14:59
大日岳から向こうに続く稜線✨
歩いてみたいな♫
名残惜しげに振り返る
2021年05月26日 15:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
5/26 15:03
名残惜しげに振り返る
annyonさんめっちゃ小さく見える
くだりめっちゃ早いねん💦
り) 膝が痛くて速く歩けなくて追いつかん
  まぁ痛くなくても追いつかんけどね😂
10
annyonさんめっちゃ小さく見える
くだりめっちゃ早いねん💦
り) 膝が痛くて速く歩けなくて追いつかん
  まぁ痛くなくても追いつかんけどね😂
青空にオオイタヤメイゲツ
葉っぱの上に花が咲く
2021年05月26日 15:16撮影
11
5/26 15:16
青空にオオイタヤメイゲツ
葉っぱの上に花が咲く
登山口に向かう
シロヤシオ
2021年05月26日 15:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
5/26 15:47
登山口に向かう
シロヤシオ
初めてみるメギ(目木)の花
葉の付け根に棘があり
枝葉は目薬になるんだって
annyonさんは物知りです😊
2021年05月26日 15:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/26 15:40
初めてみるメギ(目木)の花
葉の付け根に棘があり
枝葉は目薬になるんだって
annyonさんは物知りです😊
やっぱり光が入ると
一層綺麗ので写真撮り直す
annyonさん(笑)
11
やっぱり光が入ると
一層綺麗ので写真撮り直す
annyonさん(笑)
名残り惜しいね✨
2021年05月26日 15:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
5/26 15:47
名残り惜しいね✨
り) しろやしおの額縁にaya猿殿をおさめてっと
12
り) しろやしおの額縁にaya猿殿をおさめてっと
石楠花も下山の時の方が綺麗✨
2021年05月26日 15:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
5/26 15:52
石楠花も下山の時の方が綺麗✨
やっぱり青空と光が入ると美しさが違うね🥰
2021年05月26日 15:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
5/26 15:53
やっぱり青空と光が入ると美しさが違うね🥰
帰りはこんな綺麗な夕焼けやったん??
寝てたから気がつかんかったわ💦
今日も楽しかった♫
り) これは朝焼けww
 集合場所に行く時綺麗かったので
 撮ってあったのよぉ〜
27
帰りはこんな綺麗な夕焼けやったん??
寝てたから気がつかんかったわ💦
今日も楽しかった♫
り) これは朝焼けww
 集合場所に行く時綺麗かったので
 撮ってあったのよぉ〜

感想

先週、来週の水曜は休み?ってayaちゃんから連絡
annyonさんと釈迦ヶ岳行くねんけどって
あー😩水曜は毎週勤務の曜日やねんって断ったけど
なんか諦めきれず前日シフト表を見て
一か八か休めるか聞いてみた
職場の方は私が登山を趣味にしていることを周知してくれているので明日良い天気みたいやもんね😊
良いですよ〜って快く承諾くださり
すぐにayaちゃんに連絡してannyonさんにも連絡してもらった

晴れ予報とはいえどんよりして風も強く
結構寒かった〜
花のことはまだまだわからないので
annyonさんとayaちゃんに教えてもらいながら
写真を撮る撮るww
やっとオオミネコザクラを見ることができました

お昼はannyonさんお手製のサンドイッチ
そしてコシアブラぺぺロンチーノ
美味しかったです😋

いつもながらannyonさんの下りの足の速さは尋常じゃないわ😩速すぎる
しかも今回また膝の痛みが出て必死やったわぁ(笑)
下山遅くなってすいません

急遽休みもらって良かった〜
美味しいもの食べて
いろんなお花見て楽しかったよぉん🎶
また誘ってね🥰

去年の6月にわたしは初めて釈迦ケ岳に行きました。
annyonさんは、ちょうど一週間前に行ったところだったのですが
一昨年、ikajyuさんのレコを見て感動したので、
同じように釈迦ケ岳をバックにアケボノツツジを撮りたいと。
残念ながらその時は、願い叶わず…。
でも、必死なannyonさんを見たら
「絶対、来年は同じ構図で写真を撮るぞ」と、
わたしも是非その景色が見たいなとでリベンジを心に決めたのでした(笑)

登山口から稜線にあがるまでのシロヤシオは、満開で石楠花も美しくていい感じ♫
でも、もう6月になると言うのに、
強風でめっちゃ寒かったし、お天気はうす曇り💦
午後から青空を期待して写真は、控えめにしました!

読みは当たって午後からは快晴で、深仙宿までのアケボノツツジがいい感じに咲いてました♫
ikajyuさんの撮ったアケボノツツジの木は、まだ五部咲きだったので、別の満開のアケボノツツジで撮影。3年越しの絶景!!
annyonさんは、満足していただけたかな??

ほかの目的の花は全てゲットできたし…。
見たかったレモンイエローのヒカゲツツジは、まだまだつぼみも多く、咲いてるものも強風で散ってしまい、一輪しか見られなかったけど…,

深仙宿までのシロヤシオは、土曜日あたりが良さげです。
この時期も、見たい花が目白押しで、どこへ行こうか迷いますね。

annyonさんとりっちゃんと、ワイワイ楽しいお喋りにお花探しと美味しい食事♫
ありがとうございました♫
また、ご一緒よろしくお願いします😊

りっちゃん、急遽お休み取ってくれて一緒に行けて嬉しかったよ〜!
ありがとうね♫

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人

コメント

お二人さんこんばんは!

annyonさんとのレコと
どっちにコメントしたらいいかいつも迷うねんけど😅

土曜じゃもう遅いって言ってたけど、案外見頃なんだね。
できれば行きたかったけど、別のとこ行くからまあいいか笑

冷え冷えパイン!ずっと去年見てて美味しそうだったやつ!
今年はLee-Leeさん、僕にもよろしくです😁

annyonさんお気に入りのイカさんの写真アングル
僕も挑戦してみたかったなぁ笑
シロヤシオは晴れるとやっぱり色も輝きも立体感も全然ちがうねー
最後の方だけでも晴れてよかったね
2021/5/28 2:12
冷え冷えパインね!
woodさんこんばんわ

コメント気を使わせてるみたいやなww
annyonさん、ファンタジーな写真撮るって言ってたから写真についてコメントしてあげれば良いのに😊

冷え冷えパイン次回持っていくね
お楽しみに🎶
2021/5/28 2:29
wood さん おはようございます😊

コメントはできたら、どっちもしてください(笑)
ファンタジーな写真に憧れているannyonさんが喜びます😊
当日も「ikajyuさんの写真は撮れた!あとはファンタジーや!」って、何度も言ってましたよ😁

土曜日じゃもう遅いというのは、見たい花の場所によりますネ♫
登山口近くのシロヤシオとアケボノツツジは、今のタイミングでないともう散ってますし、
annyonさんが見たがっていた深仙宿周辺のアケボノツツジは、土曜日だと遅いかなってことです。(シロヤシオは満開でしょう)
花の花期は、場所によってズレるのは仕方ないですね😅
流石に、2週連続で行くのはannyonさんくらいでしょうし。

朝の雲の様子で午後から青空だろうなと思ったので、ホッとしましたが、できたらもう少し早く青空が欲しかったですね😢
2021/5/28 6:21
同じレコだったんだ!
こんにちは

annyonさんのレコの方にコメント入れました!
で、次はこっちだぞ!と、見たら同じ日のレコなのね!今更なので私のコメントはあちらでそのままに。
よろしくでーす*\(๑• ₃ •๑)*

お疲れ様♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪でした🎶
2021/5/28 9:22
Re: 同じレコだったんだ!
grindelさん おはようございます😊

こちらにもコメントくださりありがとうございます♫
よかったら、お暇な時に稲森草もみてください😁😁

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3211231.html
図々しいわい(笑)と、ツッコミお待ちしております😁😁

 
2021/5/28 9:56
ここ好きです!
 Lee-Leeさん、ayaちゃん、こんにちは。
ここ良いですよね〜  何年か前に、それはそれは苦労して辿りつきましたが、凄く良いルートでした。国道崩落・エゲツナイまわり道・林道の落石などなど。
帰りに谷瀬の吊り橋にも寄って面白かったです。

この季節は色々なお花が咲いて綺麗なんですね。ピンクがかったシロヤシオもあるんだ。笹ルートも綺麗だったよな〜 深仙宿のところもいい感じですよね。
「狸に見えた?写真」私はお地蔵さんというか苔むした石像に見えたけど??
綺麗な写真が盛り沢山。堪能できました。

勇気を出して、また行ってみたい所です。
2021/5/28 10:38
Re: ここ好きです!
no2さんこんにちわ

no2さんここお好きなんですね😉
私も初めて連れて行ってもらったんですけど急登もなくて稜線歩きが気持ちよかったです😊
でもちょっと遠いですね😅
1人で行くayaちゃん凄いなぁと思います😁

谷瀬の吊り橋も良いですよね
何度か通ってますが渡ったのは1度きり
おへその下あたりがゾクってして楽しいかったです🎶

ちょっと距離あって行くぞ!って思わないと行けませんがまた季節の違う時に行ってみたい山のひとつになりました😀
2021/5/28 10:46
Re: ここ好きです!
ののさん こんにちは😊

釈迦ケ岳は、ほんといいですよねえ✨
もうちょっと登山口まで気軽に行ければいいのですが、
もみじ街道🍁っていう素敵な名前に似合わず恐ろしい林道17キロが曲者です💦
道路の落石も気になるし、いつ上から降ってくるのかも気になるし😅
あの日は、お猿さんが悠々と横切りました♫

谷瀬の吊り橋は、今年の春に初めて訪れて気に入りました😊
この橋の下でバーベキューしたいってwoodさんが言ってました
(以前、毎年のようにしてたらしいです(笑))

できたら、この時期の釈迦ケ岳には1週間以内に再訪したいですよね
ヒカゲツツジがたくさん咲いてるところが見たかったです😁
秋の紅葉の🍁時期もいいですよね
今年は霧氷❄のついたお釈迦様にお会いしたいです😊
2021/5/28 12:01
釈迦ケ岳はいいよね
Lee-Leeさん、ayaちゃん、こんばんは〜

アケボノツツジがいい感じですねぇ
それにオオミネコザクラも!
太古の辻から先の南奥駈は私も歩いてみたいです
2021/5/28 20:37
Re: 釈迦ケ岳はいいよね
yamaotocoさんこんばんわ

彼が本当のオオミネコザクラですね😂

そろそろ好山病の発作が出る頃じゃないですか?無理せず感染予防して行ってくださいね😅
2021/5/28 20:59
Re: 釈迦ケ岳はいいよね
山さん こんばんは🌠

アケボノツツジはベストタイミングでした!
オオミネコザクラはギリギリセーフ🌸
深仙宿に向かう奥駈道のシロヤシオは
これから見頃を迎えるのでいかがでしょう??
2021/5/28 21:54
お花の変種
お二人さん
こんばんは〜🎵
コメント遅くともなりました💦

アケボノツツジは四国と九州だけかと思ったら本州の紀伊半島にもあるんですね😃
野鳥も北海道や沖縄で亜種というのがいるけど、移動範囲が広い鳥に比べてお花は狭いので地域地域で変種が育つのでしょうね。
なかなか奥が深そうで興味深いです。
オオミネコザクラもコイワザクラの地域種の様で一度見てみたいです。
まあ違いはわからんだろうけど(笑)

これからもレアなお花楽しみにしてますね✨
2021/5/28 23:28
Re: お花畑の変種
Gen-chanさんこんばんわ

今金勝アルプスのレコ拝見したところでした😅
花は奥が深いです
なかなか覚えられません🌀
毎回、レコを何回も見直して覚えている状態です🤣🤣🤣
私もレアなお花楽しみに付いて歩きますね😊
2021/5/28 23:37
Re: お花の変種
ゲンちゃんさん こんにちは😊

お花って難しいですねー!
葉っぱが違うだけとか、おしべの数も調べるとか。
ツツジもシャクナゲと同じくらい種類多いですし…。オマケにシロヤシオはゴヨウツツジとも言うらしく、別名も覚えるとなるともうたいへん💦
オオミネコザクラなんて、花だけみると桜草🌸ですからね😅
咲く地域によって、さまざまな名前の、近似種があって奥が深いです😁

お花だけでも大変なのに、ゲンちゃんさんは、鳥にも詳しいから凄いです♫
2021/5/30 16:21
構図
レコを参考に頂けて光栄です
自分の記録用ですが、こうして見られる側として私も記憶が呼び起されたといいますか・・・。

写真の構図のところも私が好きな場所ですね♪。
確かフォークの木のところでしたか・・。
釈迦ヶ岳の稜線は快晴の時は絶景ですよね。
あの高度感と大峰の迫力は素晴らしいものがあります。
釈迦ヶ岳のオオミネコザクラは何より見やすいですよね♪。
目線にちょうどあるので見やすいし写真も撮りやすい気がします。
それとは別に花を愛でているのがよくわかる花の写真です

太尾の登山道もだいぶ遠いのでここも大峰の秘境だな〜と感じます(><。

アンニョンさんドーナツも気になりますねw。
2021/5/28 23:44
Re: 構図
ikajyuさんこんばんわ

annyonさんとayaちゃんはかなりikajyuさんの写真意識されてましたよw

オオミネコザクラ、目線にはなかったですちょっと高いところでしたよ
私たちの背が小さいのかな🤣

annyonさんと行く時は
おやつも楽しみのひとつです🎶
とっても美味しいです😋😋😋
2021/5/28 23:57
Re: 構図
イカさん こんにちは😊

いつも、イカさんのレコを参考にさせてもらってます!お気に入りたくさんいれてあります😊
お花名人のannyonさんも、実は意識してた(ライバル視??)のか、イカさんの写真を加工して保存したものを去年見せてもらってびっくりしたのを覚えています😁
必死で同じ構図の場所を探し出したときには、アケボノツツジは終わっていたので、来年は必ずリベンジしたいと約束してたんですよ!
真っ青な空とはいきませんでしたが、素晴らしいアケボノツツジを見ることができましたし、オオミネコザクラもツガザクラも残ってたので嬉しかったです。
稜線のシロヤシオは、もうしばらくしたら満開なので本来なら2回来れると良いのでしょうが、行きたい場所がたくさんあっていつも迷いますね😅
annyonさんは、料理もプロ級!
ドーナツ🍩だけでなく、サンドイッチのパンも焼いてくれたものなんですよ😊
2021/5/30 16:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら