記録ID: 321641
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾〜景信山
2013年07月14日(日) [日帰り]

コースタイム
6:50稲荷山登頂-8時山頂、5号路分岐-8:30一丁平-9時城山-10時まで休憩-
10:15小仏峠-10:45景信山-11:30まで休憩-11:50小仏峠-12:305号路で高尾山頂を迂回-1号路からリフトで13:30高尾山口下山
10:15小仏峠-10:45景信山-11:30まで休憩-11:50小仏峠-12:305号路で高尾山頂を迂回-1号路からリフトで13:30高尾山口下山
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無し! 景信からの帰路は城山山頂と高尾山頂は迂回路を利用。 迂回路に関しての道標は無いがそんなに迷う程では無かった。 |
写真
装備
個人装備 |
1/50000地形図
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
車
|
感想
今回は子供が地元のお祭りに行くとの事で父ちゃん暇・・・
思い立ったが・・
って感じでトレーニングがてらにこないだ行けなかった奥高尾(城山)を目標に
一人気ままなトレッキング?www
ハイキングかな・・^^;
に行きました。
連日に続く酷暑により披露は溜まったましたが山の空気を吸いたくて早めの就寝でゴルフ同様好きな事には目が覚めるのですね!w
高尾に向かう道中にクッカーなどは持ったのですが火を着ける本体を忘れたのに気付き昼飯の楽しさ半減・・・
気を取り直してオニギリ、パン、スポーツドリンクを買い登山に向かいました。
景信山からのUターンで下りでやはり足の小指を痛めてしまい帰りは両足の小指の痛みとの戦いでしたので1号路に出た時は頭の中にはリフトに乗る事で頭がいっぱいでした><
靴は良いのを選びましょう・・・
今回はインナーを初めて履いてみましたが、下山時の膝の笑いが無く効果を体感しました!
次はもっと万全にして陣馬まで・・・?
行けるかなぁ〜^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する