ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3242625
全員に公開
ハイキング
奥秩父

お山へ行きそびれて、西沢渓谷で森林セラピー🌿を満喫!😂

2021年06月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:00
距離
11.6km
登り
1,536m
下り
1,535m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
0:26
合計
2:57
9:19
9:19
9
9:28
9:29
55
10:23
10:36
1
10:37
10:43
23
11:06
11:08
7
11:14
11:14
31
天候 なかなかの晴天
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最寄りの駐車場は西沢渓谷駐車場(無料)ですが、売店の駐車場は有料で500円。満車の時は道の駅みとみの駐車場へ停めることも可能です。
コース状況/
危険箇所等
よく整備された道ですが、雨の後の岩場は滑りやすく、川の増水にも注意が必要です。グリップの効くスニーカー以上の靴を履いて行きましょう。
その他周辺情報 道の駅みとみ(火曜日定休)
桃農家ラ・ペスカhttps://www2.momo-net.co.jp/la-pesca/
西沢渓谷駐車場から約15〜20分程歩くと、ねとりインフォメーションに到着!トイレもあるので安心です。
2021年06月05日 09:15撮影 by  SO-41A, Sony
2
6/5 9:15
西沢渓谷駐車場から約15〜20分程歩くと、ねとりインフォメーションに到着!トイレもあるので安心です。
西沢渓谷周辺の山並みを描いた水彩画もあります😃
こういうの好きです!
2021年06月05日 09:16撮影 by  SO-41A, Sony
3
6/5 9:16
西沢渓谷周辺の山並みを描いた水彩画もあります😃
こういうの好きです!
気持ちの良いセラピーロードを再び歩きます🎶
2021年06月05日 09:17撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 9:17
気持ちの良いセラピーロードを再び歩きます🎶
間もなくすると甲武信ヶ岳の戸渡尾根登山口があります。荒れていると聞いたので、このコースから登ったことはないです。
2021年06月05日 09:18撮影 by  SO-41A, Sony
2
6/5 9:18
間もなくすると甲武信ヶ岳の戸渡尾根登山口があります。荒れていると聞いたので、このコースから登ったことはないです。
気持ちよーく歩けます🎶
2021年06月05日 09:21撮影 by  SO-41A, Sony
3
6/5 9:21
気持ちよーく歩けます🎶
先程の戸渡尾根登山口から500m先にある徳ちゃん新道登山口。
このコースは急登でタフな山行だった記憶しかない💦
2021年06月05日 09:23撮影 by  SO-41A, Sony
3
6/5 9:23
先程の戸渡尾根登山口から500m先にある徳ちゃん新道登山口。
このコースは急登でタフな山行だった記憶しかない💦
登山家で英文学者でもある田部重治先生。
2021年06月05日 09:24撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 9:24
登山家で英文学者でもある田部重治先生。
はい!気を付けます!
2021年06月05日 09:25撮影 by  SO-41A, Sony
3
6/5 9:25
はい!気を付けます!
よそ見すると左側に落ちてしまうので気をつけましょう!
2021年06月05日 09:27撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 9:27
よそ見すると左側に落ちてしまうので気をつけましょう!
吊り橋が出てきます。
2021年06月05日 09:28撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 9:28
吊り橋が出てきます。
若干揺れます。
2021年06月05日 09:28撮影 by  SO-41A, Sony
3
6/5 9:28
若干揺れます。
白糸の滝みたい。
2021年06月05日 09:29撮影 by  SO-41A, Sony
2
6/5 9:29
白糸の滝みたい。
国立公園なので整備は行き届いてます。
2021年06月05日 09:29撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 9:29
国立公園なので整備は行き届いてます。
やっと人の姿が!
2021年06月05日 09:30撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 9:30
やっと人の姿が!
高度を上げていきます。
2021年06月05日 09:34撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 9:34
高度を上げていきます。
一つ目の滝です。なんていう滝だったかなぁ…
2021年06月05日 09:35撮影 by  SO-41A, Sony
2
6/5 9:35
一つ目の滝です。なんていう滝だったかなぁ…
深そう💦
2021年06月05日 09:38撮影 by  SO-41A, Sony
4
6/5 9:38
深そう💦
涼しい〜
2021年06月05日 09:40撮影 by  SO-41A, Sony
2
6/5 9:40
涼しい〜
ちょっとずつ険しくなっていきます!
2021年06月05日 09:42撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 9:42
ちょっとずつ険しくなっていきます!
フグ🐡岩。そう言われればそう見える。
2021年06月05日 09:43撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 9:43
フグ🐡岩。そう言われればそう見える。
大雨の時は怖いかも
2021年06月05日 09:45撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 9:45
大雨の時は怖いかも
不安な時は鎖を掴んで
2021年06月05日 09:48撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 9:48
不安な時は鎖を掴んで
道が険しくなっていく
2021年06月05日 09:49撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 9:49
道が険しくなっていく
竜神がいそう
2021年06月05日 09:53撮影 by  SO-41A, Sony
5
6/5 9:53
竜神がいそう
しっとり
2021年06月05日 09:53撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 9:53
しっとり
2021年06月05日 09:55撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 9:55
緩い登りの後は…
2021年06月05日 09:57撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 9:57
緩い登りの後は…
下る箇所もあります。
2021年06月05日 09:58撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 9:58
下る箇所もあります。
2021年06月05日 09:59撮影 by  SO-41A, Sony
4
6/5 9:59
ここが一番ドキドキした核心部💦
2021年06月05日 10:01撮影 by  SO-41A, Sony
2
6/5 10:01
ここが一番ドキドキした核心部💦
紅葉の時期は素敵だろうなあ〜
2021年06月05日 10:03撮影 by  SO-41A, Sony
3
6/5 10:03
紅葉の時期は素敵だろうなあ〜
2021年06月05日 10:05撮影 by  SO-41A, Sony
2
6/5 10:05
神秘的な母胎渕
2021年06月05日 10:07撮影 by  SO-41A, Sony
6
6/5 10:07
神秘的な母胎渕
下から上に向けて撮ってみたり
2021年06月05日 10:11撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 10:11
下から上に向けて撮ってみたり
ここから見るとカエル岩って感じが分かります!
2021年06月05日 10:15撮影 by  SO-41A, Sony
2
6/5 10:15
ここから見るとカエル岩って感じが分かります!
またまた雫
2021年06月05日 10:18撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 10:18
またまた雫
うるうるです
2021年06月05日 10:19撮影 by  SO-41A, Sony
2
6/5 10:19
うるうるです
安心して渡れる橋です。
2021年06月05日 10:21撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 10:21
安心して渡れる橋です。
ここからまた高度を上げていきます。
2021年06月05日 10:22撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 10:22
ここからまた高度を上げていきます。
岩だらけの箇所も
2021年06月05日 10:23撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 10:23
岩だらけの箇所も
西沢渓谷と言ったら七ツ釜五段の滝ですね!
2021年06月05日 10:24撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 10:24
西沢渓谷と言ったら七ツ釜五段の滝ですね!
一昨年の土砂崩れで崩落した橋です。迂回路があります。
2021年06月05日 10:25撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 10:25
一昨年の土砂崩れで崩落した橋です。迂回路があります。
昨日の雨や薄曇りでエメラルドグリーンではなかった
2021年06月05日 10:25撮影 by  SO-41A, Sony
4
6/5 10:25
昨日の雨や薄曇りでエメラルドグリーンではなかった
振り返ると方杖橋は見えました。
2021年06月05日 10:26撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 10:26
振り返ると方杖橋は見えました。
美しい自然の造形美
2021年06月05日 10:28撮影 by  SO-41A, Sony
4
6/5 10:28
美しい自然の造形美
2021年06月05日 10:28撮影 by  SO-41A, Sony
6
6/5 10:28
滝って涼を感じる
2021年06月05日 10:29撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 10:29
滝って涼を感じる
上からも撮ってみたり
2021年06月05日 10:31撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 10:31
上からも撮ってみたり
不動の滝
2021年06月05日 10:33撮影 by  SO-41A, Sony
2
6/5 10:33
不動の滝
木の根っこは滑りやすい
2021年06月05日 10:34撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 10:34
木の根っこは滑りやすい
シャクナゲは見事に終わっていました
2021年06月05日 10:36撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 10:36
シャクナゲは見事に終わっていました
終点まであと少し
2021年06月05日 10:37撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 10:37
終点まであと少し
根性の木🌳2号?1号はあったかなぁ
2021年06月05日 10:40撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 10:40
根性の木🌳2号?1号はあったかなぁ
黒金山登山道入口。黒金山はまだ未踏なのでいつか登ってみよう!
2021年06月05日 10:43撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 10:43
黒金山登山道入口。黒金山はまだ未踏なのでいつか登ってみよう!
終点にトイレがあります。
2021年06月05日 10:43撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 10:43
終点にトイレがあります。
涼しげ
2021年06月05日 10:43撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 10:43
涼しげ
一休みしたくなるような空間
2021年06月05日 10:45撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 10:45
一休みしたくなるような空間
終点からはトロッコ軌道の跡が残る道を歩いていきます🎶
2021年06月05日 10:47撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 10:47
終点からはトロッコ軌道の跡が残る道を歩いていきます🎶
こちらもうるうる〜
2021年06月05日 10:48撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 10:48
こちらもうるうる〜
そよ風が吹いて気持ちいい〜
2021年06月05日 10:54撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 10:54
そよ風が吹いて気持ちいい〜
やっと半分
2021年06月05日 10:55撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 10:55
やっと半分
2021年06月05日 10:56撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 10:56
いい道〜🌿
2021年06月05日 10:57撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 10:57
いい道〜🌿
唯一の大展望台から鶏冠山(正面)や木賊山も見えます!甲武信ヶ岳は木賊山の裏側。
2021年06月05日 11:06撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 11:06
唯一の大展望台から鶏冠山(正面)や木賊山も見えます!甲武信ヶ岳は木賊山の裏側。
雲がなければこの展望!
2021年06月05日 11:07撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 11:07
雲がなければこの展望!
鶏冠山。いつか登れる日が来るのかなぁ
2021年06月05日 11:07撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 11:07
鶏冠山。いつか登れる日が来るのかなぁ
雲が残念
2021年06月05日 11:07撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 11:07
雲が残念
素敵なセラピーロード🌿
2021年06月05日 11:10撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 11:10
素敵なセラピーロード🌿
うんうん。たのしぃ〜😃🎶
2021年06月05日 11:11撮影 by  SO-41A, Sony
2
6/5 11:11
うんうん。たのしぃ〜😃🎶
このように木材を運んでいたんですね。
2021年06月05日 11:20撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 11:20
このように木材を運んでいたんですね。
2021年06月05日 11:20撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 11:20
山の神様が祀られています。
2021年06月05日 11:28撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 11:28
山の神様が祀られています。
ベンチもあります。
2021年06月05日 11:34撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 11:34
ベンチもあります。
林道に出ました。もうすぐねとりインフォメーションです。
2021年06月05日 11:41撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 11:41
林道に出ました。もうすぐねとりインフォメーションです。
駐車場の入口です。
2021年06月05日 12:00撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 12:00
駐車場の入口です。
駐車場に帰ってきました😃
2021年06月05日 12:01撮影 by  SO-41A, Sony
6/5 12:01
駐車場に帰ってきました😃
県内外から大勢の観光客が訪れる桃農家カフェラ・ペスカのジェラート専門店が笛吹川フルーツ公園の中にオープンしたと聞いたので行ってきました😃
シングル、ダブルもありますが、欲張りなわたしは3種盛りに!
左はゴールドキウイ、右はあじろん(ワインにも使われる葡萄の品種)下に見えているのは桃の品種で日川白鳳です💕美味しいスイーツは幸福感◎
2021年06月05日 12:52撮影 by  SO-41A, Sony
5
6/5 12:52
県内外から大勢の観光客が訪れる桃農家カフェラ・ペスカのジェラート専門店が笛吹川フルーツ公園の中にオープンしたと聞いたので行ってきました😃
シングル、ダブルもありますが、欲張りなわたしは3種盛りに!
左はゴールドキウイ、右はあじろん(ワインにも使われる葡萄の品種)下に見えているのは桃の品種で日川白鳳です💕美味しいスイーツは幸福感◎

感想

土曜日は山へ行こう!と決めていたのに、行き先が決まらずどうしよう?と悩みながら、近場でまた八ヶ岳にしてみよっ!と思って消灯Zzz

朝4時に目覚しで起きたけれど、ダラダラと支度してワンコ🐶の散歩に行ったので、すでに出遅れ気味…。
空を見たら北は晴れ間が見えてたので、行くなら北しかない!と思ったのに、結局出遅れ、向かった先は西沢渓谷😅(まぁ、好きな場所だからいいのだけど…)
人もまばらだし、渓谷歩きも悪くないじゃん!とご機嫌で歩いて森林セラピーを満喫😌🎶
お花は咲いてるかなぁ〜と辺りを見ながら歩いても全く咲いていない😒緑一色でした😂

帰宅し、ヤマレコを覗いみたらその日の投稿がたくさん😨
山の上はメチャクチャいい天気だった!!
そんな日に山へ行きそびれた私はだいぶショック😭

でもでも。大好きな西沢渓谷で自然を満喫できたんだから、それはそれでとっても良い時間だったと思って山へ行きたかった気持ちを宥めたのでした😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
西沢渓谷一周コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら