記録ID: 325726
全員に公開
フリークライミング
奥秩父
瑞牆ボルダー
2013年07月27日(土) [日帰り]

天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
実家に帰ったついでに土曜日の午前中だけ瑞籬でボルダリング
なんの根拠もなく、なんか今日は登れそうな気がしてたのだが、結局完登はアップでやった「ガリ子ちゃん(5級SD)」のみというトホホな結果
東雲岩の「黎明期(3級SD)」、残され岩「少年(3級)」、童子岩「穴契約社員(3級)」も一応手を付けたけど進展なし
落ち込んで帰る途中ferminさんに遭遇
ferminさんが「黎明期(3級SD)」を1撃するのを見学させていただいた
同じムーブでスタートすらできない自分の弱さを知った次第
指鍛えないとだめだ〜
体重もあと2、3Kg落としたいんだけど、全然落ちないし
まあぼちぼちがんばろう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人
話していたら[ferminさんですか?]と聞かれたときは驚きました。
瑞牆ボルダーでそっちの名前を知っている人と会うとは思いませんでした。
いやいや、世の中狭い
昨日は降りそうな天気になりながらも、一切降らなかったです。
そのため16時まで遊んでました。
成果は
1級 : 1本、2級 : 1本、3級 : 5本, 4級以下 : 5本
というところ。
少年も落としましたよ
最後にガリガリトラバースのムーブをばらそうとしたら解決。
繋げトライでガリ子ちゃんの立ち状態まで行ったけど、既によれよれで手が出ず、宿題になってしまいました
開始から10時間経過している状態でそこまで行ったので、次回は落とせるでしょう。
ferminさん、ども
話してて何か見たことあるような気がしたですよ
瑞牆は実家から1時間弱で行けるので、最近帰省する度に通ってます
成果すごいですね!
やっぱり基礎力の差を痛感しました
少年は近い方のうすカチは左手で取れるんですけど、そこから全く動けません...
左足に乗り込むことがどうしてもできないんです
ああいうマイクロスタンス系の課題はジムにはないので場数踏むしかないんでしょうね
また色々教えてください〜
少年はムーヴが分かったら簡単ですよ。
右手ガバに手に足ヒールで右手薄カチ取り。
その後、左足決めて、左手ガバカチへ。
後はお好きに抜けるだけ。
ありがとうございます
実はそのムーブも考えたことあるんですけど、スタートホールドの左手の保持ができないんですよね…
持ちかたがあるんでしょうかね?
横に引くようにオープンで持ってるんですけど、上を持った方がいいのかなぁ
それでも結構甘かったような気がします
もしかしてピンチ持ちとかいう罠があったりします?
動画を確認したけど、親指を右側に添えて、残りの指で左側をオープンに持っているので、多分その持ち方で合っています。
そうなると、左手の保持力が足りていないか、ヒールが甘いかのどちらかですね。
ども
ヒールどころではないんで、やっぱり保持力ですね… orz
ちょっと基礎力アップトレーニングに励みます
またいろいろ教えてください〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する