ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 325804
全員に公開
講習/トレーニング
八ヶ岳・蓼科

白樺湖一周(インターバル速歩講習)

2013年07月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:55
距離
3.9km
登り
14m
下り
11m

コースタイム

戸倉7:45==坂城8:00=====池の平ホテル9:10
机上講習9:30/10:30
ストレッチ、筋トレ 10:30/11:10
白樺湖一周インターバル速歩講習11:15/12:10
お昼、温泉
ホテル発14:30=====坂城15:40===戸倉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
送迎バス
コース状況/
危険箇所等
白樺リゾート 池の平ホテルで、根本准教授(松本大学大学院健康科学研究科)監修の講習です。
送迎、温泉&食事付き。\3,000.-(私は共済会の補助で\2,000.-)
https://kenkou.ikenotaira-resort.co.jp/?_ga=2.10241077.1866593268.1682057255-1007008325.1682057255
温泉は大露天風呂は混浴で、湯あみ着・水着着用。
白樺リゾート池の平ホテルから戸倉・坂城に送迎バスでお出迎え。補助席まで使って満席でした。
2013年07月27日 09:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/27 9:10
白樺リゾート池の平ホテルから戸倉・坂城に送迎バスでお出迎え。補助席まで使って満席でした。
室内の講習の後、外へ出てインターバル速歩講習。
2013年07月27日 11:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/27 11:21
室内の講習の後、外へ出てインターバル速歩講習。
先頭の青いTシャツがインストラクターのはるちゃん(健康運動指導士)。とっても綺麗で元気です。最後尾はジョー君。
2013年07月27日 11:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
7/27 11:25
先頭の青いTシャツがインストラクターのはるちゃん(健康運動指導士)。とっても綺麗で元気です。最後尾はジョー君。
湖畔の気持ちのよい遊歩道を歩きます。
2013年07月27日 11:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/27 11:29
湖畔の気持ちのよい遊歩道を歩きます。
大体半分位来ました。蓼科山が正面にそびえます。
2013年07月27日 11:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11
7/27 11:32
大体半分位来ました。蓼科山が正面にそびえます。
ニッコウキスゲは咲いて無いけどいい景色です。
2013年07月27日 11:37撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
7/27 11:37
ニッコウキスゲは咲いて無いけどいい景色です。
赤い鳥居が見えて来ました。
2013年07月27日 11:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/27 11:47
赤い鳥居が見えて来ました。
速歩区間で、はる先生は結構大股で速いスピードで歩きます。参加者はちょっと疲れて来ました。
2013年07月27日 11:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
7/27 11:47
速歩区間で、はる先生は結構大股で速いスピードで歩きます。参加者はちょっと疲れて来ました。
白樺の遊歩道は気分爽快〜
2013年07月27日 11:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/27 11:53
白樺の遊歩道は気分爽快〜
おっと、木道ですが、バリアフリーではなくて、バリアアリーだそうです。
2013年07月27日 11:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
7/27 11:56
おっと、木道ですが、バリアフリーではなくて、バリアアリーだそうです。
何故かというと、ちょっと傾いていたり、でこぼこしていたり。。。
2013年07月27日 11:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
7/27 11:56
何故かというと、ちょっと傾いていたり、でこぼこしていたり。。。
足の裏の土踏まずには刺激になっていいんですけどね。
2013年07月27日 11:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
7/27 11:57
足の裏の土踏まずには刺激になっていいんですけどね。
ヤナギランなど、お花も咲いていたので名前を教えてあげました。
2013年07月27日 11:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
7/27 11:59
ヤナギランなど、お花も咲いていたので名前を教えてあげました。
観光ユリ園の前は素通り。
2013年07月27日 12:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/27 12:04
観光ユリ園の前は素通り。
ホテルに戻って、お昼です。右のインストラクターは新人さんのイケメン・ジョー君。ドイツとのハーフだそうです。 
2013年07月27日 12:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
7/27 12:21
ホテルに戻って、お昼です。右のインストラクターは新人さんのイケメン・ジョー君。ドイツとのハーフだそうです。 
豪華なバイキングを横目に、インターバル速歩講習会の参加者は「健康食」。私はおかわりしたけどね。
2013年07月27日 12:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
15
7/27 12:21
豪華なバイキングを横目に、インターバル速歩講習会の参加者は「健康食」。私はおかわりしたけどね。
撮影機器:

感想

TVや新聞で広告を見聞きしていた池の平ホテルでの
松本大学/根本准教授監修のウォーキング講座、
インターバル速歩の講習会に参加して来ました。

ただ歩いていても体力はつかない、とはどういうこと?
有酸素運動だけでは息切れポイントが下がって来るので、
息切れしない有酸素運動と、息切れポイント後の無酸素運動を
交互に繰り返す事でそのポイントを上げることができるそうです。

運動は小分けでもOK!脂肪はしっかり燃えるんですって。

バナナやおやつも持って行きましたが、
講習中はのんびりしている余裕がありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1787人

コメント

お疲れ様でした〜
今、八ヶ岳から下山してモミの湯で汗を流したあと、白樺湖の横を通って晩御飯と明日の食料買い出しに行くんですよ〜
リアルタイムなんで、ただの活動報告ですみません。
ついコメいれちゃいました。
2013/7/27 19:35
白樺湖
え〜、maronさんいらしていたの
お友達の計画のとこに出て無かったので知りませんでした。残念〜

今ごろ宴会ですね
下界も涼しいので、そちらは寒いでしょう。

明日も頑張ってね!
2013/7/27 19:42
ウォーキング講座
白樺湖一周
綺麗な景色を見ながらインターバル速歩
気持ちよさそうです。
最近山を歩いていて
少しの坂道で推進力がなくなり困りました。
ストック使うと普通に歩け、また
急坂はゆっくりだから気付かない。

歩くことってほんとに大事ですね
2013/7/27 20:17
ウォーキング講座
kazikaさん、白樺湖はファミリーでにぎわっていました 。夏休みですね。

こういう風に高原で健康促進のプログラムを持つホテル等が増えて来ました。
ファミリーだけでなく、高齢者まで守備範囲が広いです。
高齢化社会で健康に関心のある人も増えたので
評判が高い様です。

インターバル速歩は一日15分でもいいそうです。
2013/7/27 20:45
姉さん今晩は
近頃胸に心拍計を付けての心拍トレーニングもメジャーになってきました、
一見後ろから見るとブラを付けている様に見えます

ちなみに私はそこまで追い込む心の強さが有りませんので興味有りません
2013/7/27 21:17
心拍計
kidekiさん、こんばんわ。

心拍計を胸に付けてって、違和感ありそうですが
大丈夫なのかしら?

心電図とる時みたいに、余計ドキドキしそうです

美人インストラクターさんから活動量計の説明があって、つい欲しくなってしまいました。
2013/7/27 21:27
白樺湖は天気が良かったんですね
「インターバル速歩」とか、「有酸素運動だけでは息切れポイントが下がって来るので、息切れしない有酸素運動と、息切れポイント後の無酸素運動を交互に繰り返す事でそのポイントを上げることができる」とか、有意義な情報有り難うございます。

うちのカミさんも最近「健康運動指導士」資格を取ったらしいけど、何にも教えてくれないな
2013/7/27 22:12
健康運動指導士
え!fireboltさんの奥様がこの有資格者なんですか !しかも最近

私もちょっと興味があるのですが、
体力筋力がありません
一緒に腹筋やりながら「あと20か〜い」なんて
ニコニコして言えません
2013/7/28 10:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら