ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3274245
全員に公開
ハイキング
関東

柿ラン咲く🌸東京里山散歩

2021年06月13日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:23
合計
4:19
9:21
9:26
12
9:38
9:38
4
9:42
9:43
118
11:41
11:55
9
12:04
12:04
4
12:08
12:08
42
12:50
12:52
4
12:56
12:56
16
13:12
13:13
1
13:14
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小山田緑地駐車場利用(無料)
利用時間9時?〜17時(9時15分前に着いたらもう開いていました)
あさ〜〜〜9時前にもうクルマ入ってるじゃん!
早く来すぎて周辺で時間つぶしてたのに…
1
あさ〜〜〜9時前にもうクルマ入ってるじゃん!
早く来すぎて周辺で時間つぶしてたのに…
里山の入口
今のところ意外と晴れてる
2
里山の入口
今のところ意外と晴れてる
車道歩きと山道との二択なら、やはり山道でしょう
1
車道歩きと山道との二択なら、やはり山道でしょう
気持ちよい道!
虫が多いけど…
4
気持ちよい道!
虫が多いけど…
小野路城趾
大口真神だったそうです
ワオ〜〜ン
2
大口真神だったそうです
ワオ〜〜ン
のんびりな尾根
ホトトギス準備中
群生してました
ホトトギス準備中
群生してました
下ると谷戸の風景が広がる
1
下ると谷戸の風景が広がる
塩辛かな
オカトラノオ咲いて
2
オカトラノオ咲いて
大塩辛
お取り込み中
3
大塩辛
お取り込み中
黒アゲハ給水中
柿ラン咲く
柿色って死語だっけ?
9
柿色って死語だっけ?
きれいです
とてもすてき
蕾も多い
上まで咲いたらゴージャスでしょうね
7
上まで咲いたらゴージャスでしょうね
ギャラリーから数が少ないとの声が…
5
ギャラリーから数が少ないとの声が…
かつての様子を知らないのでよく分かりませんが
減ってるのでしょうね〜
3
かつての様子を知らないのでよく分かりませんが
減ってるのでしょうね〜
首が無い株を四つほど見ましたが…
草刈りの犠牲に?
1
首が無い株を四つほど見ましたが…
草刈りの犠牲に?
ギボウシ大量準備中
2
ギボウシ大量準備中
ウツボちゃん咲く
2
ウツボちゃん咲く
色が薄めのもあった
3
色が薄めのもあった
かわいい
野アザミ
ツメクサ
プリップリですな
7
プリップリですな
庭ゼキショウ
おっ紫シジミ
けっこう素早くて
なかなかいいところに留まってくんない
5
けっこう素早くて
なかなかいいところに留まってくんない
紅シジミ
開いてちょ〜
4
紅シジミ
開いてちょ〜
黄斑セセリ
いいところだね〜
1
いいところだね〜
ネジ花もいっぱい
2
ネジ花もいっぱい
コウゾの実がたわわでした
3
コウゾの実がたわわでした
姫ヤブラン
ずいぶん
全開してるネジ花
4
ずいぶん
全開してるネジ花
くりんくりんだ
汗だく・・・
カンカンじゃなくって良かったよ
1
汗だく・・・
カンカンじゃなくって良かったよ
大葉ジャノヒゲ
大葉のトンボソウの蕾がけっこうありました〜
6
大葉のトンボソウの蕾がけっこうありました〜
一番立派だった株
いつ開くのかなぁ
2
一番立派だった株
いつ開くのかなぁ
紫シキブ
シモツケ
鹿の子蛾
お取り込み中
1
鹿の子蛾
お取り込み中
おっ 赤シジミ!
暫し待ってみましたが開いてくれず…
表側のオレンジ色が見たかったなぁ
1
おっ 赤シジミ!
暫し待ってみましたが開いてくれず…
表側のオレンジ色が見たかったなぁ
紫はまた留まってくれた
ちょっとくたびれ気味
谷戸の子のほうが鮮やかだった
1
紫はまた留まってくれた
ちょっとくたびれ気味
谷戸の子のほうが鮮やかだった
オカトラノオが盛りですね〜
1
オカトラノオが盛りですね〜
狐アザミとアブ
翅が虹色!
ヤマトシジミ
合歓木かな
つぼみ!
大きな木だったので咲いたら綺麗でしょう
つぼみ!
大きな木だったので咲いたら綺麗でしょう
ソバ作ってるんだね
お蕎麦食べたくなりました〜
2
ソバ作ってるんだね
お蕎麦食べたくなりました〜
奈良林谷戸に下ります
1
奈良林谷戸に下ります
蛍袋たわわ
野カンゾウが一輪
1
野カンゾウが一輪
けっこう可愛い南天の花
3
けっこう可愛い南天の花
なんじゃろ?洋モノぽい
車道が近付くと園芸種が増えていく
1
なんじゃろ?洋モノぽい
車道が近付くと園芸種が増えていく
フーロの洋モノかな
3
フーロの洋モノかな
桔梗草と米粒ツメクサ
どんどん進出してきてるなぁ
1
桔梗草と米粒ツメクサ
どんどん進出してきてるなぁ

感想

柿ランがどんどん減っているそうなので
消滅する前に一度は見ておきたいとお出かけ!
蝶やトンボも沢山いて、楽しいゆるハイクが出来ました
数日雨が降っていなかったので山道も田んぼの畦道も快適
雨後だと長靴が良さそう💦
駐車場に戻ってから雨が降り始めました
こんな裏山が欲しい!と思う里山でしたね〜



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人

コメント

あらっ!カッキーがこんなところに。
nyagiさん、こんにちは!

以前灯台下暗しシリーズがあったけど、都内にもカッキーあったんですね(以前誰かのレコで見たような遠い記憶はあるけど)
お金と時間使って遠くの高層湿原まで行かなくとも身近にみられるとは
(nyagiさんちからどのくらいかかるか解りませんが)
トンボソウも見られるし、こんな里山ほしい気持ち解ります。

我が家の近くの耕心館でも見られるけど(植えられてるもの)
今年は緊急事態宣言で門は閉められたままのようです。
梅雨に入りましたね
週末は傘さして、長靴履いて地元裏山でも探索しようかな
2021/6/14 18:08
ためになりました。
お久しぶりです。
御坂の登山口近くの低い場所にあって、今まで私達がつまみ食いしていたのは、ヒメコウゾだったんだ!
写真のコウゾはクワ科で葉っぱが大亀の木っぽいんですね。
ヒメコウゾもクワ科なのですが、葉っぱに切れ込みが入りクワと形が似ていますね。
両方とも花も見てみたい。
へぇ、町田にこんな所あるんですね。
コウゾ、楮、漢字検定1級です。書けません。
では、また見に来ます。
2021/6/14 18:57
嘘だよね。これ東京〜〜ぉ!
おお、びっくり\(◎o◎)/!これ町田だよね。ほんと〜ぉ。大都会東京にこんな里山あるわけないよね。って思うほど、衝撃的〜〜ぃ

実は町田には我が親戚がいるのですが、こんな里山があるなんて知らなんだ〜〜ぁ

おいらのド田舎里山散歩も、もうタジタジ〜〜ぃなる光景とお花と虫たちの競演の数々。極上じゃないですか〜〜ぁ

ゲコ君のお澄まし顔、虫たちのあたりかまわず愛を振りまく姿は、都会的だな。田舎のおじやんには恥ずかしくて目を背けちゃう((´∀`*))ヶラヶラ

しっかし、素晴らしい植生ですね。これは面白いわ〜〜ぁ
nyagiさん達が、こんな歩みをするなんてことも驚きでした
親しみを込めて、里山散策ばんざ〜ぃ

楽しいレコを(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2021/6/14 21:40
テルさん、おはようございます〜

お金と時間は大事!…なのですが
すみません、高速道路は使いました💦
でも1時間かからないくらいなんで、早く着きすぎてしまいましたヨ
T湿原よりは全然近いですぅ😓
(あそこはあそこで好きなんで、また行くつもり)
ここは土手に咲くので高さ的に撮りやすいですよ〜

カキラン、詳しいひとによると昔はいっぱいあったとか
田んぼのオーナーが草刈りしようとしてるのを見て
慌てて止めて花が終わるまで待ってと頼んだとかいう記事を読んだことがあります
トンボもたくさんあったので、開花したのを見にまた行きたいですなぁ
2021/6/15 8:34
ホトグさん、おはようございます〜

いやいや。。。
コウゾかヒメコウゾかという点では自信無いです💦
花を見ると分かりやすいそうですね
ヒメコウゾは雌雄同株で雄花と雌花が咲くそうですから
なので実付きのよいのがヒメコウゾ、ということは、たわわなこの木はヒメコウゾかな⁉️
葉っぱはね、切れ込み入りのも混在してましたよ
この木以外の場所で見たのも切れ込みあるのと無いのと一緒についてました〜

なんでも口に入れちゃうミキポン家💦
とても美味しそうでしたが、後味が悪いって書いてあったよ🤭
2021/6/15 8:50
桜作さん、おはようございます〜

大都会東京って言うのやめて💦
町田は神奈川だって以前町田市民がテレビで言ってましたし😎
ワタシは田舎者ですから、こういう風景はお馴染みです

おお、町田に親戚さんがいるのですね〜
ワタシもgyamiさんも何十年も前にはこの辺りをウロウロしてたんですが
すっかり風景が変わってしまっていてドビックリの浦島太郎でした
あの時、山歩きに興味があればいろんな植物を見られたんだろうなぁ
勿体ないことしました!
今では丘を切り崩して住宅や大学や新しい道がどんどんできちゃってて😫
そんな中でまだ残ってる里山は素晴らしいですね!
2021/6/15 9:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら