ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3279017
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

宇棚の清水 ─妙高山の麓にある名水を汲む

2016年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:20
距離
3.6km
登り
52m
下り
69m

コースタイム

日帰り
山行
0:47
休憩
0:21
合計
1:08
13:00
22
笹ケ峰グリーンハウス発
13:22
13:25
23
宇棚の清水
13:48
14:05
2
清水ヶ池
14:07
14:08
0
清水ヶ池トイレ
14:08
笹ケ峰グリーンハウス着
天候 ハルゼミが鳴き、爽やかな風が吹き抜ける快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ケ峰レストラングリーンハウス前の駐車場に停める
コース状況/
危険箇所等
牧場内コースで危険個所はありませんが、
とにかく「メマトイ」が大量に待ちかまえている
(牧場エリアから離れれば一安心)

笹ケ峰高原マップは妙高市サイトでPDFが落とせます
https://www.city.myoko.niigata.jp/docs/971.html
その他周辺情報 杉野沢エリアで分岐し地震滝の別名を持つ苗名滝や
日帰り温泉施設の「苗名の湯」など
●苗名の湯 https://www.myoko.tv/spots/30
笹ケ峰グリーンハウス駐車場に車を停め、ゆっくり歩く事20分(900m)ぐらいで分岐。見落としやすいので注意。
2016年06月11日 15:01撮影 by  SHL25, SHARP
2
6/11 15:01
笹ケ峰グリーンハウス駐車場に車を停め、ゆっくり歩く事20分(900m)ぐらいで分岐。見落としやすいので注意。
付近には清らかな水が流れ、日本ではないような雰囲気を感じさせます。
2016年05月29日 13:22撮影 by  SHL25, SHARP
7
5/29 13:22
付近には清らかな水が流れ、日本ではないような雰囲気を感じさせます。
クレソンなども群生、この流れる水も大変冷たい!
2016年05月29日 13:23撮影 by  SHL25, SHARP
6
5/29 13:23
クレソンなども群生、この流れる水も大変冷たい!
これがお目当ての「宇棚(うだな)の清水」 平成の名水百選に選ばれています
2016年05月29日 13:23撮影 by  SHL25, SHARP
7
5/29 13:23
これがお目当ての「宇棚(うだな)の清水」 平成の名水百選に選ばれています
その流れの一部を訪れた人が汲み易いようにと、竹筧(たけかけひ)が設置されている。
2016年05月29日 13:22撮影 by  SHL25, SHARP
6
5/29 13:22
その流れの一部を訪れた人が汲み易いようにと、竹筧(たけかけひ)が設置されている。
桟橋側から見るとこんな感じ。この水で飲むウイスキーが美味しいンだ!
2016年05月29日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/29 13:30
桟橋側から見るとこんな感じ。この水で飲むウイスキーが美味しいンだ!
湧水量は200,000ℓ/時(200t/時)と豊富、マイナスイオンも豊富!だが髪の毛には効かなかった…
2016年05月29日 13:24撮影 by  SHL25, SHARP
4
5/29 13:24
湧水量は200,000ℓ/時(200t/時)と豊富、マイナスイオンも豊富!だが髪の毛には効かなかった…
あたり一面、ハルゼミの大合唱!お疲れになっている方もおりました。
2016年05月29日 13:23撮影 by  SHL25, SHARP
4
5/29 13:23
あたり一面、ハルゼミの大合唱!お疲れになっている方もおりました。
駐車場まで私の腕に掴まったママでした
2016年05月29日 13:24撮影 by  SHL25, SHARP
5
5/29 13:24
駐車場まで私の腕に掴まったママでした
高原の空 丘の上の木々には猿の群れが移動中
2016年05月29日 13:30撮影 by  SHL25, SHARP
7
5/29 13:30
高原の空 丘の上の木々には猿の群れが移動中
清水ヶ池に出る 背後の山は神道山 1,785m
2016年05月29日 13:48撮影 by  SHL25, SHARP
6
5/29 13:48
清水ヶ池に出る 背後の山は神道山 1,785m
護岸工事されたキレイな芝生公園みたい。ここでお弁当もイイですな。天狗ッパラや焼山の残雪と緑がキレイ。
2016年05月29日 13:59撮影 by  SHL25, SHARP
5
5/29 13:59
護岸工事されたキレイな芝生公園みたい。ここでお弁当もイイですな。天狗ッパラや焼山の残雪と緑がキレイ。
北を見ると妙高山の外輪が間近に見える、こっから見ると近いんですけどねぇ・・・。
2016年05月29日 13:59撮影 by  SHL25, SHARP
3
5/29 13:59
北を見ると妙高山の外輪が間近に見える、こっから見ると近いんですけどねぇ・・・。
この橋から森林エリアに入りドイツトウヒの森を抜けて駐車場に戻ります
2016年05月29日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/29 14:01
この橋から森林エリアに入りドイツトウヒの森を抜けて駐車場に戻ります
ドイツトウヒの森にはそれ以外の巨木も多く見飽きません
2016年05月29日 14:32撮影 by  SHL25, SHARP
6
5/29 14:32
ドイツトウヒの森にはそれ以外の巨木も多く見飽きません
場内には案内板が多く、迷う事は無いと思います。おしまい。
2016年05月29日 14:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/29 14:05
場内には案内板が多く、迷う事は無いと思います。おしまい。

感想

この頃、近くの湧水汲みに入れ込んでおり
いろんな所に行きましたが、その中でも
好きな妙高山の麓を歩く事が出来る
平成の水百選にも選ばれていた
「宇棚の清水」がとても気に入っており
毎週のように通っていました。

スピリチュアル?…いいえ違います。
ウイスキーの水割りを飲む為です!(キッパリ)

ここの水の硬度は37.3mg/L 軟水ですので
とても口当たりが良い。(水道水は平均60mg/L)
また水温も年平均6.4度と冷たいので
暑い時はその場でゴクゴクいけちゃう!
(毎年水質検査が行われており安心なのだ)

カルシウム 8.5mg/L
マグネシウム 2.4mg/L
pH 6.9(真ん中)

アメリカンウイスキー(バーボン)には
あまり合いませんが地元マルスの
ツインアルプス(TWIN ALPS)とか信州には
相性が良かったと思っています。

●マルスウイスキー
 https://www.hombo.co.jp/marswhisky/

・・・酒レコかっ!?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

ロケハン?🙄
ア・キ〜ラさん、こんにちは!(*^ー^)ノ♪

いゃ〜、そのままイメージビデオやナニぞのコマーシャルが出来そうな素敵な場所ですね!

こういった所で1日を過ごせたら最高の贅沢ですね!(///∇///)
2021/6/16 5:33
Re: ロケハン?🙄
ノリさん、こんにちはーー!
人も多くなく、牧場の中だから
遠くから牛の啼く声が聞こえるだけです。
少し離れていますがキャンプ場もありますので
けっこう、、、ノンビリ出来る素晴らしいトコ。

ただ・・・牛に近づくと細かな羽虫「めまとい」が
人にワァーと寄ってきてこれがまぁウッサイ!
2021/6/16 11:00
酒レコ
アキラさん、おはようございます。
学生の頃、飲み会といえばウイスキー(ダルマや角、ホワイトホース)だったのですが時代は変わりました。でもちょっと復活の傾向ありますね。
たまに教授が飲み会参加すると、ジャックダニエル(バーボン)のボトルを入れてくれました。
あ、酒レコじゃなかったですか?(笑)
その景色、その名水、その場で水割り飲んでみたい♡

そういえば、先日の山行でカエルの大合唱のようにセミが鳴きまくっていましたが、ハルゼミという種類なんですね。
2021/6/16 7:36
Re: 酒レコ
エアリアルさん、こんにちはーーー!

チューハイばっかりだと軽くてね(笑)
で、私も大学のレポートが仕事で出せなくって
(夜学でした)単位落としそうになった時は
白紙のレポートノートの下に「ちょっとお高いウィスキー」
を教授に「すすっ・・・」と渡しておりました(笑)

ココで飲むウイスキーは旨いでしょうね!!
ちょっと大変だけど、この水場で汲んで妙高に登って
テン泊&夕日を眺めながらのイッパイ!うぉぉぉぉーー!

今がハルゼミさん達の盛りですね。
アブラゼミより聞いていてもイライラしません(笑)
2021/6/16 11:05
笹ヶ峰
宇棚の名水、素敵な雰囲気で美味しそうですね!
この場所GWの頃にクロカンスキーでうろうろとしましたが、
やはり今の季節がいいですね〜
私はお酒は飲まないですが、お水は飲みたいです
2021/6/16 12:25
Re: 笹ヶ峰
サク姉さん、こんにちはーー!
ここでのクロスカントリースキーも気持ち良さそうですね!
平らな雪原に(晴れておれば)青い空!
軟水なので日本茶入れるのもGOOODですよん。
お鍋するのもイイですね!
2021/6/16 14:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら