記録ID: 328866
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
はじめての九州遠征! 九重山と「二匹の鬼」
2013年08月03日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 765m
- 下り
- 765m
コースタイム
牧ノ戸峠登山口8:50−9:55避難小屋(久住分れ)−10:15久住山頂10:30−10:55天狗の頭11:00−11:15中岳11:25−11:30中岳避難小屋−12:50牧ノ戸峠駐車場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初めての九州遠征でしたが、登山道はよく整備されていてとても歩きやすいですね♪ 下山後に近くの露天風呂『二匹の鬼』に入りました。200円で超お得!! 山を見ながらゆっくり堪能しました♨ |
写真
感想
木〜金と仕事で福岡に出張だったので、土曜日に九州の山に登ることにしました。
最初は、祖母山に黒金尾根から登りたかったのですが、その日のうちに福岡空港に戻って横浜に戻るにはあまりにもリスキーだったので、目標を九重山系に変更しました。
牧ノ戸峠から久住山と中岳をまわって戻れば時間的には十分に余裕があると踏んでレンタカーで出発。
駐車場に到着したのが8:00過ぎでしたが、あいにくの曇り空(>_<)
ですが、登る以外の選択肢はありえません!!
山道は整備が行き届いており登りやすく、1500〜1700m級の山のわりには草木も茂っていないので関東でいえば2500m級の山に登っている雰囲気です(^v^)
視界は途中までは殆どガスって見えませんでしたが、久住山頂あたりから時々晴れ間が覗くようになり、そのたびにテンションが上がったり\(^o^)/下がったり(T_T)・・・大変でした!
中岳のふもとに大きな池があって晴れていたらさぞかしきれいな風景だろうなぁ。。。と思いました。
この日、高校総体の登山部門の競技があって山頂など至るところに高校生の登山部員や先生がいました。すごい人数でしたが、どうやって順位をきめるのかな?と不思議に思いました。
中岳から下山途中は結構お天気になって来てのんびりとした雄大な九重山系の風景を堪能しました!!さすがは日本百名山に選定される山です。
温泉は、近くの『二匹の鬼』という露天風呂に入りました。入浴料は200円でお得でした!!
次回はいつ九州に来れるかわかりませんが、祖母山に登りたいです\(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1056人
大渋滞の山頂写真を拝見したらマムートのコマーシャル・フォトを思い出しました〜
それとこれまで何度となく前を通ってた『二匹の鬼』・・立ち寄り湯があったんですね
今度、寄らせて頂きます
コメントありがとうございます!
そう言われてみると確かにマムートっぽいですね
「2匹の鬼」の露天風呂はこじんまりしてますがなかなかのものでしたよ♪
chengfu さんのレコの記録拝見しました!
九州地方の山々のいろんな季節を登りまくりですね〜!!
今回は、時間が無くて祖母山には行けませんでしたが、いつか登りたいです。
chengfuさんも、ぜひ関東甲信越の山にもお出かけくださいね!!
では!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する