ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 330258
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

白駒池(おまけで箱根と白樺湖の旅)

2013年08月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
str その他1人
GPS
01:10
距離
2.1km
登り
34m
下り
34m

コースタイム

10:30駐車場-10:50青苔荘-11:20白駒荘-11:40駐車場
天候 はれ!
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場まで自家用車、駐車場から自家用車
コース状況/
危険箇所等
明確に危険を感じた箇所はありませんでした。

木道はすべりやすいので気を付けました。

ちなみに、私も妻もスニーカーで歩いています。

※ルート図は正確ではないと思います。
(自分でかいていてよくわからないところがありました。基本的に遊歩道に沿って歩きました。)
(前々日)
足柄SAからの箱根です!

妻が箱根の宿の宿泊チケットを持っていたので、箱根に行きました!
1
(前々日)
足柄SAからの箱根です!

妻が箱根の宿の宿泊チケットを持っていたので、箱根に行きました!
(前々日)
芦ノ湖海賊船からの景色です!
3
(前々日)
芦ノ湖海賊船からの景色です!
(前々日)
大涌谷に黒いたまごです!
1
(前々日)
大涌谷に黒いたまごです!
(前日)
白樺湖です!

箱根から朝霧高原に向かったのですが、もう一泊しようということになり、白樺湖で泊まることになりました!
2
(前日)
白樺湖です!

箱根から朝霧高原に向かったのですが、もう一泊しようということになり、白樺湖で泊まることになりました!
白樺湖です!

朝起きると晴れていました!
6
白樺湖です!

朝起きると晴れていました!
白樺湖から車で麦草峠近くの駐車場まで移動しました!

ここから歩き始めました!
白樺湖から車で麦草峠近くの駐車場まで移動しました!

ここから歩き始めました!
最初はこんな感じの樹林帯です!
1
最初はこんな感じの樹林帯です!
ここは左に進みました!
ここは左に進みました!
こんな感じの道です!(妻撮影)
1
こんな感じの道です!(妻撮影)
青苔荘です!
妻は学生時代ここでテントを張ってキャンプをし、天狗岳を登ったそうです!
青苔荘です!
妻は学生時代ここでテントを張ってキャンプをし、天狗岳を登ったそうです!
青苔荘を過ぎると、こんな感じの木道です!
1
青苔荘を過ぎると、こんな感じの木道です!
もののけの森らしいです(^^)
もののけの森らしいです(^^)
苔がすばらしいです!
1
苔がすばらしいです!
白駒池が少し見えます!
4
白駒池が少し見えます!
鳥がいます!
白駒池がしっかり見えてきました!
3
白駒池がしっかり見えてきました!
白駒荘です!
白駒池がきれいです!
3
白駒池がきれいです!
分岐にもどってきました!
分岐にもどってきました!
苔がすごいですね!
1
苔がすごいですね!
白駒の森らしいです!
白駒の森らしいです!
スタート地点に戻ってきました!
スタート地点に戻ってきました!
妻が

「佐久は鯉が有名だ!」

と教えてくれたので、帰りがけに、佐久で鯉丼を食べました!
8
妻が

「佐久は鯉が有名だ!」

と教えてくれたので、帰りがけに、佐久で鯉丼を食べました!
佐久インターの近くの有名らしいパン屋でパンを買って帰りました!

最初の方の写真はあまり関係がなくてごめんなさい。
6
佐久インターの近くの有名らしいパン屋でパンを買って帰りました!

最初の方の写真はあまり関係がなくてごめんなさい。

感想

今回は妻と2人で白駒池に行ってきました!

晴れていて、とても気持ちが良いハイキングを楽しむことができました!


<山行に至る経緯>

今週は夏休み(正確には夏休み+年次休暇)です!

というわけで、前半は妻と2人で旅行に行くことにしました!

妻が箱根の宿のチケットを持っていたので、とりあえず箱根に行くことにし、その先は旅に出てから考えることにしました(^^)

そういうわけで、1日目は、芦ノ湖や大涌谷を観光し、箱根に泊まりました!

私は以前職場の同期を箱根観光旅行に誘い、誰も参加者がいなかったのにも負けず、一人で箱根観光を決行したことがあったので(^^)、大涌谷を見たことがあったのですが、妻は大涌谷を見たのは初めてだったので、ずいぶん喜んでいました(^^)

また、泊まった宿も、食事が豪勢でとてもよかったです!

2日目は、朝霧高原に行ってみようということになり、朝霧高原までドライブをしました!朝霧高原ではアイスを食べました(^^)

その後、このまま帰るのももったいないかなあということになり、安い宿を探したところ、八ヶ岳近くの白樺湖がよさそうということになり、朝霧高原からは甲府、茅野を通って白樺湖に向かいました!

白樺湖は、それほど大きい湖ではないですが、きれいな湖で、走っている人が多かったです!
(走る人たちの業界では有名なのかもしれません)

白樺湖のホテルは安くてよかったです(^^)

3日目は、そのまま帰ろうかなあと思っていたのですが、妻が

「白駒池に行こう!」

と言ったので、白駒池に行くことになりました(^^)

(白駒池は、妻が大学生の時に、キャンプをして天狗岳を登った思い出の地らしいです(^^)さらに、妻の人生初山行がその山行だったらしいです(^^))


<ハイキングの流れ>

白駒池近くの駐車場に車をとめ、歩き始めました(駐車料金は500円でした)!

駐車場までの道のりでは、赤岳を含め、八ヶ岳の山々が良く見えました!
(運転していたので、写真はありませんが(^^))

歩いたコースは、苔がすばらしいコースでした!

途中、撮影チームがいて、苔の生えた木を撮影していました(具体的に何の撮影をしていたかはわかりませんでした(^^))結構有名なところみたいですね!

池のまわりには、木道が整備されていていました!

ものすごく大きな池ではありませんでしたが、きれいな池で、とても気持ち良かったです!

気楽なハイキングコースとして良いところでした!

ハイキング後は、佐久に向かったのですが、妻が

「佐久は鯉が有名だ!」

と教えてくれたので、佐久で鯉丼を食べて帰りました(^^)とてもおいしかったです!

その後、佐久インター近くの有名らしいパン屋でパンを買って帰りました(^^)
(お昼を過ぎていたので、多くの種類のパンは売切れてしまっていたようですが(^^))


<全体のまとめ>

今回は、急遽、白駒池に行くことになりましたが、とても気持ちの良い散歩をすることができました!

また、妻も思い出の地を久しぶりに訪れることができて満足そうでした(^^)

あまり山行に関係ない箱根などのことも書いてしまってすみませんm(_ _)m
(白駒池も「山行」と呼べるかどうか微妙と言えば微妙ですが(^^))

北八ヶ岳の山々は、いままで全く登ったことがなかったので、今後機会を見つけて登ってみようと思いました!

また、今回の旅行はかなりの距離の運転をしたので、運転の上達には最適でした(^^)

今回の山行に限らず、ヤマレコのみなさまの山行記録をいつも参考にさせていただいております!

みなさままことにありがとうございます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら