ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 335178
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

キノコ採り(2013年第2回)/富士山周辺/発生調査

2013年08月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
mikipom その他1人
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
■沿面距離、行動時間
GPS元データの沿面距離は10.7Km、行動時間は6時間18分です。
開始時間5:26、終了時間11:44
天人草(テンニンソウ)
シカが嫌いな植物です。
4
天人草(テンニンソウ)
シカが嫌いな植物です。
ヒメシャジン
古いヤマイグチ
キオン
植物毒があります。
2
キオン
植物毒があります。
富士薊(フジアザミ)
2
富士薊(フジアザミ)
花は真下を向いています。
3
花は真下を向いています。
明月草(メイゲツソウ)
別名: ベニイタドリ
ちょうど見ごろでとてもきれいでした!
4
明月草(メイゲツソウ)
別名: ベニイタドリ
ちょうど見ごろでとてもきれいでした!
ベニハナイグチ
ベニハナイグチ
この系統は似た種類が3種類はあって、区別していません。我々は、すべて赤パンケーキと呼んでいます。
9
ベニハナイグチ
この系統は似た種類が3種類はあって、区別していません。我々は、すべて赤パンケーキと呼んでいます。
ウスタケ(毒)
ツガタケ
カキシメジ(毒)
1
カキシメジ(毒)
ツガタケ、左はなかなかいいサイズ。
3
ツガタケ、左はなかなかいいサイズ。
大きいヤマイグチは虫食いが多いので採りません。
1
大きいヤマイグチは虫食いが多いので採りません。
このぐらいのヤマイグチなら虫食いは少ないことが多いです。
2
このぐらいのヤマイグチなら虫食いは少ないことが多いです。
このとおり綺麗です。
5
このとおり綺麗です。
ホウキタケ
結構大きいサイズです。
6
結構大きいサイズです。
獣道を縦横無尽に歩きます。
今日の荷物は9Kgです。
3
獣道を縦横無尽に歩きます。
今日の荷物は9Kgです。
アミハナイグチ
我々は、茶パンケーキと呼んでいます。
4
アミハナイグチ
我々は、茶パンケーキと呼んでいます。
アサギマダラは、ヨツバヒヨドリ、キオンのような植物毒がある花の蜜を好みます。
植物毒を体内に取り込んで、他の動物(鳥)や昆虫に捕食されないようにしているようです。
幼虫の時も毒草を食べます。
6
アサギマダラは、ヨツバヒヨドリ、キオンのような植物毒がある花の蜜を好みます。
植物毒を体内に取り込んで、他の動物(鳥)や昆虫に捕食されないようにしているようです。
幼虫の時も毒草を食べます。
アサギマダラのマーキング(羽に書かれた文字)が見えますか?
FUJI384です。
7
アサギマダラのマーキング(羽に書かれた文字)が見えますか?
FUJI384です。
天人草(テンニンソウ)の蜜を吸っています。
11
天人草(テンニンソウ)の蜜を吸っています。
野紺菊(ノコンギク)
ごくありふれた野菊です。

シロヨメナと似ています。[url=http://net1010.net/2009/10/post_1762.php]見分け方[/url]
2
野紺菊(ノコンギク)
ごくありふれた野菊です。

シロヨメナと似ています。[url=http://net1010.net/2009/10/post_1762.php]見分け方[/url]
今日は、ツルツル感のある吉田うどんを食べました。

えにし
山梨県富士吉田市上吉田2400-5
0555-24-6699
11:00-14:00(日曜以外)
11:00-14:30(日曜日)
定休日:月曜
2
今日は、ツルツル感のある吉田うどんを食べました。

えにし
山梨県富士吉田市上吉田2400-5
0555-24-6699
11:00-14:00(日曜以外)
11:00-14:30(日曜日)
定休日:月曜
手前:つけ肉うどん(冷)
→mikipom
左上:肉うどん
→撮影係
各450円です。珍しく味噌を使っていない汁でした。
9
手前:つけ肉うどん(冷)
→mikipom
左上:肉うどん
→撮影係
各450円です。珍しく味噌を使っていない汁でした。
ふじやまビール、空きボトル返却で2L、1680円を買いました。
道の駅富士吉田は、駐車スペースが無くなるほど大盛況です。
1
ふじやまビール、空きボトル返却で2L、1680円を買いました。
道の駅富士吉田は、駐車スペースが無くなるほど大盛況です。
今日の収穫です。
お盆明けの短時間にしてはまずまずなのですが、何せ山もキノコもカラカラに乾燥しています。
10
今日の収穫です。
お盆明けの短時間にしてはまずまずなのですが、何せ山もキノコもカラカラに乾燥しています。
ホウキタケとツガタケ以外の雑キノコをブレンドして、ニンニクと炒めてピザのトッピングにしてみました。
6
ホウキタケとツガタケ以外の雑キノコをブレンドして、ニンニクと炒めてピザのトッピングにしてみました。
キノコピザとふじやまビールで乾杯
翌日は、朝5時から畑の雑草取りなので、食べて飲んでさっさと寝ました。
11
キノコピザとふじやまビールで乾杯
翌日は、朝5時から畑の雑草取りなので、食べて飲んでさっさと寝ました。
ツガタケは、ツガタケご飯で日曜日の朝に。労働(雑草取り)の後、美味しくいただきました。
8
ツガタケは、ツガタケご飯で日曜日の朝に。労働(雑草取り)の後、美味しくいただきました。

感想

朝露がなく、山はカラカラで、水分が圧倒的に足りない印象でした。
山がカラカラのためか、キノコ師はまだあまり入っていないようですね。
道草の友、クサイチゴの実が全くついておらず、花さえも咲いていませんでした。
山の植物にも今年の夏は厳しい状況のようです。

きのこの発生も、ポツポツ・・・。う〜ん、雨が降ってくれないと〜。
夏の時期に見つかるタマゴタケは1本も見つからず、がっかり。
いつもならほとんどとらない、赤パンケーキや茶パンケーキも良菌が見つかれば、大事に採取。
それでも大好きなツガタケがいくつかみつかったこと、立派なホウキタケがみつかったこと、で、結構楽しく歩けました。

帰り道に通る林道では、この時期、アサギマダラの好きな花「四葉鵯:ヨツバヒヨドリ等」が群生しているのですが、まだ蕾が多く、あまり咲いていませんでした。それでも数少ない開花した花を求めてアサギマダラがたくさん飛んでいました。
羽に文字の書いてある個体を発見!スゴイ細いペンで識別番号が書かれていました。なんだかすごいな〜。

去年の今頃の様子は [url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-216752.html]こちら[/url] です。


■■■NOTE■■■
いつもご訪問ありがとうございます。
晩夏〜晩秋の間は全面的にきのこモードに切り替わり、通常の山行=ハイキングはやりませんが、みなさんの記録は楽しく読ませていただきます。
雨が少なく、きのこの発生が期待できない週は、ハイキングをします。
8/24(土)は、天気が不安定なので(!)未定です。
■■■■■■■■

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1994人

コメント

秋の風情
mikipomさん、こんばんは!

きのこモードに突入ですか。。。
秋を先取りって感じですね。

今週は、秋雨前線も南下して来るようですし、
次回の収穫が楽しみですね。
2013/8/19 23:28
mikipomさん、photogさん、こんにちは!
ヨツバヒヨドリ、キオンて毒草なんですか?!
知りませんでした〜〜
ヨツバヒヨドリにとまってる写真をよく見ますが、そうなんだ〜
なるほどですね!

アサギマダラの記号付き個体、見つけられたのですね!
私も見たら探そうと思っているのですが
今年まだアサギマダラを見ておりません・・いいな〜〜

キノコは美味しそうな御飯になりましたね
自分で取るのは怖いけれど、mikipomさんが調理したものを安心して食べてみたいものです
2013/8/20 8:21
こんばんは!
アサギマダラ ・・・、富士近辺でマーキングされたモノですね。自分も一度やろうと思いましたが、掴むのが可愛そうで、止めました。 ^^; でも、その個体が秋冬に奄美・沖縄で見つかると、嬉しくなりますね。一度やって見たいです。壮大な「渡の夢」があります。
さて、きのこ。 ホウキタケとツガタケがこれだけ取れれば文句ないでしょ。
ホウキは虫食いは無かったですかぁ? もう、時期的に結構煮詰まって来ていると思うので、一雨さえ降れば、ナラタケ辺りも「グイグイ!」と出てくると思います。それを狙いたいですね。
2013/8/20 21:11
tackerqさん、こんばんは!
コメントありがとうございます!
ええ、きのこ秋の陣シーズンインですね〜
ただ、雨と高温が問題ですね・・・

それでも、どんなきのこに出会えるかと思うと、本当にわくわくするんですよぉ

まずは、雨乞いからはじめないといけませんね
2013/8/20 22:46
nyagisさん,こんばんは!
コメントありがとうございます!
高山植物って、案外毒(アルカロイド類)を持っているのが多いですよね。
毒といっても、動物に食べられないためであって、虫には無毒で逆に虫が外敵から身を守るためにも貢献するという  「give and take」ですね〜 自然ってすごい
2013/8/20 22:53
ししょう、こんばんは!
はい、アサギマダラ。自分でつけたマーキングが渡って行った先々でみつかったら、それは嬉しいですよね〜。
そうでなくても、アサギマダラを見つけると、これが頑張って何百キロも飛んでいくんだ・・、と感動をもって眺めてしまいます。単純にきれいなんですけど

ホウキはものによっては虫喰いでしたねぇ
でも大物が見つかって嬉しかったです

雨ふらないかな〜
2013/8/20 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら