記録ID: 336683
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
八甲田山
2013年08月15日(木) [日帰り]


- GPS
- 03:17
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 700m
- 下り
- 705m
コースタイム
6:35酸ヶ湯温泉−7:35八甲田清水−8:09八甲田大岳山頂8:30−9:52酸ヶ湯温泉
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されてます。 下山後酸ヶ湯温泉で疲れを癒しました |
写真
撮影機器:
感想
東北遠征二日目です。前日は鳥海山に登っていたので全身筋肉痛な気分と青森までの移動でかなり怠い朝を迎えました。酸ヶ湯温泉に到着したのが6時と昨日の鳥海山と似たような時間になり、案の定出発も同じような時間帯になりました。登山口から樹林帯歩きだったんですけど硫黄の臭いが何とも言えなかったです。樹林帯を過ぎると沢にでてそこを登りきると八甲田大岳が現れる。毎回思うんですけど、どの山も近くで見ると圧倒されてしまってしばし見入ってしまう。これは山に登った人でしか分からない特権だと思います。最後の樹林帯を過ぎると後は直登で山頂に登るだけ。出発して約1時間30分で登頂することができとりあえず任務完了しました。山頂は風が強くあまり長居するきになれなかったので食事をして下山した。
それから酸ヶ湯温泉に戻り温泉に浸かったあと次の八幡平に向かいました。
この日はダブルヘッダーだったので観光せず次の山に向かったんですけど、紅葉の時期にまた来れたらいいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人
頂上で写真撮ってもらった者だと思います。
1.5hで上られたと聞いてビビッてたのですが、案の定下りもバカッ速ですね(笑
そのタフさが羨ましいです
写真撮りましたね。
あの時は少しですけど話ができありがとうございました。
また何処かの山で
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する