ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 338660
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

★百名山 38座目★ 御嶽山 < 王滝口登山ルート 御池めぐり >

2013年08月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
yamacut29 その他3人
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
1,056m
下り
1,056m

コースタイム

登山口 7:18
八号目石小屋 8:27
王滝口頂上奥社 9:43
御嶽山頂上 10:20
二ノ池本館 12:12
王滝口頂上奥社 13:20
登山口 15:20

★登り 2時間58分
 御池めぐり 2時間
 下山 2時間30分
 休憩(小休憩含む)約90分
 
合計 8時間 
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は登山口周辺にあります。
かなり台数は停められます。
平日だったし、お盆も終わってガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
特になし。
さぁ、出発です。
正面にみえる頂をめざします。
さぁ、出発です。
正面にみえる頂をめざします。
快晴です。
大黒天。
大江権現。
駐車場を振り返ってみる。
駐車場を振り返ってみる。
真っ青の中に月を発見。
1
真っ青の中に月を発見。
金剛童子。
上にいくにつれて、雲が入れ替わり立ち代わり。
上にいくにつれて、雲が入れ替わり立ち代わり。
石室の避難小屋です。
石室の避難小屋です。
緑と青と白。
まだ月があります。
まだ月があります。
頂上山荘。
頂上奥社本宮。
不思議な感じの空間です。
1
不思議な感じの空間です。
まだ月が見えます。
2
まだ月が見えます。
剣ヶ峰山荘。
奥社社務所。
頂上山荘。
動物はここからは入れないようです。
1
動物はここからは入れないようです。
てっぺん到着です。
2
てっぺん到着です。
祈祷所。
このルートで行けば、頂上の登り返しがなくて
済みます。そのまま、駐車場まで下れます。
意外とわからないひとがいるのかも。
このルートで行けば、頂上の登り返しがなくて
済みます。そのまま、駐車場まで下れます。
意外とわからないひとがいるのかも。
さてさて、御池めぐりとまいります。
祈祷所の裏から回ります。
下りはじめたら、かなり風がつよかったです。
さてさて、御池めぐりとまいります。
祈祷所の裏から回ります。
下りはじめたら、かなり風がつよかったです。
結構ボリュームのある
景観でした。
日本縮小版グランドキャニオンのような。
1
結構ボリュームのある
景観でした。
日本縮小版グランドキャニオンのような。
頂上を振り返ります。
1
頂上を振り返ります。
雲のバランスに惹かれて一枚。
雲のバランスに惹かれて一枚。
高低差もほとんどないので、ぐるっと周回
するだけな感じです。
大きい登り返しはないので、
比較的らくに二の池までいけるとおもいます。
2
高低差もほとんどないので、ぐるっと周回
するだけな感じです。
大きい登り返しはないので、
比較的らくに二の池までいけるとおもいます。
雨が降れば水がたまるんでしょうけども、
下にながれちゃうそうです。
雨が降れば水がたまるんでしょうけども、
下にながれちゃうそうです。
くれぐれも水がないからといって、
ショートしないようにしましょう(笑)
くれぐれも水がないからといって、
ショートしないようにしましょう(笑)
下ります。
二の池がすでにみえてます。
下ります。
二の池がすでにみえてます。
太陽、雲、青。
二の池です。
壮大な景色は圧巻です。
4
二の池です。
壮大な景色は圧巻です。
二の池とアーチ雲。
3
二の池とアーチ雲。
綺麗な水でした。
この水をよごいたいと思うひとは、
山を登るひとにいないはずです^^
1
綺麗な水でした。
この水をよごいたいと思うひとは、
山を登るひとにいないはずです^^
二の池本館。
二の池新館。
本館の裏にあります。
5分程度でつくかとおもいます。
1
二の池新館。
本館の裏にあります。
5分程度でつくかとおもいます。
二の池をすぎて、頂上奥社を経由して
駐車場を目指します。
二の池をすぎて、頂上奥社を経由して
駐車場を目指します。
頂上奥社社務所です。
1
頂上奥社社務所です。
頂上奥社本宮まで戻ってきました。
1
頂上奥社本宮まで戻ってきました。
観測のときにつかうそうです。
観測のときにつかうそうです。
雲影と緑1。
雲影と緑2。
遙拝所社務所。
遙拝所社務所のとなりに祀られてます。
遙拝所社務所のとなりに祀られてます。
無事下山完了です。
お疲れさまでした。
1
無事下山完了です。
お疲れさまでした。

感想

今回の山行はいつもの単独ではなく、
4人での山行でした。
登山経験はある御三方でしたので、無理なく日帰りで行けるところを
まず条件として探しました。

高度がそこそこあって、3000級の山で
ぐるっと360度景色が楽しめるところ、日帰りで十分いけるところ。
で探したところ御嶽山になりました。
百名山の一つでもありますし、御池めぐりとのセットならば十分楽しめるんでは
ないかとおもったので。

結果予想以上に楽しめた山行になりました。
頂上からの景色も結構ボリュームがあり、山の形が結構ハードなとこもあり、
見る角度によっては富士山の火口口よりもボリュームがあるように
感じました。

御池めぐりは二の池だけではなくすべての池をまわれば、結構時間もかかりますし、ボリュームも増すのでその辺でうまく調整すれば、ハードからソフトまで
分けて楽しめるのではないかと思いました。

登山口からのぼるイメージとしては、頂上がみえてるので富士登山と似てる
感覚かもしれませんが、所々に祀られてる箇所が多いので、飽きずに登れる
のではないかとおもいます。
景色は頂上までいかないと、ある程度決まった構図になってしまいますが、
雲のあるなしでも十分変わるので楽しめるとおもいます。

頂上で一泊してゆっくりとすべての御池めぐりもなしではないとおもいます。
登山道も王滝口ですが、これといって危ない箇所もみあたりませんでしたし、
手軽に3000級の山を登りたいならば乗鞍岳同様、御嶽山も人気なんですね。

御三方も楽しんで頂いたみたいですし、
楽しんでいただけただけで自分としてはほっとした気持ちでした。
もし、ケガとかされて不完全燃焼だったら、せっかく山登ったのに
残念ですからね。。。。
ですので、自分としても満足でした。

4人登山は初でしたが、
単独ばかりだったので、新鮮な気持ちで登れましたし、
単独とは違う楽しみもありますので、
機会があればまた数人で登れればと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1529人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら