足和田山〜三湖台お気軽トレッキング


- GPS
- 03:03
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 863m
- 下り
- 841m
コースタイム
14:05 登山口
14:15 羽子山山頂
15:15 足和田山山頂(小休止)
16:00 三湖台
16:40 足和田山山頂
17:30 登山口
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが,数カ所,雨によって階段が崩れていました. |
写真
感想
昼からでも登れる山を求めてお手軽な足和田山に登りました.道の駅かつやまの脇にある登山道から14:00に登山開始です.まずは羽子山に10分ほどで到着.登山道は階段が整備されていて登りやすいですが,やや急斜面です.山頂には秋葉神社があります.神社脇の登山道をしばらく進んでいくと,今度は嵐天神社に到着です.ここを過ぎると後は登山道ですが,登山道は道幅も広くとても歩きやすいものです.危険箇所もありません.あえて挙げるなら,雨によって階段が流されている場所があった所くらいでしょうか….
足和田山までの登山道はなだらかな傾斜がほとんどです.途中に木製のベンチが設置されているところがあり,そこからは富士河口湖町や富士吉田市の町並みが見えます.さらに足を進めると,多少の急斜面が出てきますが特に大変なところはありませんでした.時々,登山道が階段のある登山道と無い登山道に分かれますが,階段がある登山道は小さなピークを越えて行く登山道で,階段のない登山道は小さなピークをまくルートです.出発から1時間ちょっとで足和田山の山頂に到着しました.山頂には5つの湖が見渡せる展望台がありますが,樹木が生い茂り,実際にはほとんど景色が見えませんでした.
景色に対する不満が多く,地図を見ると近くに三湖台という場所がありましたので,もう少し足を進めてみることにしました.足和田山の山頂から三湖台まではなだらかな下りが続きます.また,登山道は広く,要所に標識等もありましたので道に迷うことは無いでしょう.登山道を登っていると急に景色が開け,ススキが生い茂る広場にでたら,そこが三湖台です.しかし,残念ながら見えるのは西湖だけで,富士山も町中からみるものとあまり変わらない感じでした.ただ,足和田山の山頂に比べると遥かに見晴らしが良い場所です.ここに到着したのが16:00.時間切れでそそくさと来た道を帰りました.
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する