記録ID: 3402506
全員に公開
ハイキング
関東
老いてしまった大山登山
2021年07月31日(土) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:10
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 1:30
9:40
40分
大山ケーブル(バス停)
10:20
10:40
30分
大山寺
11:10
大山ケーブル(バス停)
体調不良にて、大山寺で撤退しました。(自己判断ですが、熱中症疑いからの脱水症状がみられましたので、ベンチに座り、首にぬれタオルを巻いたり、塩分摂取や服装を緩め、日陰での休息を取りました。)
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
感想
コロナ感染予防対策は、自分なりに対応。(ワクチン接種(モデルナ)を7月13日(2回目)に実施。抗体ができる2週間の安静期間を設けました。
人混みを避けるため、横浜駅地下乗り換えコンコースの利用は、昨年12月13日の森林ボランティア活動以後利用せず。
今年の県外活動は、自粛解除期間中の4月上旬の三瓶山ほかの登山、同14日からの青森(弘前)、秋田(角館)花見旅行のみ。(いずれも、横浜駅は通過のみです。)
当初、登山予定は7月29日でしたが、前々日からの「かぜ」(扁桃腺の腫れ)が引かず、本日に繰り延べしました。(8月23日から朳差岳:飯豊山系登山予定のため、練習として丹沢山系を何度か歩こうと思い実施。)
また、緊急事態宣言が本県にも、8月2日から31日まで適用されるとのこと。(朳差岳:飯豊山系は9月以降に繰り延べですね。何とか、9月7日からの「大人の休日パス」(こちらでは、焼石岳及び神室山を計画)が利用できるといいのですが…。)
県外旅行自粛下の8月の登山に、県内(三浦アルプスと丹沢)だけの選択肢はきついですね。
何か、工夫せねばと考える今日この頃です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する