ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 341956
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳-白駒池

2013年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
sting その他1人
GPS
--:--
距離
2.0km
登り
35m
下り
24m

コースタイム

9:05 白駒池駐車場
9:41 白駒池駐車場出発
9:53 青苔荘〜白駒荘分岐点
9:59 東屋(白駒荘側)
10:01 白駒荘
10:09 白駒池周遊コース〜高見石小屋方面分岐点
10:22 ニュウ〜稲子湯分岐点
10:38 もののけの森看板地点
10:41 東屋(青苔荘側)〜剣ヶ峰方面分岐点
10:59 青苔荘前
11:20 白駒池駐車場帰着
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
白駒池周遊はホントに歩き易い散歩道です
ただ木道が所々で崩壊していたり木道の幅が人一人分くらいの狭さで
すれ違いが非常に困難な箇所もあります
白駒池駐車場に着きました
自宅を朝6:00に出てきて途中朝食・食料調達・給油など経過して着いたのが8:30
もう何年かすれば高速が近くまで出来るのでしょうけど下道メインだったんでこんなに^_^;
天気がどんよりと曇っていた為、8:30でも駐車場はまばらでした
2013年09月07日 09:05撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/7 9:05
白駒池駐車場に着きました
自宅を朝6:00に出てきて途中朝食・食料調達・給油など経過して着いたのが8:30
もう何年かすれば高速が近くまで出来るのでしょうけど下道メインだったんでこんなに^_^;
天気がどんよりと曇っていた為、8:30でも駐車場はまばらでした
駐車場のすぐ対面に白駒池入口が見えます
2013年09月07日 09:05撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/7 9:05
駐車場のすぐ対面に白駒池入口が見えます
親子連れが既に戻ってきた様子
2013年09月07日 09:05撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/7 9:05
親子連れが既に戻ってきた様子
立派な門柱
先ず見落とす事はありません
2013年09月07日 20:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
9/7 20:13
立派な門柱
先ず見落とす事はありません
今回はヨメも同行・・・大丈夫かホンマ(´ε`;)
2013年09月07日 09:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/7 9:42
今回はヨメも同行・・・大丈夫かホンマ(´ε`;)
入り口付近から既に苔が張り巡らされています
これは期待感大!
2013年09月07日 09:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
9/7 9:44
入り口付近から既に苔が張り巡らされています
これは期待感大!
入口入ってすぐの所に麦草峠への分岐点
2013年09月07日 09:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/7 9:44
入口入ってすぐの所に麦草峠への分岐点
苔林の原生林がうっそうと・・・
2013年09月07日 09:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/7 9:47
苔林の原生林がうっそうと・・・
いい雰囲気ですよねコレ
マイナスイオン全開ですわ(∀`*ゞ)エヘヘ
2013年09月07日 09:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
9/7 9:47
いい雰囲気ですよねコレ
マイナスイオン全開ですわ(∀`*ゞ)エヘヘ
脇にはこんなベンチも

壊れてる方は撤去した方がええんちゃう?
2013年09月07日 09:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/7 9:48
脇にはこんなベンチも

壊れてる方は撤去した方がええんちゃう?
苔アップ

このモサモサ感・・・さわりて━━━━(゜∀゜)━━━━!!
2013年09月07日 09:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
9/7 9:48
苔アップ

このモサモサ感・・・さわりて━━━━(゜∀゜)━━━━!!
木の周りにこんな感じで生えています
2013年09月07日 09:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/7 9:48
木の周りにこんな感じで生えています
青苔荘〜白駒池〜高見石小屋分岐点

左へ行けば青苔荘経由キャンプ場
まっすぐ行くと白駒池
右へ行けば高見石・丸山方面へ
2013年09月07日 09:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/7 9:53
青苔荘〜白駒池〜高見石小屋分岐点

左へ行けば青苔荘経由キャンプ場
まっすぐ行くと白駒池
右へ行けば高見石・丸山方面へ
この道をいけばどうなるものか・・・なんて深刻に考えるほどHardな道ではありませんヽ( ´ー)ノ フッ
2013年09月07日 09:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/7 9:53
この道をいけばどうなるものか・・・なんて深刻に考えるほどHardな道ではありませんヽ( ´ー)ノ フッ
左側が青苔荘経由キャンプ場方面

立派な案内看板があります
2013年09月07日 09:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/7 9:53
左側が青苔荘経由キャンプ場方面

立派な案内看板があります
分岐点から少し行くと白駒池へ降りていく下り道
2013年09月07日 09:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/7 9:54
分岐点から少し行くと白駒池へ降りていく下り道
速いなヨメ・・・散歩道には強い
2013年09月07日 09:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/7 9:55
速いなヨメ・・・散歩道には強い
同じような案内板があり過ぎて逆に混乱

2013年09月07日 20:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/7 20:14
同じような案内板があり過ぎて逆に混乱

【にぅ】っていう発音は実際にはしゃべれない言語ですね( ^ω^)おっ
2013年09月07日 09:57撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
9/7 9:57
【にぅ】っていう発音は実際にはしゃべれない言語ですね( ^ω^)おっ
池を眺めると・・・( ・∀・)イイ!!
2013年09月07日 09:57撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/7 9:57
池を眺めると・・・( ・∀・)イイ!!
途中の東屋です
2013年09月07日 09:59撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/7 9:59
途中の東屋です
!?なにやら小屋の様なものが見えてきました
2013年09月07日 10:00撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/7 10:00
!?なにやら小屋の様なものが見えてきました
白駒荘の案内板・・・20Mって、直ぐそこに見えてるし・・・

アイスクリームの看板が時代を感じさせます
2013年09月07日 10:01撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/7 10:01
白駒荘の案内板・・・20Mって、直ぐそこに見えてるし・・・

アイスクリームの看板が時代を感じさせます
白駒荘に着きました
・・・で、ここでまたアクシデント発生!!

なんとカメラのメモリーが少ないと表示され『もしや…』と思い中身を見た所・・・メモリーカードが入って無い・・・前回の山行からPCへ入れたまんまでした〜⊂⌒~⊃。Д。)⊃アウアウアー
2013年09月07日 20:21撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/7 20:21
白駒荘に着きました
・・・で、ここでまたアクシデント発生!!

なんとカメラのメモリーが少ないと表示され『もしや…』と思い中身を見た所・・・メモリーカードが入って無い・・・前回の山行からPCへ入れたまんまでした〜⊂⌒~⊃。Д。)⊃アウアウアー
已む無くここで前回同様アイポンちゃん(iPhon)へバトンタッチです(^^ゞ
2013年09月07日 10:02撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
9/7 10:02
已む無くここで前回同様アイポンちゃん(iPhon)へバトンタッチです(^^ゞ
ニュウ〜高見石小屋分岐点

ここでは【乳】
さっきは【にぅ】
どっちやねんホンマ┐(´д`)┌ヤレヤレ
2013年09月07日 20:21撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/7 20:21
ニュウ〜高見石小屋分岐点

ここでは【乳】
さっきは【にぅ】
どっちやねんホンマ┐(´д`)┌ヤレヤレ
えぇ〜( ゜д゜ )!!
と高見石・中山方面登り口を見た瞬間にヨメがギブアップ

いやぁ・・・今回、池散歩だけっすか_| ̄|○ il||li
2013年09月07日 20:21撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/7 20:21
えぇ〜( ゜д゜ )!!
と高見石・中山方面登り口を見た瞬間にヨメがギブアップ

いやぁ・・・今回、池散歩だけっすか_| ̄|○ il||li
とっとと暴君が歩いていきます
2013年09月07日 20:21撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/7 20:21
とっとと暴君が歩いていきます
それにしても見渡せば周りはこんな感じ
2013年09月07日 20:21撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/7 20:21
それにしても見渡せば周りはこんな感じ
フラッシュが付いてるんで明るめに見えますが実際には苔の緑が濃くて木々のコントラストが映えます

やはり来た人にしか分からない風景です\(^o^)/
2013年09月07日 20:21撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/7 20:21
フラッシュが付いてるんで明るめに見えますが実際には苔の緑が濃くて木々のコントラストが映えます

やはり来た人にしか分からない風景です\(^o^)/
一番雰囲気良さそな場所で池をパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
2013年09月07日 10:14撮影 by  iPhone 5, Apple
6
9/7 10:14
一番雰囲気良さそな場所で池をパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
苔の中に一輪の花・・・じゃなくてきのこ

見事なコントラスト!
2013年09月07日 20:21撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/7 20:21
苔の中に一輪の花・・・じゃなくてきのこ

見事なコントラスト!
今度は【乳(ニュウ)】・・・統一せぇーやホンマ(゜Д゜)ゴルァ!!
2013年09月07日 20:21撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/7 20:21
今度は【乳(ニュウ)】・・・統一せぇーやホンマ(゜Д゜)ゴルァ!!
ニュウへの道
いやぁ見事にオイラを誘ってる感があります

行きたいけどヨメの体力が何より最優先なんで今回はガマン…ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
2013年09月07日 20:21撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/7 20:21
ニュウへの道
いやぁ見事にオイラを誘ってる感があります

行きたいけどヨメの体力が何より最優先なんで今回はガマン…ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
池周遊の本線へ戻ります
2013年09月07日 20:22撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/7 20:22
池周遊の本線へ戻ります
ニュウ・稲子湯方面分岐

今度は【にう】
これで4個目の言語です┐(´д`)┌
2013年09月07日 20:22撮影 by  iPhone 5, Apple
9/7 20:22
ニュウ・稲子湯方面分岐

今度は【にう】
これで4個目の言語です┐(´д`)┌
とっとと先行くヨメ…

!?うん?木に何か掛けてある?
2013年09月07日 20:22撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/7 20:22
とっとと先行くヨメ…

!?うん?木に何か掛けてある?
こんなとこに(・(ェ)・)クマー!!

観光に訪れた人が置いて行ったものですかね
2013年09月07日 20:22撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/7 20:22
こんなとこに(・(ェ)・)クマー!!

観光に訪れた人が置いて行ったものですかね
木道の脇にはきのこがワサワサと生えてます
2013年09月07日 20:22撮影 by  iPhone 5, Apple
9/7 20:22
木道の脇にはきのこがワサワサと生えてます
この辺から木道が板2枚分(幅が30センチ程度)しかなく、すれ違いが困難になります

所々で補修の為の板材が脇に並べてあります
2013年09月07日 20:22撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/7 20:22
この辺から木道が板2枚分(幅が30センチ程度)しかなく、すれ違いが困難になります

所々で補修の為の板材が脇に並べてあります
こんな感じの所があちこちに

まぁこれだけ湿り気のある場所ですと青ヒバでも使わない限り数年で確実に腐りますね(;^ω^)
2013年09月07日 20:22撮影 by  iPhone 5, Apple
9/7 20:22
こんな感じの所があちこちに

まぁこれだけ湿り気のある場所ですと青ヒバでも使わない限り数年で確実に腐りますね(;^ω^)
スゴイですねこの風景

掛け値なしの原生林です( ・∀・)イイ!!
2013年09月07日 20:30撮影 by  iPhone 5, Apple
9/7 20:30
スゴイですねこの風景

掛け値なしの原生林です( ・∀・)イイ!!
『林内立入禁止 台をふまないでネ』の看板が

?うん!? 台??
あぁ、苔の字の草かんむりが擦れちゃってワケね(´ヘ`;)
2013年09月07日 20:22撮影 by  iPhone 5, Apple
9/7 20:22
『林内立入禁止 台をふまないでネ』の看板が

?うん!? 台??
あぁ、苔の字の草かんむりが擦れちゃってワケね(´ヘ`;)
美味しそうなきのこがイッパイ生えてます

まさに採り頃ですわ♪
2013年09月07日 20:23撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/7 20:23
美味しそうなきのこがイッパイ生えてます

まさに採り頃ですわ♪
スゴイ!!コレ( ・∀・)イイ!!
2013年09月07日 20:23撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/7 20:23
スゴイ!!コレ( ・∀・)イイ!!
なんか乙事主が血反吐はきながらばく進してきそうな雰囲気です!!

そんな1シーンが浮かんできます
2013年09月07日 10:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/7 10:36
なんか乙事主が血反吐はきながらばく進してきそうな雰囲気です!!

そんな1シーンが浮かんできます
苔の中のきのこ

こういう光景が見れるところはそう無いですね
2013年09月07日 10:36撮影 by  iPhone 5, Apple
9/7 10:36
苔の中のきのこ

こういう光景が見れるところはそう無いですね
『もののけの森』看板
キャラ絵は地元の【こけ丸君】ですが
ここはコダマを入れて欲しかったですね
(まぁ版権許可出ないでしょうけどw)
2013年09月07日 10:38撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/7 10:38
『もののけの森』看板
キャラ絵は地元の【こけ丸君】ですが
ここはコダマを入れて欲しかったですね
(まぁ版権許可出ないでしょうけどw)
あの穴からコダマがぞろぞろと…λλλλλλ.....
2013年09月07日 10:38撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/7 10:38
あの穴からコダマがぞろぞろと…λλλλλλ.....
そんな1シーンが思い浮かぶ場所だらけです♪
2013年09月07日 20:23撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/7 20:23
そんな1シーンが思い浮かぶ場所だらけです♪
第5弾今度は【ニウ】

・・・もはや何も語るまい三 (lll´Д`)
2013年09月07日 10:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/7 10:41
第5弾今度は【ニウ】

・・・もはや何も語るまい三 (lll´Д`)
青苔荘にほど近い場所にある剣ヶ峰方面への分岐点にある東屋で休憩

ここでかなりの雨量でザバザバと雨が降ってきましたq(゜д゜ )↓sage↓
2013年09月07日 10:41撮影 by  iPhone 5, Apple
9/7 10:41
青苔荘にほど近い場所にある剣ヶ峰方面への分岐点にある東屋で休憩

ここでかなりの雨量でザバザバと雨が降ってきましたq(゜д゜ )↓sage↓
青苔荘前の看板

ここから数分で写真16の地点へ到着します(^^ゞ
2013年09月07日 10:59撮影 by  iPhone 5, Apple
9/7 10:59
青苔荘前の看板

ここから数分で写真16の地点へ到着します(^^ゞ
撮影機器:

感想

北八ヶ岳の白駒池へ行ってきました

八ヶ岳は既に秋の装いで高原植物やお花は姿を消し
きのこ類を始めとした秋の食材が顔を出し始めています

下界の温度は23度程度でしたが白駒池駐車場へ着いたら15度程度
既に半袖などではとても歩ける状況ではなく
必ずジャケットを羽織る必要がありますね

今回は久々にヨメが行きたいというんで同行しましたが
やはり山道そのものはあまり歩きたくないらしく
本来行きたかったニュウ山頂へ行く事は見事に拒否られました^_^;

でもまぁこの池の周りに生える原生林と苔類はホントに素晴らしい!!
映画『もののけ姫』の参考とされた地というだけあって
普段の山々では絶対に目にする事のできない風景がお手軽に見れます

今月の半ばには3連休が控えていますので
そこでこの白駒池〜ニュウ〜中山〜天狗岳〜丸山〜高見石へと繋がる
縦走を計画中です(^ω^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら