記録ID: 3430545
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
太忠岳
2021年08月10日(火) [日帰り]


- GPS
- 14:45
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 890m
- 下り
- 927m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
台風後なので、通行停止になっていたが、今日から解除。でも形崩れてる道もあった。 |
その他周辺情報 | ヤクスギランドからは帰りのバスは15:15のみ。 |
写真
荒川登山口三叉路?バス停から歩いて、7時ちょっと前にヤクスギランドに着いた。受付まだ誰もいないので入っちゃいます。帰りに入園料を払いました。
入ると途中の案内板に太忠岳と書いてあります。
入ると途中の案内板に太忠岳と書いてあります。
太忠岳の登山口がある150分コースやらが前々日台風で土砂崩れ危険のため通行停止されてました。そこで色んなとこに電話かけたりしましたが営業時間前なので出ず。ここで1時間ほどロス。
でも早朝の散歩にきた夫婦と会話したりして楽しかった。
民宿のねえさんが確認してくれて今日は通行してよいらしいことが8時半ころ分かりました。ようやく出発。
でも早朝の散歩にきた夫婦と会話したりして楽しかった。
民宿のねえさんが確認してくれて今日は通行してよいらしいことが8時半ころ分かりました。ようやく出発。
帰りのバスは15:15しかなくて暇なので、14:17の紀元杉行きのバスに乗って紀元杉を見に行きました。
折返しのバスが出発するまで20分くらいぷらぷらする時間あります。
そのバス停付近に、宮之浦岳と黒味岳の登山口があり、登山終わりの人が2人いたのでお話聞いたりして楽しかった。
辺鄙なところの登山者は仲間!
紀元杉バス停からヤクスギランド経由で山を降りるバスに乗って帰ります。
折返しのバスが出発するまで20分くらいぷらぷらする時間あります。
そのバス停付近に、宮之浦岳と黒味岳の登山口があり、登山終わりの人が2人いたのでお話聞いたりして楽しかった。
辺鄙なところの登山者は仲間!
紀元杉バス停からヤクスギランド経由で山を降りるバスに乗って帰ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する