また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3440191 全員に公開 ハイキング 赤城・榛名・荒船

雨の中赤城と榛名で花探し

情報量の目安: B
-拍手
日程 2021年08月14日(土) [日帰り]
メンバー
天候大雨
アクセス
利用交通機関
車・バイク

表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
4時間30分
休憩
0分
合計
4時間30分
Sスタート地点 駐車場09:0013:30ゴール地点 駐車場G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
風があり大雨による水たまりも多数のため傘、カッパ、長靴が必要かと思います
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図

写真

暇なので大雨の中ですが赤城付近をぶらぶら、ここから入りアケボノソウを探すが狩り払いされたみたいで見つからず残念でした
2021年08月14日 08:59撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
暇なので大雨の中ですが赤城付近をぶらぶら、ここから入りアケボノソウを探すが狩り払いされたみたいで見つからず残念でした
4
気の早い紅葉
2021年08月14日 09:04撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
気の早い紅葉
4
今日は地蔵も霞みます
2021年08月14日 09:13撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
今日は地蔵も霞みます
2
移動して覚満淵へ入ります
2021年08月14日 09:23撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
移動して覚満淵へ入ります
2
ここも霞んでいる
2021年08月14日 09:26撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
ここも霞んでいる
1
ツリガネニンジンは盛りです
2021年08月14日 09:28撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
ツリガネニンジンは盛りです
6
キンミズヒキ
2021年08月14日 09:30撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
キンミズヒキ
2
○×ハギ
2021年08月14日 09:30撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
○×ハギ
2
キツリフネ
2021年08月14日 09:33撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
キツリフネ
2
ススキ
2021年08月14日 09:36撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
ススキ
2
アキノキリンソウ
2021年08月14日 09:36撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
アキノキリンソウ
2
ノコンギク
2021年08月14日 09:39撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
ノコンギク
2
あれっ、コオニユリが残ってます
2021年08月14日 09:40撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
あれっ、コオニユリが残ってます
4
工事中だそうですが休みなので横をスルーします
2021年08月14日 09:41撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
工事中だそうですが休みなので横をスルーします
1
ヒヨドリ
2021年08月14日 09:43撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
ヒヨドリ
3
雨なのでリンドウは開花せず
2021年08月14日 09:46撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
雨なのでリンドウは開花せず
1
コバギボウシとワレモコウ
2021年08月14日 09:49撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
コバギボウシとワレモコウ
2
シュロソウ
2021年08月14日 09:49撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
シュロソウ
1
赤かった
2021年08月14日 09:56撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
赤かった
2
サラシナショウマは終盤
2021年08月14日 09:59撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
サラシナショウマは終盤
2
小沼へ移動すると
2021年08月14日 10:08撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
小沼へ移動すると
1
ネジバナや
2021年08月14日 10:11撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
ネジバナや
4
ウツボグサ
2021年08月14日 10:14撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
ウツボグサ
2
コバノギボウシなど咲いてます
2021年08月14日 10:14撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
コバノギボウシなど咲いてます
3
探し回ってやっとハナイカリ見つけた
2021年08月14日 10:19撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
探し回ってやっとハナイカリ見つけた
4
何時もお盆の時咲きますね
2021年08月14日 10:20撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
何時もお盆の時咲きますね
4
時間が有るので榛名へ移動してゆうすげの道へ入ると
2021年08月14日 12:01撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
時間が有るので榛名へ移動してゆうすげの道へ入ると
2
タカトウダイや
2021年08月14日 12:04撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
タカトウダイや
2
カワラナデシコ、
2021年08月14日 12:05撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
カワラナデシコ、
4
こっちを向いているユウスゲ
2021年08月14日 12:05撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
こっちを向いているユウスゲ
5
オミナエシ
2021年08月14日 12:05撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
オミナエシ
2
ツリガネニンジン
2021年08月14日 12:06撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
ツリガネニンジン
3
マツムシソウなど咲いてます
2021年08月14日 12:06撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
マツムシソウなど咲いてます
3
奇麗な蝶
2021年08月14日 12:07撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
奇麗な蝶
4
コウリンカですね
2021年08月14日 12:17撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
コウリンカですね
2
相馬山登山口に移動してレンゲショウマを見に行きます
2021年08月14日 12:57撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
相馬山登山口に移動してレンゲショウマを見に行きます
1
タマアジサイだ
2021年08月14日 13:07撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
タマアジサイだ
5
群生地に到着、良かったまだ咲いてました
2021年08月14日 13:11撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
群生地に到着、良かったまだ咲いてました
12
1年振り
2021年08月14日 13:13撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
1年振り
8
美人姉妹
2021年08月14日 13:19撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
美人姉妹
12

感想/記録
by horipy

今年のお盆休みは大雨なので登山の予定は入れてなく暇なので大雨予報ですが赤城と榛名へ花探し、目当ては赤城山のアケボノソウとハナイカリ、榛名でユウスゲとレンゲショウマでしたがアケボノソウは残念ながら見つけられなかったがその他の花は写真が撮れたので良かったです。
ただ雨の中は大変ですね、風があり傘だけでは濡れてしまうのでカッパ上下と長靴が活躍しました。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:276人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ