記録ID: 3484
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
高妻山
2008年10月13日(月) [日帰り]

コースタイム
宿6:30(レンタカー)戸隠牧場8:30…9:40一不動避難小屋…12:10高妻山頂12:50…16:30戸隠牧場
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年10月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下山のときに登ってくるパーティーはいませんでした。妙高山より普通の登山者が多い? むれ温泉天狗の湯500円 高→ピラミッド型の高峰 ツマ(妻・立岩)→長野との県境(端)にあるという意。 手力雄命が天の岩戸を開いてその戸を空に投げると、それが葦原の中つ国に落ちてできた山いう、古い伝説あり。(戸隠奥社には岩戸開きに参列した神々が祀られている) 信仰の山としては、修験道の山である戸隠山の裏なので裏戸隠山ともいわれ、行者の回峰修行の山。 尾根の十三仏(高妻山山頂から乙妻山に向けて十一阿しゅく、十二大日、十三虚空蔵と続いていたようです)は、死後の霊魂を清め導く仏や菩薩。人は死して七日毎に七回、さらに百日忌、一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、そして三十三回忌と、十三回追善供養されて無垢の霊となり成仏できるという、十三仏。 |
ファイル |
非公開
3484.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1658人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する