記録ID: 350013
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
三角山
2013年09月26日(木) [日帰り]

コースタイム
山の手登山口(7:00)→三の坂→四の坂→九の坂→十の坂→山頂(7:45)
哲学の道→四の坂→三の坂→山の手登山口(8:30
哲学の道→四の坂→三の坂→山の手登山口(8:30
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
初めての登山
はじめて登るには【三角山】と誰もが進めてくれるので朝から車を走らせ
三角山に行ってきました。
案内板も多く親切で有りがたい初心者にお勧めな山でした。が山でした。
日頃から階段を使わない生活者な私ですので、何度も振り返る事しばしば。
しかも登山靴を履いてリュックを背負い登っている私を
ランナーが抜かして行くではないですか???
恐るべしランナー
山頂ではヨガのポーズを次々に決めていくランナーを
おにぎりを食べ餅をほおばり、チョコを堪能しお茶を飲みながら眺めていました。
山頂の風景どころではありません。
この次は三角山で三角のポーズを決めてやる!とひとり心に誓う私です。
ひとりで登るのは心細く不安な気持ちもありますが、
マイペースに進めるのはとても嬉しいです。
恥ずかしさも何もなくなった日本手ぬぐいを頭に巻き下山している私に
ベテランさんと思われる紳士が
平日に一人で登るのは危険とアドバイスを頂き
次回ひとりで登山はどのお山にしようか悩む毎日です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する