ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 350038
全員に公開
ハイキング
四国

高知市近郊 鷲尾山でテント泊訓練

2013年09月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
439m
下り
428m

コースタイム

9:30筆山登山口ー9:46皿が峰ー10:00ライオン岩ー10:20土佐塾校ー10:56鷲尾山昼食12:23ー12:53土佐塾校ー13:21ライオン岩ー13:30皿が峰ー13:46筆山登山口
天候 秋晴れ快晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
筆山墓地入り口の駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
皿が峰からライオン岩まで石畳みとザレ場があります、スリップ注意!
墓地を抜けると山頂まで林の中を歩きます、止まるとやぶ蚊が襲ってくる(+o+)
墓地ぼち登ります(笑)
1
墓地ぼち登ります(笑)
皿が峰到着!
山登りしてない頃にはここまでも大変だった!(+o+)
最近山焼き?してないのでベンチに良い日影が出来た!(^O^)
皿が峰到着!
山登りしてない頃にはここまでも大変だった!(+o+)
最近山焼き?してないのでベンチに良い日影が出来た!(^O^)
正面は坊さんかんざしの竹林寺がある五台山
1
正面は坊さんかんざしの竹林寺がある五台山
こんなザレ場もあります
こんなザレ場もあります
ライオン岩分岐、皿が峰をパスするとここに来る
ライオン岩分岐、皿が峰をパスするとここに来る
高知港・高見・桟橋通りの街並み
2
高知港・高見・桟橋通りの街並み
秋めいてきた
木漏れ日の小路
横断歩道を渡り、階段上がって土佐塾校の学生寮下を通る
横断歩道を渡り、階段上がって土佐塾校の学生寮下を通る
鷲尾山到着!今日は空気が澄みきって気持ちいいい!
2
鷲尾山到着!今日は空気が澄みきって気持ちいいい!
誰もいないのでセルフで、55Lに目いっぱいの荷物ヘルメットまで持ってどこに行くのでしょう?
5
誰もいないのでセルフで、55Lに目いっぱいの荷物ヘルメットまで持ってどこに行くのでしょう?
浦戸大橋と桂浜の向こうはもうアメリカ!(笑)
4
浦戸大橋と桂浜の向こうはもうアメリカ!(笑)
浦戸湾と造船所、外海には高知新港、砕氷船宗谷が寄港してるのを夕方知った!
4
浦戸湾と造船所、外海には高知新港、砕氷船宗谷が寄港してるのを夕方知った!
テレビ高知の塔、地デジになってからは他のテレビ局も共用してるらしい
テレビ高知の塔、地デジになってからは他のテレビ局も共用してるらしい
横浪半島の向こうは興津か足摺岬??
1
横浪半島の向こうは興津か足摺岬??
お昼は日影のベンチを占拠して、ラーメンとコーヒーを沸かして一服!
1
お昼は日影のベンチを占拠して、ラーメンとコーヒーを沸かして一服!
袋麺が割らずに入るクッカーを買ったが、今日の丸ちゃん製麺は麺が丸いので意味なかった(+o+)
コーヒーカップに湯を注ぐとき角があるのでこぼれにくい(^O^)
1
袋麺が割らずに入るクッカーを買ったが、今日の丸ちゃん製麺は麺が丸いので意味なかった(+o+)
コーヒーカップに湯を注ぐとき角があるのでこぼれにくい(^O^)
おじさんが上がってきて、テント泊の話をしてたらお昼を廻ったので、そろそろ墓地ぼちに(笑)降ります!
最近新しくなった、土佐湾パノラマ板
1
おじさんが上がってきて、テント泊の話をしてたらお昼を廻ったので、そろそろ墓地ぼちに(笑)降ります!
最近新しくなった、土佐湾パノラマ板
土佐塾校学生寮と飛行機雲
土佐塾校学生寮と飛行機雲
秋の味覚収穫(笑)
誰かお毒見をお願いします(+o+)
秋の味覚収穫(笑)
誰かお毒見をお願いします(+o+)
バッタが沢山いる、こちらは佃煮??
バッタが沢山いる、こちらは佃煮??
ライオン岩の向こうは高知市街地東部
ライオン岩の向こうは高知市街地東部
ライオン岩三叉路、訓練だからもう一度皿が峰に登る
ライオン岩三叉路、訓練だからもう一度皿が峰に登る
すぐそこが街
どの学校も運動会の練習中
どの学校も運動会の練習中
皿が峰から高知城方向に降ります、市街地の向こうは四国山地に繋がる北山です
皿が峰から高知城方向に降ります、市街地の向こうは四国山地に繋がる北山です
なんだろ?
今年も忘れず咲き誇ったお彼岸は終わり
3
今年も忘れず咲き誇ったお彼岸は終わり
コスモスの季節に移って今年も残りは三か月(ー_ー)!!

標高ほんの300m、片道3Km程だが結構疲れた〜!
コスモスの季節に移って今年も残りは三か月(ー_ー)!!

標高ほんの300m、片道3Km程だが結構疲れた〜!

感想

朝、ワンちゃんの散歩に出ると、澄み切った秋の気配!!でも明日は崩れるらしいが??!
来月、涸沢と穂高にテント泊で紅葉&山登りに行くことになったのでザックの具合とからだの具合(笑)を確認するため、急遽訓練に出かけた!
テント装備で食糧・水などで、55Lのザックがパンパン!15kg(+o+)プラス、一眼カメラはやっぱり重い!
ほんの片道3kmでもしんどいな〜?!
アルパイン用の靴も冬に向けて確認のために履いて行った!(^O^)

駐車場にはいっぱい車が停まってたが山頂には誰もいない?皆さん墓参りでしょうか?

山頂でお昼をしてたらおじさんが上がってきてテント泊の話で盛り上がった!
東赤石方面に行くらしい、まだザックを買ってないとの事なので大きい方がいいよって(笑)!

二時間近くいて、ゆっくり降りてたらもう一人おじさんが上がってきて奥さんを探しているらしい?見なかったよ!って別れたら、だいぶ下に奥さん居て携帯で旦那を呼んでた!(笑)どこかではぐれたらしいが携帯が繋がるところで良かったね〜!

またしばらく行くと20人くらいの団体が上がってきた、鷲尾山はこっちですか?
って聞かれた!?
登山口に降りたら広島ナンバーのマイクロバスが停まってた!広島から鷲尾山に来たのだろうか?鷲尾もメジャーに(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら