記録ID: 3507910
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
小田代原〜戦場が原 秋
2021年09月12日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:41
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 109m
- 下り
- 97m
コースタイム
天候 | 曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時で半分ほど。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
湿った木道に落ち葉が乗ってると、ちょっと怖いです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
ワクチン2回目接種から3日。
腕が痛い以外は副反応もなく、熱も倦怠感も何もなく済みました。
しかし今日は山には登らずに、心拍数を上げないよう意識した散策としました。
季節の変わり目で、人も少なくゆっくりと景色を見られました。
過ごしやすい気候でしたが、汗はけっこうかいてました。
湿度は高かったのかも?
山には雲がかかることもなく、登っていればいい景色が見られただろうなーと悔しい思いですが、しょうがない。
家に帰ったら山友女子さんが、大好物の鳩サブレと採りたてのぶどうを届けてくださいました。ありがとうございます!
山友女子さんは男体山に登っていたそうで、ニアミス?でもないか。
下から見てたよ。よかったね。
私も水曜日には山登り復帰予定。今から楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日は奥日光を歩かれていたんですね。ここ数日で一気に秋めいてきましたね☺︎
わたしは女峰に行っていたのですが山頂からもうっすら黄色く染まった戦場ヶ原が見えました◎
これから晩秋へかけての畳みかける様な景色の移り変わりが毎年楽しみです!今年は例年より早くなりそうですね🍁
副反応も軽く済んだ様で良かったです。復帰のレコも楽しみにしてます!
結局登っちゃったのかい⁉️
お疲れさまでしたね😅副反応は軽かった?
女峰行っちゃうくらいじゃ、軽いわね😅
私も、今日は登れたよ❗って思った。
今月中には女峰にチャレンジしようと思っているから、あんちゃんの全然参考にならないレコを参考にさせてもらうね😵
ほんとに季節が早いよね。
すぐに閉山になっちゃうね。なかなか県外にも行けないし、男体山にいっぱい登る!
でももう少し草紅葉が進んだら、また小田代にも行くよ。
あんちゃんもいっぱい走ってな😁
この日、私は燕巣山に登り、まだ時間があるので戦場ヶ原を歩こうかな。と思っていたのですが、湯元で温泉に入ってしまったので、やめました。
朝、戦場ヶ原を通過するときの周りの山山が幻想的で素敵でした。いつ通ってもいいところです。
登りたい山がたくさんあり、なかなか二度目にはならないのですが、男体山ももう一度登ってみたい山です。
いつもレコ拝見しております。naze-yamaさんの健脚ぶりには驚くばかりです✨
私は上から見る中禅寺湖が好きで、特に男体山から見るのがきれいかなーと思っています😃
最近はガスガスの山も味があっていいと思います。日常ではガスガスに包まれることはないですもんね😅(負け惜しみ)
行きたい山はたくさんありますが、方向音痴とカメ足のため安心なとこしか行けませんが、naze-yamaさんのレコを参考に足を伸ばしてみたいです❗
レコ楽しみにしています。よろしくお願いします😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する