記録ID: 351803
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
八甲田山 〜酸ヶ湯温泉→仙人岱→山頂→毛無岱→酸ヶ湯温泉〜
2013年09月26日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 700m
- 下り
- 697m
コースタイム
06:00 酸ヶ湯インフォメーションセンター
07:00 地獄湯の沢
07:21 仙人岱
08:05 鏡沼
08:12 八甲田大岳 山頂
08:56 大岳避難小屋
10:47 酸ヶ湯温泉
07:00 地獄湯の沢
07:21 仙人岱
08:05 鏡沼
08:12 八甲田大岳 山頂
08:56 大岳避難小屋
10:47 酸ヶ湯温泉
天候 | 晴れ 後 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広い公共駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆酸ヶ湯インフォメーションセンター〜地獄湯の沢 始めは、緩やかな登りです。 地獄湯の沢が、 ガスが出てます。 注意するほどでもないようですが、 においはあります。 ---------------------------------------- ◆地獄湯の沢〜仙人岱 ほどなくして、木道になり、 八甲田清水があります。 インフォメーションセンターでは、 水が無さそうな案内がありましたが... 細いですけれど、 汲めるくらいの水はありました。 ---------------------------------------- ◆仙人岱〜鏡沼 アオモリトドマツの傾斜を登っていきます。 段々、眺望が良いです。 ---------------------------------------- ◆鏡沼〜八甲田大岳 山頂 一登りすれば、山頂です。 日本海からの風が冷たかったです。 ---------------------------------------- ◆八甲田大岳 山頂〜大岳避難小屋 ぐんと降りてゆきます。 避難小屋はなかなかキレイで、 泊まって山頂で朝陽を見るのも良いかな と思いました。 ---------------------------------------- ◆大岳避難小屋〜酸ヶ湯温泉 まだ、紅葉真っ盛りとゆう感じではないですが、 ちらほら秋の装いも見始め、 毛無岱の長めは良いです。 ---------------------------------------- ◆酸ヶ湯温泉 日帰り温泉 600円...だったかな? 千人風呂の方は、洗い場ありません。 |
写真
感想
東北山行一発目、八甲田山☆
本で、
怖いイメージがありましたが、
この日晴れていて、のどかなイメージ。
山頂まで一人もすれ違う事もなく、
とても気持ち良かった です。
確かに、毛無岱の紅葉は...さぞ良いでしょーね☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1234人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する