ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 352634
全員に公開
ハイキング
近畿

有馬富士縦走・兵庫県三田市

2013年10月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:03
距離
6.7km
登り
270m
下り
292m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:00 尼寺BS
13:00 JR新三田
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:神姫バス尼寺BS
帰路:JR新三田駅
コース状況/
危険箇所等
第2火曜日と、9時〜17時以外の時間は、休養ゾーン側(尼寺側)から有馬富士公園へのゲートは閉まっているそうです。
休養ゾーン側の登山道はまだ笹に覆われていて、整備道でもじゃっかん藪コギが必要でした。

感想

聞いてください、いや聞け。(なんでえらそうやねん)

日記の方にも書いたのですが、撮っていた写真が消えました・・・。
パソコンに移す時のミスとエラーで、裏側からのキレイな有馬富士や、植え込みの中で眠るかわいい野良猫、威嚇するカマキリや私の巨乳の写真などがきれいさっぱり消えてしまいました・・・。(←写真が消えたショックで私の巨乳もさっぱり消えました・・・)(←残念!)

そういうわけで、いつもカメラで時間記録しているので、細かい時間がよくわかりません。
写真もない、時間もわからない。
仕方ないので効果音つきでお送りします。

プシュー。(←バスのドアが開く音)
運転手「ありがとうございました」
私「ありがとうございました」
ガシュッ。(←降りる音)
私「よいしょっ」(←ザックを背負う声)


・・・・・・・・・・・・・・。

地味やわ!



・・・すみません、GPSログと感想だけでお送りします。(そらそやろ)


いつも有馬富士に行く時にはいわゆる「表側」から行くのですが、今日は千丈寺湖側から十三ルートをたどっていくことに。(←それは遠回りすぎやろ)
ま一応ここで関西以外の方に説明をすると、十三は大阪にあってですね、じゅうそうと読むのですよ・・・。(うわなんか恥ずかしい!)

登山口はすぐわかりましたが、ものの1〜2分階段を上がったら、もう道がない!
根笹に覆われて、こう〜、なんやろ。効果音をつけると(←今日は効果音が好きやな)、「ササササササササ〜!」って感じ!(笹だけに!)
右の道も笹、左の道も笹、真っ笹。(アフリカ民話「マッササの青い壷」)

覚悟を決めて藪コギ。
拾った枝を右手に持って蜘蛛の巣をはらいながら、左手はファイティングポーズ。
あれ・・・?私フェンシング結構いけるかも?(無理やろ)

その後道が開けてきたので枝を捨てて歩いていたら、また笹の道。
慌ててフルーレを拾いなおし(枝やろ)、そしてまた道が開けて・・・。
しばらくはその繰り返しでした。

縦走路を進むとちょうど2つある有馬富士山頂へ登る道の、地味な方の道の前に出ます。(地味な道ってなんやろ)
でも派手な方が好きなので、表側に周っていつものわんぱく砦から山頂へ。(だから派手な道ってなんやろ)
山頂には上品な奥様風の女性と、立川談志風の男性がそれぞれ別々にいらっしゃいました。
奥様は先に下山し、しばらく立川談志とダニの話で盛り上がり。(もちろん正確には立川談志ではない)(ついでに言うとそんなに盛り上がってもない)(←は?)

いえ、藪コギしてきたお陰で服にダニっぽい何かが3つほどついていて、爪ではじいてたんですよ。
談志は(だから談志ではない)かなりの自信でマダニと決め付けていましたが、あまりにも小さくて本当にそうだったのかよくわかりません。
私としては、古い本にいる虫だと思うのですが。(←いやここは山や)

談志と別れて下山していると、ずいぶん先に下山した先ほどの奥様が何やら探しながら歩いておられました。
その時は通りすぎたのですが、後で私がカマキリを撮影していると、
「何がいるの?」
と話しかけてこられ、この方としばらくご一緒しました。
カマキリ夫人ですかね。(魔性の女ではなさそうでしたが)
11月の六甲全山縦走にお姉さんとふたりで申し込んだものの、自分だけが当選してしまい残念だと言っておられました。私も残念な気持ちになりました。(シンクロ)
あ、ちなみにこの方、何を探して歩いていたのかと言うと、アケビだったらしいです。
最初アケミって聞き間違えて、一瞬怖い気持ちになりました。

その後レディカマキリとも別れ、パークセンターで持って行ったおにぎりとフードコンテナに入れた朝作ったスープをアホみたいな顔で食べて新三田駅から帰りました。

週末の山行の写真は間違って消さない・・・!
倍返しだ!(誰にやねん)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人

コメント

今日も、、、
パンチのあるleelee節が炸裂しまくっていて、
サイコーでした。

しかも3本立て!

お腹いっぱいでニヤニヤしながらお布団に入れそうです。

でもデータが消えてしまったのはホント残念でした
2013/10/10 21:03
残念でした〜
巨乳の写真 (私は興味ないけど )
、いや巨乳

まあ、いいじゃないですか、山では役に立ちそうにない、むしろ邪魔かもですよ

でも写真が消えたのはショックですね
今日は気持ちの↑↓の激しい一日でした。
お疲れさん。

あっ、例の実験。
0度〜5度くらいの気温、3時間後・6時間後の設定でお願いします。
(あつかましいやろ )
まあ、冬の低山のイメージで。
2013/10/10 21:13
>>
inkomaniaさん
なんかね、写真なくても書けるものだな〜と思いました。
なんならもう、山に行かなくても書けるんじゃないかと思っています。(←エアー登山)

heheさん
ホント、残念です。写真が消えるまでは巨乳だったものを…。(まだ言うか)
えっ、そもそも冷蔵庫の中って何度なん?
温度計とかないのでよくわからないので、
「気持ちは0度、ハートは6時間」
で計ってみます!(←気持ちとハートほぼおんなじや)(←て言うか時間は計れるやろ)
2013/10/10 22:06
ゲスト
同じく。。
フォトなしで、楽しめるleeleejp さんの文才はすばらしいと思いました。
これからも、楽しませてください。
2013/10/13 21:12
tengu-さん
いえそんな…文才だなんて…。
毎朝テレビ体操を頑張った成果でしょうか?(←なんという副作用)
感想だけだとただの雑談になってしまうので、GPSと写真でせめてレコっぽく見せかけていきたいと思います。
そうやってちょっとずつ話題をスライドさせていって、やがてこっそりとアフィリエイトとかに誘導できないものでしょうか…。(←やらしいな)
2013/10/13 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
有馬富士周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら