ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 354472
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

三度目の正直ならず、また雨(T_T)尾瀬、至仏山、愉快な仲間達

2013年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

新宿西口、ローソン前22:50発(ツアー夜行高速バス)
尾瀬、鳩待峠 05:30着-山の鼻06:30(朝ご飯)--山の鼻07:30-10:30至仏山10:40-子至仏-
11:40ベンチテラス(お昼)12:30-鳩待峠13:30-15:00出発-尾瀬高原ホテル(温泉)-新宿20:00



天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
雨だったので、木道、岩が滑りやすく危険でした。

怪我をして救急車で運ばれてる方もいました(^-^;

雨の日はいつもにまして慎重に歩いてください。

尾瀬高原ホテル、温泉仕様
脱衣場が狭かったです。(40分のお風呂タイムは短い)

某Fトラベル 夜行バス、6800円
鳩待峠直乗り入れの為、荷物はバスの中においとけます。
雨の中お疲れ様でした(*^.^*)

15
雨の中お疲れ様でした(*^.^*)

至仏山から尾瀬ヶ原、燧ヶ岳(yさん)



6
至仏山から尾瀬ヶ原、燧ヶ岳(yさん)



花豆ソフト、いつ食べても美味しい♪
4
花豆ソフト、いつ食べても美味しい♪
次の日の尾瀬ヶ原

逆さ燧

テン泊したyさんから、頂きました(*^.^*)

次こそは晴れた日に行きたいです。
12
次の日の尾瀬ヶ原

逆さ燧

テン泊したyさんから、頂きました(*^.^*)

次こそは晴れた日に行きたいです。
山の鼻まで、渋滞(^-^;
2013年10月06日 07:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/6 7:46
山の鼻まで、渋滞(^-^;
色ずいてますね(*^.^*)
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/6 7:45
色ずいてますね(*^.^*)
黄色も綺麗♪
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/6 7:45
黄色も綺麗♪
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/6 7:45
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/6 7:45
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/6 7:45
朝ご飯、まいたけおこわ

まだ温かい(*^.^*)
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
10/6 7:45
朝ご飯、まいたけおこわ

まだ温かい(*^.^*)
まだ雨が降ってなかったのでベンチで朝ご飯
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/6 7:45
まだ雨が降ってなかったのでベンチで朝ご飯
雨が降りだした中散策

草紅葉が綺麗ですね(*^^*)
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/6 7:45
雨が降りだした中散策

草紅葉が綺麗ですね(*^^*)
地唐のヒツジグサも紅葉してま
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
10/6 7:45
地唐のヒツジグサも紅葉してま
青空だったらな(^-^;

2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/6 7:45
青空だったらな(^-^;

2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/6 7:45
ヒツジグサ
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/6 7:45
ヒツジグサ
逆さ燧見えず(T_T)
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/6 7:45
逆さ燧見えず(T_T)
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/6 7:45
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/6 7:45
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/6 7:45
りんどうがまだ咲いてました。
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/6 7:45
りんどうがまだ咲いてました。
美女と野獣(^w^)
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
10/6 7:45
美女と野獣(^w^)
至仏山入り口、登りのみです。
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/6 7:45
至仏山入り口、登りのみです。
至仏山
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/6 7:45
至仏山
白樺の木
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/6 7:45
白樺の木
植物見本園から至仏山
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/6 7:45
植物見本園から至仏山
テン泊のyさん親子のテント♪

連休取れたらテン泊したいな(*^.^*)
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/6 7:45
テン泊のyさん親子のテント♪

連休取れたらテン泊したいな(*^.^*)
まゆみの実

2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/6 7:45
まゆみの実

ポッカさん
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/6 7:45
ポッカさん
凄いね(*^.^*)

みんな見とれてました(*^.^*)
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/6 7:45
凄いね(*^.^*)

みんな見とれてました(*^.^*)
つた漆
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/6 7:45
つた漆
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/6 7:45
真っ赤ヽ(^○^)ノ
2013年10月06日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/6 7:45
真っ赤ヽ(^○^)ノ
熊にお知らせ

とうりますよ♪
2013年10月06日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/6 7:44
熊にお知らせ

とうりますよ♪
2013年10月06日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/6 7:44
尾瀬ヶ原散策チーム

お疲れ様でした(*^.^*)
2013年10月06日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
10/6 7:44
尾瀬ヶ原散策チーム

お疲れ様でした(*^.^*)
少し青空が見えてきた~

つかの間の晴れ間
2013年10月06日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/6 7:44
少し青空が見えてきた~

つかの間の晴れ間
鳩待峠からの至仏山入り口
散策チーム送り届けたので

至仏山組の休憩ポイントまで、1人で行ってきます。
2013年10月06日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/6 7:44
鳩待峠からの至仏山入り口
散策チーム送り届けたので

至仏山組の休憩ポイントまで、1人で行ってきます。
雨で滑ります(^-^;
2013年10月06日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/6 7:44
雨で滑ります(^-^;
2013年10月06日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
10/6 7:44
2013年10月06日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/6 7:44
2013年10月06日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/6 7:44
ナナカマド
2013年10月06日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/6 7:44
ナナカマド
2013年10月06日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/6 7:44
オヤマダ代

この後子至仏の下にあるベンチテラスで合流
2013年10月06日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/6 7:44
オヤマダ代

この後子至仏の下にあるベンチテラスで合流
この後、悲劇が(^-^;

転び連鎖、続発(^-^;

怪我しなくて良かったです(^-^;
2013年10月06日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/6 7:44
この後、悲劇が(^-^;

転び連鎖、続発(^-^;

怪我しなくて良かったです(^-^;
全員集合♪

お疲れ様でした(*^.^*)
2013年10月06日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
10/6 7:44
全員集合♪

お疲れ様でした(*^.^*)

感想

愉快な仲間、14名とフリープラン、尾瀬夜行バスで尾瀬、至仏山に行って来ました。

鳩待峠まで乗り入れなので、楽かなと思ったんですが、バスが小さいから寝るのが苦痛でした(^-^;

鳩待峠まで下って、膝に違和感を訴えるメンバーがいたので、尾瀬ヶ原散策チームと至仏山チームに別れて、行動開始、時折、雨が強くなったり、晴れ間が見えたえり、忙しい天気でした(^-^;

私は尾瀬ヶ原散策チームの引率で牛首分岐まで行き引き返し、鳩待峠まで送ってから至仏山チームのお昼休憩ポイントまで1人歩き、ちょうど良く合流出来ました(*^.^*)

下りは木道が滑りやすく転ぶ人が続出、大きな怪我がなくて良かったです。

三度目も雨の尾瀬、四度目こそは晴れて欲しいな(^-^;

四度目、来年に持ち越しかな~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

お疲れ様でした〜
雨の中ではありますが、紅葉がキレイでよかったですね
仲間が大勢で楽しそう〜♪( ´▽`)
草紅葉いいなぁ〜maple
再来週とかでも間に合うかな
すごく行きたくなったー
でわでわ
2013/10/8 17:57
お疲れ様でした^^
robakunさん。
いや皆さん楽しそうですね。画像見ても楽しかったのが伝わってきますね
あれが草紅葉なんですね。筑波山じゃ見られないですよ

実際に見てみたくなりました
2013/10/8 20:48
こんばんは〜
雨で泣かされっぱなしで巡り合わせの悪い尾瀬のようですが、
美しい秋の尾瀬のお写真の数々・・・とてもステキでした

今度、引率してもらおうかしら〜
2013/10/8 21:18
赤い紅葉がキレイですね♪
尾瀬ヶ原の
草紅葉と池とうがとってもキレイ
しっとりした散策でしたね

濡れた木道は
滑りやすいんですね
みなさんおケガがなくて良かったですね。

お疲れさまぁでしたぁ
でわでわ
2013/10/8 22:07
アルガさんへ
再来週は草紅葉、終盤ですかね(^^;

でもまた違った色を見せてくれそうで尾瀬は何回も行きたい場所ですね(*^^*)
2013/10/8 22:48
pikariさんへ
尾瀬、いいですよ(*^.^*)

Pikariさんも是非、行ってみてくださいねヽ(^○^)ノ
2013/10/8 22:50
charさんへ
尾瀬と私、相性悪いんですかね(^^;
雨でも楽しめる尾瀬、次回は晴れさせます(*^.^*)

引率、喜んでしますよ(笑)
2013/10/8 22:55
まあさんへ
夏もいいけど、秋の草紅葉も尾瀬はおすすめです(*^.^*)

何回行っても飽きないですよ(*^.^*)

木道の下りは、気許すと転んじゃいますね(^^;

本当、怪我人出なくて良かったです(*^.^*)
2013/10/8 22:57
雨の尾瀬もいいですね!
尾瀬は行った事ないのでいつか行きたいのですが
混み具合とか考えてなかなか実現しません

おはようございますrobakunさん!(初めまして×4・笑)

雨の草紅葉もいいけど、やはり紅葉は晴れていた方が鮮やかですよね!

雨の木道はよく滑りますよね〜〜(笑)大きなケガがなく何よりでした!
2013/10/10 7:47
CCRさんへ
こんにちゎ(*^^*)

雨の尾瀬、いいんですがたまには、晴れた日に行ってみたいです(^。^;)

尾瀬、いつも混んでますね(^。^;)

シーズンオフじゃないと空いてないかも(^。^;)

機会があったら行ってみて下さいね(*^^*)
2013/10/10 13:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら