記録ID: 355833
全員に公開
ハイキング
北陸
紅葉の天狗平&弥陀ヶ原
2013年10月06日(日) [日帰り]

コースタイム
12:30 天狗平山荘 出発
12:40 美松坂降り口
14:20 弥陀ヶ原バス停
13:50 バスに乗車
12:40 美松坂降り口
14:20 弥陀ヶ原バス停
13:50 バスに乗車
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅 5:30 到着 立山駅 6:50 ケーブルカー&高原バス 室堂平 8;00 到着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
美松坂コースは旧登山道で最近の整備された道と違い狭く 樹木に囲まれ しかも大小の石が苔むした上に落ち葉なども 積もり滑りやすい 景色にみとれスリップしない様に注意し ながら歩いて下さい。 美松坂コースは歩く人も少なく心細くなるのでグループで 行動されると良いと思います。 右側の崖にも注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
午前の部 室堂平&ミクリガ池&天狗平 コース
午後の部 天狗平&美松坂降り&弥陀ヶ原 コース
天狗平から弥陀ヶ原に降るのは 旧登山道の美松坂コース
この道は 7年前天気は快晴でしたが少し雪が積もった時期に
注意しながら 仲間 5人と一緒に下った思い出がある
今回は 足元も良く以前ほど危険だとは思いませんでした
最近の整備された道とは違い狭くて大小の石が不規則に
なっている しかも樹林帯を歩く道で湿って藻や落ち葉が
積もった 滑りやすい それさえ注意すれば大丈夫です。
天狗岳の斜面を横切って歩くのでナナカマドやカエデ類の
紅葉も鮮やかで 所処で弥陀ヶ原を一望出来ます。
道端にはベニバナイチゴ、オヤマリンドウなど色々高山の
草花が咲いてます、
是非一度 チャレンジしてみるのも良いと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2746人
今頃のコメントで失礼します。
あまりにも美しい景色にとても癒されました
なかなかこちらは遠いのですが
いつかこの時期に同じルートをゆっくりと散策してみたいと思います
mitukiさんコメント有難うございます。
9月29日〜10月14日まで 3週連続で立山に行きましたが
いずれも天気は最高でした。
10月6日は 雷鳥が見れ そして紅葉も最高に綺麗でした
リハビリ中で 山登りは出来ませんが 7年前に歩いた道
室堂平〜美松坂〜弥陀ヶ原下りにチャレンジしました。
mitukiさんも 早月尾根から剣岳など沢山の山を楽しんでおられますね、
今度は、室堂平を中心に 立山、大日岳、五色ヶ原など色々な縦走コースを楽しむのも良いと思います。
今後もmitukiさんの元気な山行記録を楽しく見させて
戴きます。
紅葉美しいですね!
思わずコメントしてしまいました。
九州でこれだけ鮮やかな紅葉は
お目にかかれるのかなあ…
いつか登ってみたいです☆
S3939さん コメント有難うございます。
家から立山駅まで車で30分で行けます、天気情報を見ながら前日か当日朝 山行きを決めますから 何時も晴れ
3週連続 室堂起点に散策 逆さ立山、逆さ浄土山と雷鳥、紅葉黒部ダムの虹 など沢山の写真を撮りながらの活動でした。
立山は、四季によって色々な景色が楽しめます。
春は、雪の大谷、スキーやボード、夏は、お花畑、秋は、紅葉
雷鳥は沢山いますし人を怖がりません 身近な距離で見れます是非 立山、剣岳に来てください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する