ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 356771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山登頂(日帰り)

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

(登り)5:00弥平四郎登山口-7:30疣岩分岐-8:15三国小屋-9:30切合小屋-10:15姥権現-11:15飯豊山神社-11:30飯豊山山頂
(下山)12:05飯豊山神社-13:20切合小屋-14:30三国小屋-17:20弥平四郎登山口(最後バテバテ・・・)
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は20台程度、トイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
コース上、特別危険という程ではないですが、御秘所の岩場は特に雨で濡れているような時は注意が必要です。

近くの温泉がわからず、会津若松の大江戸温泉(あいづ)に行きました。
日帰り入浴500円で結構満足できました。
朝5時、真っ暗の状態からスタート
2013年10月13日 05:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 5:06
朝5時、真っ暗の状態からスタート
始めはずっと雨、たまにあられが振ってます。
2013年10月13日 06:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 6:32
始めはずっと雨、たまにあられが振ってます。
2013年10月13日 07:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 7:21
2013年10月13日 07:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 7:43
雲の切れ間から、遠くに町並みが見える。
2013年10月13日 07:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 7:48
雲の切れ間から、遠くに町並みが見える。
と思ったら、ようやく日が射す!
2013年10月13日 07:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 7:53
と思ったら、ようやく日が射す!
疣岩山を過ぎると稜線にでる。傾斜は緩やかに。
2013年10月13日 07:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
10/13 7:53
疣岩山を過ぎると稜線にでる。傾斜は緩やかに。
稜線の紅葉は見事です。
2013年10月13日 08:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/13 8:03
稜線の紅葉は見事です。
ようやく三国小屋へ到着。結構綺麗な小屋のようでした。
2013年10月13日 08:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 8:14
ようやく三国小屋へ到着。結構綺麗な小屋のようでした。
川入方面に関する通行不能のお知らせ
2013年10月13日 08:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 8:14
川入方面に関する通行不能のお知らせ
2013年10月13日 08:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
10/13 8:20
1箇所はしごあり。気をつければ問題ないけど、下山時はちょっと緊張。
2013年10月13日 08:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 8:29
1箇所はしごあり。気をつければ問題ないけど、下山時はちょっと緊張。
2013年10月13日 08:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 8:58
2013年10月13日 08:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/13 8:58
種蒔山あたりから徐々にこうした雪がちらほら
2013年10月13日 09:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/13 9:15
種蒔山あたりから徐々にこうした雪がちらほら
2013年10月13日 09:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 9:22
2013年10月13日 09:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 9:31
2013年10月13日 09:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 9:50
2013年10月13日 10:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 10:02
2013年10月13日 10:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 10:15
2013年10月13日 10:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 10:20
御秘所〜本山小屋の間は、猛烈な暴風。1歩踏み出すと、真横に3〜4歩ふらつくこともしばしば。
2013年10月13日 11:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 11:07
御秘所〜本山小屋の間は、猛烈な暴風。1歩踏み出すと、真横に3〜4歩ふらつくこともしばしば。
2013年10月13日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/13 11:16
2013年10月13日 11:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/13 11:19
ようやく山頂に登頂。晴れて良かった。暴風と寒さで、地図を広げる気にならず
2013年10月13日 11:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/13 11:31
ようやく山頂に登頂。晴れて良かった。暴風と寒さで、地図を広げる気にならず
2013年10月13日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/13 11:32
2013年10月13日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 11:36
本山小屋は、未だ営業されてました。あきらめていた登山バッチも無事ゲット
2013年10月13日 11:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 11:53
本山小屋は、未だ営業されてました。あきらめていた登山バッチも無事ゲット
救急ヘリ。低体温か滑落されたのか、救助活動が行われていました。
2013年10月13日 12:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 12:09
救急ヘリ。低体温か滑落されたのか、救助活動が行われていました。
2013年10月13日 12:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 12:58
2013年10月13日 13:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 13:00
ナウシカ的な秋の草原
2013年10月13日 13:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/13 13:03
ナウシカ的な秋の草原
夏っぽい青い草原
2013年10月13日 13:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/13 13:10
夏っぽい青い草原
遠い遠い帰り道。稜線をひたすら辿って、この一番右の山まで歩かねば。
2013年10月13日 13:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 13:44
遠い遠い帰り道。稜線をひたすら辿って、この一番右の山まで歩かねば。
2013年10月13日 13:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 13:48
2013年10月13日 14:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 14:13
痩せ尾根
2013年10月13日 16:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 16:10
痩せ尾根

感想

「3連休は全国的に行楽日和でしょう」、というニュースを聞いて、ふと土曜日の14時過ぎに東京を出発して山形へ。百名山81座目。でも天気は猪苗代を過ぎたあたりからずっと雨(泣)。今年はほとんど山に行けずに、3ヶ月のブランク明けだったので、日帰り予定だったが、一応小屋に泊まるための装備は一通り持参して5時に出発。

ヘッドライトを頼りに歩き出すが、出発直後に川を渡る橋を超えたところでどちらに進んでよいかわからず15分くらいあたふたしてたら、山の上からヘッドライトが徐々に近づいてきて、道が判明。三国小屋か祓川山荘を早朝に出発した人だったのかな。助かった。

雨/あられが振り続けるなか、それほど急ではないが、長い登山道を登り続けるとやがて稜線へ。この辺りから天気が回復して、紅葉が見事な景色が広がる。2週間くらい前から紅葉が綺麗だそうですが、今週もまだまだ見頃でした。3連休ということもあり、各所の山小屋に泊まられている人も多いようで、途中から結構多くの人とすれ違いました。

御秘所を過ぎたあたりから飯豊山神社までの道中は、とにかく猛烈な暴風。1歩進もうとしても、全然違う方向に押し返されることがしばしばでした。積雪の反射光も厳しくてサングラスを置いてきたことを後悔。

帰り道、レスキューヘリの救助シーンを目撃。救助隊員がロープから降りてきて要救助者を確保して、飛び立っていきました。すれ違った人によると、低体温症になられたか、滑落により怪我をされた、とのことでした。

下山は登り返しが多くて途中から完全にバテバテに。ペースも大幅ダウンしつつ、日が沈むころに駐車場へどうにか到着。ちゃんと鍛えてから望むべきという当たり前のことを改めて実感。でも、山の奥深さ、雄大さや景色という面で、ちょっと他にないくらい偉大な山だと感じました。最高峰の大日岳に今度は登ってみたい。体力ついたら。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3369人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら