記録ID: 358052
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
久住山(牧ノ戸峠登山口から)
2013年10月14日(月) [日帰り]


- GPS
- 03:45
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 574m
- 下り
- 574m
コースタイム
10:00牧ノ戸峠登山口〜12:10久住山頂〜13:45牧ノ戸峠登山口
登りは2時間少々、帰りは1時間半くらいでしょうか。登りは途中の広場で昼食を
摂ったので、実質は2時間くらい。
登りは2時間少々、帰りは1時間半くらいでしょうか。登りは途中の広場で昼食を
摂ったので、実質は2時間くらい。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初に舗装路の急坂があり、行きも帰りもそこが一番きついと思う。そこさえ除けば、なだらかな眺めの良いトレッキングが楽しめる。最後の山頂への登りは少ししんどいかな。色々登ったけど、かなりお勧め。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
飲料 1
タオル 2
携帯電話 1
防寒着 1
ストック 1
水筒 1
時計 1
非常食 1
|
---|
感想
九州在住になって百名山は阿蘇山に続き2座目。牧ノ戸峠からは2時間少々で登れる。ルートは眺めもよく、快適で登山初心者を連れて行くなら最高のルートではないかと思う。
10月の最高の秋晴れとあいまって、大満足の山行でした。でも今度はもう少し時間のかかるルートを歩いてみたいと思う。
全体的には危険な場所等もそうはなく、初心者向けとは思うが、登山口までアクセスが良いので、観光客がそのまま登ってしまったりすることがあると思うので、そこが心配なところ。けっこうな数の子供も登っていた。なかには3歳か4歳くらいの子連れの方や、年配の方がスニーカーで登ってられるのは天候が急変したりしたら、大変なことになるので、幼児連れや軽装備での登山はやめたほうがよいと思うのだが・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9941人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する