記録ID: 3581030
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
日程 | 2021年10月01日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 雨 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク、
飛行機
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 1時間34分
- 休憩
- 29分
- 合計
- 2時間3分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | 藤七温泉 彩雲荘 https://www.toshichi.com/ 最高〜の温泉♨︎ 温泉好きにはたまらんです♪ 下からブクブク湧いてます。泥パックも、し放題。 広ーい露天風呂、温度が違う湯船がいっぱいあります。 露天風呂は混浴ですが、バスタオル・湯浴み着okで入りやすいです 女性も是非、入ってください(^。^) 後生掛温泉♨︎ https://www.goshougake.com/ 源泉掛け流し たくさん湯船やオンドル地熱もあり 自然研究路の散策、一見の価値あり https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3579924.html |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by nara7
東北遠征・足不調につき ゆるり山旅4日目
今日も本格的な雨☔️
せめて百名山1つだけでも。雨なら八幡平と思っていたので
花巻から、また長距離運転して戻ってきました
雨でテンションあがらないけど、
温泉オタクのお楽しみの藤七温泉と後生掛温泉に入れるので♪
八幡平と温泉2つ全部制覇する為に、先に後生掛温泉、入湯+散歩
八幡平は、百名山にしては、ピークだけなら楽チンでした
薪とストーブのある綺麗な小屋泊もいいなあと
2時間散歩の後、お目当ての藤七温泉 彩雲荘へ
最高〜の温泉♨︎ 18時まで 堪能しました 幸せ☺️
明日、東北最終日、栗駒山登山して仙台空港まで。
栗駒山登山口まで、ヘロヘロで運転しましたとさ
今日も本格的な雨☔️
せめて百名山1つだけでも。雨なら八幡平と思っていたので
花巻から、また長距離運転して戻ってきました
雨でテンションあがらないけど、
温泉オタクのお楽しみの藤七温泉と後生掛温泉に入れるので♪
八幡平と温泉2つ全部制覇する為に、先に後生掛温泉、入湯+散歩
八幡平は、百名山にしては、ピークだけなら楽チンでした
薪とストーブのある綺麗な小屋泊もいいなあと
2時間散歩の後、お目当ての藤七温泉 彩雲荘へ
最高〜の温泉♨︎ 18時まで 堪能しました 幸せ☺️
明日、東北最終日、栗駒山登山して仙台空港まで。
栗駒山登山口まで、ヘロヘロで運転しましたとさ
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:501人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
八幡平ゲットおめでとう!
こんな緩々な山にまたわざわざ行かんとあかんのでどういう作戦で行くか考えますわ。
藤七温泉とセットで観光で行くのが良さそうですネ!!
温泉情報ありがとう^^
着々と百名山ゲットされてますね。
確かGWの東北遠征で八幡平だけ逃されて…こんな楽ちんなとこなんで?と思ったら、道路が通行止めだったんですね。
山頂ゲットだけなら、大台ヶ原なみの散歩です。
頂上🅿︎から往復だけなら、すぐです。池周回も、基本木道の散歩道
他にも縦走コースや、温泉へ下るルートもあるようです
下山後には、いい温泉♨︎いっぱいあるので、温泉旅がいいですよ☺️
東北遠征、楽しく拝見いたしました(^-^)
アルプスのビッグルートもいいけれど、温泉と酒を楽しむしっとりした山旅も良いですよね〜
色んな山の楽しみ方があるほうが、機転も効いて楽しめますね!
お疲れさまでした。
関西からは東北って遠くて。北海道より遠い存在。
遠征と言えばアルプス、になるんやけど
東北もええなあ。。と、新たな発見
今回は足不調で頑張る登山が出来ず、優しい山歩きを…
毎日温泉入って(ほぼ温泉メインで山決めてた感じ 笑)
温泉山旅、となりました。こういうのもええね〜☺️
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する