ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 36038
全員に公開
ハイキング
関東

境川の源流を目指してその1(藤沢→大和→町田)

2009年03月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.3km
登り
64m
下り
11m

コースタイム

藤沢駅9:45-田園都市線南町田駅15:58
天候 曇りのち小雨
過去天気図(気象庁) 2009年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
桜はつぼみが膨らんでいましたが咲き出すのはもう少し先
今週末くらいでしょうか
境川沿いに藤沢から江ノ島にはよく歩くので、水源まで歩いてみようと思い立ち歩き始めました
スタートから数キロ歩いて市街地を抜けると田畑や公園が広がり田園地帯を歩きます
藤沢、大和、町田など鉄道のアクセスは結構便利なので体力、体調、などに合わせて歩いてみてはいかがでしょうか



境川は東京都町田市相原町の大地沢キャンプ場付近に源を発し、東京都と神奈川県の境界に沿って南東に流れる。神奈川県大和市付近から南へ流れを変え、藤沢市片瀬海岸から相模湾に注ぐ
水系 二級水系 境川
種別 二級河川
延長 52.1 km
水源の標高 363 m
流域面積 210.69 km²
水源 通称草戸山・草土山(町田市相原町大戸)
河口、合流先 相模湾(藤沢市片瀬海岸)
流域 東京都・神奈川県
1594年の検地によって、この川が相模国と武蔵国の境と正式に定められたため現在の河川名となった。この区間は、1893年に三多摩地域が神奈川県から東京府に移管されたことによって府県境(都県境)となった。下流部は高座郡と同国鎌倉郡の境界とされ、現在も多くの区間が横浜市と大和市、藤沢市の境界となっている
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋
ほぼ川に沿ったコースを歩いたが、今回のコースではちょっと寄り道をした
又相鉄線の線路は川に沿った道がなく迂回した


今回は藤沢市内(東橋)ここからスタート
今回は藤沢市内(東橋)ここからスタート
両岸コンクリートで固められています
両岸コンクリートで固められています
川沿いを歩き始めたらいきなり工事で通行止め
迂回しました
川沿いを歩き始めたらいきなり工事で通行止め
迂回しました
藤沢橋
正月に行われる箱根駅伝はこの橋を通過します
藤沢橋
正月に行われる箱根駅伝はこの橋を通過します
上流に見える赤い橋は遊行寺橋
上流に見える赤い橋は遊行寺橋
遊行寺橋の突き当たりに遊行寺がある
遊行寺橋の突き当たりに遊行寺がある
国道1号線(藤沢バイパス)をアンダーパス
国道1号線(藤沢バイパス)をアンダーパス
国道1号線から国道246号線まで500mごとにこの標識があり距離の目安になります
国道1号線から国道246号線まで500mごとにこの標識があり距離の目安になります
中央の丘の上にある建物は旧ドリームランドのホテルで現在は、薬科大学の図書館になっています
中央の丘の上にある建物は旧ドリームランドのホテルで現在は、薬科大学の図書館になっています
途中でちょっと寄り道、
飯田牧場のアイスクリ−ム桜味はさっぱりしておいしかった(期間限定だそうですお早めに)
途中でちょっと寄り道、
飯田牧場のアイスクリ−ム桜味はさっぱりしておいしかった(期間限定だそうですお早めに)
牧場なので牛がいます(見学可)
牧場なので牛がいます(見学可)
手前が横浜地下鉄、奥が相模鉄道
小田急湘南台駅に乗り入れています
手前が横浜地下鉄、奥が相模鉄道
小田急湘南台駅に乗り入れています
長後街道をアンダーパス
長後街道をアンダーパス
藤沢と相模原の土木管理事務所の境界を示す柱
藤沢と相模原の土木管理事務所の境界を示す柱
変わった欄干のデザイン
変わった欄干のデザイン
数少ない休憩スペース
数少ない休憩スペース
川沿いのバス路線このあたりからしばらくは住宅地の道路を歩きます
川沿いのバス路線このあたりからしばらくは住宅地の道路を歩きます
久田緑地ちょっと立ち寄り
境川の河岸段丘が開発されずに残った貴重な緑地です
藤沢市内、大和市内にもこんな緑地が残されています
久田緑地ちょっと立ち寄り
境川の河岸段丘が開発されずに残った貴重な緑地です
藤沢市内、大和市内にもこんな緑地が残されています
真ん中あたりにある目盛のようなものは警戒水位、避難水位などの表示がありました
真ん中あたりにある目盛のようなものは警戒水位、避難水位などの表示がありました
自転車道の表示
本日はここで終わり、南町田駅に向かいます
本日はここで終わり、南町田駅に向かいます
駅に向かう途中公園がありました
トイレあり
駅に向かう途中公園がありました
トイレあり
田園都市線の南町田にあるグランベリーモール野中にあるモンベルのお店
田園都市線の南町田にあるグランベリーモール野中にあるモンベルのお店
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3984人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら