記録ID: 360513
全員に公開
ハイキング
関東
足利 石尊山 里山歩きの良い季節になりますね♪
2013年10月21日(月) [日帰り]


- GPS
- 01:40
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 367m
- 下り
- 367m
コースタイム
9:15 駐車場出発 - 10:10 - 石尊山山頂 - 10:55 下山
天候 | 晴れ 雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
いっぱいなると 近くに叶花集会所などがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。 雨上がりでしたので登山道に水が流れていました。 滑る岩などに注意が必要です。 足利の西部 小俣地区にあり 猪子峠方面の深高山や仙人ヶ岳への縦走も可能です。 ルートは手書きのため だいたいです。。 |
写真
感想
お掃除して 洗濯して・・主婦して(笑)
お昼頃から用事があるので お仕事はお休み。
空いた時間・・自宅近くの石尊山に行ってきました。
吾妻山の次くらいに登る お散歩山です。
自宅から10分位で とっても重宝しています(^^)v
もう少し 青空が広がっているかなと思ったけど・・な。。
登って 振り返って また登って・・・赤城を見るには良い感じなんです。
雲が多くて あちこち見える せっかくの展望が残念でした。
涼しくなって 紅葉が里山にも下りてくる。
これから オススメしたい 散歩山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おぉ〜!里山に降りて来たね〜
近くに山があり、ちょっと空いた時間で歩けるのが恵まれているね
今年は台風が多くて
葉っぱが随分落ちてしまっているけど紅葉
6月に歩いた時は、山頂近くの奥宮は改造中でしたが
今は綺麗になってますね
あのガレ場、登ったの
と思ったものの、何か危険な予感がしたので見るだけ〜
でしたが、こんなふうになっていたのですか?
偵察、ありがとうございました。
これで、気がかりが一つなくなりました
こんばんわ♪
私も先週、足利の行道山にいってきました(*^^*)
これからは里山あるきにはよい季節になりますよね。夏場は暑さ半端なくて近寄れませんから。。(笑)
いつもコメント
今週末も台風の影響で どうなることやら
ほんと恵まれている環境って思っています(^.^)
見回せば 山ばかりですから
奥院。。
新しい木の匂いが良い感じでした(^.^)
ガレ場・・ついつい気になって行っちゃいました(^_^;)
誰かに見つかって怒られたらどうしようかと・・
思っていたら 広場になっていました
また ぜひ〜こちら方面
コメント
とっても嬉しいです
足利の行道山。。
二度行きましたが 好きですよ〜
何気にロングだし 足利は展望も良い山が多いんですよね
色んな景色がみられるのが好きです(*^_^*)
紅葉はまだまだのようですね。
陽だまりハイクの山が近くにいっぱいあってよいですね。
なんちゃん家 方面だっていっぱいじゃない?(*^_^*)
里山歩きも好きなんだ〜。。
これから いっぱい奥武蔵&西上州歩けると良いな
情報提供ありがとうございました。太田金山八王子トレイルもよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する