ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 361297
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

鎌北湖周遊

2013年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
9.8km
登り
624m
下り
605m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駐車場6:36→(0:24)→07:00宿谷の滝→(00:35)→07:35物見山→(00:25)→08:00北向地蔵→(00:46)→08:46ユガテ09:09→(00:35)→09:44エビガ坂分岐→(00:21)→10:05水道施設→(00:35)→10:40駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鎌北湖駐車場 登山口は駐車場わき
40台くらいの駐車場
トイレ、自販機がある
コース状況/
危険箇所等
宿谷の滝から物見山までは急登。寒くても汗かきます。
ユガテから顔振峠へ行く途中のエビガ坂で分岐を鎌北湖に降りるのですが、2本あるうちの1本のルートは通行止めらしいです。
詳しくは写真を見てください。
駐車場。右の建物がトイレ。登山口は左奥の丸いバス停みたいのが見えるところ
2013年11月09日 06:35撮影 by  SO-02E, Sony
1
11/9 6:35
駐車場。右の建物がトイレ。登山口は左奥の丸いバス停みたいのが見えるところ
ここね
2013年11月09日 06:40撮影 by  SO-02E, Sony
11/9 6:40
ここね
左ね
2013年11月09日 06:44撮影 by  SO-02E, Sony
11/9 6:44
左ね
宿谷の滝ね
2013年11月09日 14:13撮影 by  SO-02E, Sony
2
11/9 14:13
宿谷の滝ね
左ね。物見山からは霞がかって禄に見えなかったので写真はなし
2013年11月09日 07:31撮影 by  SO-02E, Sony
1
11/9 7:31
左ね。物見山からは霞がかって禄に見えなかったので写真はなし
北向地蔵。実は北東向いてます
2013年11月09日 07:59撮影 by  SO-02E, Sony
11/9 7:59
北向地蔵。実は北東向いてます
みどりのきのこ、、、ってあるんですね
2013年11月09日 08:12撮影 by  SO-02E, Sony
2
11/9 8:12
みどりのきのこ、、、ってあるんですね
ユガテへ
2013年11月09日 08:18撮影 by  SO-02E, Sony
11/9 8:18
ユガテへ
ん、、、右端は武甲山、、、カメラを落した
2013年11月09日 08:32撮影 by  SO-02E, Sony
11/9 8:32
ん、、、右端は武甲山、、、カメラを落した
竹林を抜けると
2013年11月09日 08:44撮影 by  SO-02E, Sony
1
11/9 8:44
竹林を抜けると
ユガテ
2013年11月09日 08:46撮影 by  SO-02E, Sony
11/9 8:46
ユガテ
好きだなぁ、、ここの雰囲気
2013年11月09日 14:13撮影 by  SO-02E, Sony
6
11/9 14:13
好きだなぁ、、ここの雰囲気
おやつ。カロリーメイトじゃない、カロリーミール(by ベイシア)
2013年11月09日 08:54撮影 by  SO-02E, Sony
2
11/9 8:54
おやつ。カロリーメイトじゃない、カロリーミール(by ベイシア)
曇って綺麗じゃないけど、実際は綺麗でした。そこらじゅうユズだらけ
2013年11月09日 09:09撮影 by  SO-02E, Sony
2
11/9 9:09
曇って綺麗じゃないけど、実際は綺麗でした。そこらじゅうユズだらけ
カキも干してたり
2013年11月09日 09:10撮影 by  SO-02E, Sony
2
11/9 9:10
カキも干してたり
ゆずだらけ。いぃ香り^^はしないけど。してる気がするw
2013年11月09日 09:10撮影 by  SO-02E, Sony
3
11/9 9:10
ゆずだらけ。いぃ香り^^はしないけど。してる気がするw
右に行きたいが、、ん?なにやらバツが。。。
2013年11月09日 09:42撮影 by  SO-02E, Sony
11/9 9:42
右に行きたいが、、ん?なにやらバツが。。。
2013年11月09日 09:42撮影 by  SO-02E, Sony
11/9 9:42
すると、、こんな看板が。かまわず行くと、禄に人が通ってないのか、草ぼうぼう
2013年11月09日 09:42撮影 by  SO-02E, Sony
11/9 9:42
すると、、こんな看板が。かまわず行くと、禄に人が通ってないのか、草ぼうぼう
さらに、これ。じゃ、う回路の図の下の方へ
2013年11月09日 09:55撮影 by  SO-02E, Sony
11/9 9:55
さらに、これ。じゃ、う回路の図の下の方へ
で、ここにくる
2013年11月09日 10:13撮影 by  SO-02E, Sony
11/9 10:13
で、ここにくる
姫みかん、、、って書いてました。うまいのかな?
2013年11月09日 10:22撮影 by  SO-02E, Sony
11/9 10:22
姫みかん、、、って書いてました。うまいのかな?
鎌北湖につくと、駐車場があり駐車場を横断し湖の対岸へ
2013年11月09日 10:27撮影 by  SO-02E, Sony
11/9 10:27
鎌北湖につくと、駐車場があり駐車場を横断し湖の対岸へ
橋の端をわたる
2013年11月09日 10:28撮影 by  SO-02E, Sony
1
11/9 10:28
橋の端をわたる
ヘラ鮒釣りをしてる方々がいます
2013年11月09日 10:29撮影 by  SO-02E, Sony
1
11/9 10:29
ヘラ鮒釣りをしてる方々がいます
右の建物のところに駐車場があります。
2013年11月09日 10:36撮影 by  SO-02E, Sony
2
11/9 10:36
右の建物のところに駐車場があります。
撮影機器:

感想

久々に一人。前を見ても後ろを見てもミナさんは居ません。
やっぱりち寂しいわな。。。
明日は用事があるので、今日は自宅から30分でさくっと回れる山に来ました
いつもは反対側の高麗から行くのですが、今日は鎌北湖を周遊する感じでコース取り。
寒かったのですが、宿谷の滝から物見山はケッコーな急登で大汗かいちゃいました。
特に眺望がいい箇所は無いのですが、ユガテ
私はここが好きです
なんとものんびりした感じで、今日は曇ってたのですが、晴れてる日はかなり良い雰囲気。
のんびりするには素敵なところ。トイレもありますので、ゆっくりくつろぐといいかもです。
私はコーヒーを一杯やりました

エビガ坂から鎌北湖に行く途中で獅子ケ滝ってあるので行ってみようかと思ったのですが、なんだか通行止めらしい。
看板をよく見ると手書きで道が書いてあり、『ヤブ』だの『ふみあと』だの書いてます。でも、分岐からその方向をみるともう、すでにヤブな雰囲気。
滝はあきらめました

歩いてる途中にいつも考えるのですが、、、
私は町中だと10分歩けばもう、ごちそう様ですが、、、
山だと歩けますよね。。。
不思議だ。。。

ではまた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人

コメント

あら、お一人様??
minapapaさん、どーも 今日はお一人様だったんですね 先週は、充実の連チャンでしたもんね!
それにしても、minaくんがいないと、パパさん別人みたい
あ、街中10分ごちそうさまでも、山だと歩けるっての、めっちゃわかる!わかります〜 そろそろ温かいコーヒーが美味しくなる時期。今日のコーヒーはうまかったでしょうね

鎌北湖周遊、お疲れ様でした〜
2013/11/9 20:18
minapapaさん、こんばんは
minapapaさん、こんばんは

生憎の天気でしたが、寒い日にユガテでホットコーヒー、サイコーですね

獅子ヶ滝は、水量が少ないと、ホントに「これ滝!?」って感じなんですが、水量が豊富ですと、「獅子」の名前に負けない感じです。
ユガテから先の分岐の道は、おそらく鉄塔の工事などで通行できなくなりましたので、カイ立場から下ることになりますが、そちらの道も、ほとんど人が通らない道でした。
でも、ご近所であれば、水量豊富な時期に、ぜひ見てみてくださいませ

鎌北湖の紅葉の加減は、いかがでしたでしょうか。
見頃の時期は、大変混雑した記憶があります
2013/11/9 22:37
いいところですね。
そろそろ低山の季節ですね。

今年は奥武蔵方面に集中的に行きたいと思います。
電車で行くと、以外と近いんですよね。

ユガテ...

ヤマレコでもよく聞くので是非行ってみたいと思います。
2013/11/10 10:54
funky_bbbさん、こんにちわ
そうなんですよ、、、みなクンが居ないとなんだか拍子抜けするんですよねぇ。。。
生涯親ばか宣言しちゃおうかな。。。
寒かった分、コーヒーはうまかったです。
あれで晴れてればもっともっとうまいでしょうね^^
2013/11/10 13:42
hirohisaさん、こんにちわ
紅葉の季節に鎌北湖に行ったことはなかったんですが、なかなかなもんなんですね^^
水量豊富、いい季節^^に、また獅子ケ滝を見に行きたいと思います
2013/11/10 13:43
yaimatsuさん、こんにちわ
ユガテ、いいですよ^^
ぽかぽか小春日和なんかだと最高です。
ぜひ、行ってみてください
2013/11/10 13:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
鎌北湖〜スカリ山〜12曲り峠〜鎌北湖
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
トレイルラン 奥武蔵 [2日]
毛呂山トレランコース
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら