記録ID: 363291
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
2013年10月29日(火) [日帰り]

コースタイム
9:45おのこ駐車場−10:00赤城神社−10:08黒檜山登山口−11:30黒檜山山頂(15分程休憩)−11:50駒ヶ岳分岐−12:35駒ヶ岳山頂−13:20駒ヶ岳登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は有りません。 駐車場は大沼周辺に数多くありますが、黒檜山登山口から駒ヶ岳縦走ならば、「おのこ駐車場」が便利でしょう。駒ヶ岳登山口(下山口)からも近く、水洗トイレや多くの売店や自動販売機もあるので助かります。 |
写真
撮影機器:
感想
黒檜山登山口からはすぐに急登となるため、距離はそんなにありませんが予想以上に疲れました。
普段の山行ですと、30分から1時間位歩くと身体が登山モードになり、その後の急登も何とか乗り切れるのですが、身体が登山モードになる前から急登なので調子がくるいました。
この日すれ違ったのはおよそ30名ほど、男性よりも山ガール(20代から私と同年代くらいの妙齢のご婦人まで)の方がやや多かったですかね。
黒檜山からと駒ヶ岳から、どちらが楽かと言えばどちらも急登ですが、下山時のことを考えると黒檜山から登った方が楽なように思います。
駒ヶ岳登山道は鉄製や木製のしっかりとした階段が続くので下りは楽でした。
残念なのはガスのため全く景色が楽しめなかったこと、また、天気予報をにらみながら再チャレンジです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する