記録ID: 3637
全員に公開
フリークライミング
伊豆・愛鷹
城山
2009年01月17日(土) 〜
2009年01月18日(日)


過去天気図(気象庁) | 2009年01月の天気図 |
---|---|
コース状況/ 危険箇所等 |
晩飯は丸天 http://www.uogashi-maruten.co.jp/shop/oroshidanchi.php 今後はここで決定に |
ファイル |
非公開
3637.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
感想
丸天のボリュームは半端ないので注意。
駐車場にネコがたくさんいて、しかもさわれるのが嬉しい。
ネコがタムロしている魚料理店は信頼できる。
タナバタノタナボタ、ムーブすらわからず。
webで見るとガバポケットがどうこうとかあるけど、カチカチのと極甘のしかない。こんな厳しいのはじめて。なんだこれ?封印決定。
ロンググッドバイ、これはムーブもあって面白い。
ブルースカイ、ハング越えがリーチないと難しくないか?
ハング上のスローピーなホールドを両手で押さえて足あげて、ようやく奥のガバに届く。重心落さないと効きが悪いから、体上げていくにつれてグイグイ滑りそうに。
マスターだと2倍危ない。そのホールドでヌンチャクかけるし、クリップ中にそこで抑えてる左手が滑ったらテラスに激突。けっこうな骨折すると思う。グレード低いし人気だからって、これは人にはオススメしたくないルート。
アナザーステップ、スラブで恐ろしい。足がガクガクした。
足で立ちこむ練習の成果を発揮。やっぱ怖いよ。
スタンスがあったらホールドシカトして立つ。運よくホールドあったらつかむ。の繰り返し。ノーハンドみたいな気分。これがやれないとダメなんだな、どうやら。
全体的にわからないところに突っ込む勢いが足りない。
冬の目覚めの布団のように、核心前の安定したテラスから出る気にならない。
突っ込んでホールドが見つからなかったら落ちる、それをやらないとダメだ。
まだまだ落ちるのを怖がりすぎ。フリーソロじゃないんだから、落ちること前提にしないといつまでたっても強くならないだろうな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1073人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する