記録ID: 366320
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
妙義山 相馬岳
2013年10月19日(土) [日帰り]


コースタイム
5:00起床-5:30妙義神社-6:10大の字-6:30辻-7:00見晴-7:40大のぞき-8:20天狗岩-8:40タルワキ沢分岐-9:00相馬岳 大休憩 10:00国民宿舎分岐-11:00ホッキリ (あまりの強風の為ホッキリより中間道へ)11:30ホッキリ取り付き口 昼ご飯 13:20中ノ獄神社 13:00轟岩-13:30売店でさしみこんにゃく
天候 | 晴れ 台風接近により風が強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
安全な場所はほとんどありませんでした(笑)。どこもかしこも、突風で飛ばされたら非常にヤバそうな感じです。バラ尾根は不明瞭な所が多く、ルーファイをしっかりしないとでした。岩に関してはさほど苦労なく制覇できました。 |
写真
感想
今年の大本命に行ってきました。1年前初めて登った山で、そのときはすぐに撤退。一生分の山に登りお腹いっぱい気分だったのを記憶してます。
ホッキリまで行って、体力・筋力と現在の風の状況を考慮し、金堂山は次回に持ち越ししました。とにかく風が強く突風が怖かったです。その後、中間道を通って中ノ獄神社に行き、轟岩に登りました。ここが登山初体験の場所。あんなに怖くて難しかった岩も、スイスイ上れました。
参考ですが両神山の八丁尾根あたりがクリアできると、ここはなんとかこなせるような気がします。ただレベルは高いです。
ここは刺身こんにゃくが大変美味しいところです。帰りに堪能しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する