記録ID: 36697
全員に公開
沢登り
丹沢
玄倉川流域
2009年04月06日(月) 〜
2009年04月07日(火)

天候 | 6日ー晴れ 7日ー晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年04月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ミツバツツジと山桜の開花が始まった。 |
写真
感想
『玄倉川流域』はイイ。
数年前、小川谷を遡行し、次に女郎小屋沢を遡行した時に、
玄倉川流域の沢にたくさん行きたい。と思い、
先輩にその旨伝えたら、「上級の沢ばっかりだぞ(だから無理)」
のようなことを言われ、非常に面白くなかったのと同時に、
玄倉川流域の沢がなんだか謎めいた神秘的な場所のような気がしていた。
ここ最近、やっと、何度も通うようになって、
山域がなんとなーく分かるところが出てきて、
(koshibaさんはホントよく知ってるなぁ〜)
ますます面白い。
土砂が流れてきているみたいで
沢が全体的に浅かった。
釜や渕がもっともっと深くなればいいのに。
天候に恵まれ快適な遡行ができた。
水量が少なくぬめって、滑り易かった。
ジャガイモ・ウィンナーの焼き物がおいしかった。
いくらでも食べられる。
ミツバツツジ・山桜が開花し始め
益々沢登りが嬉しい時期だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1105人
koshiba さん こんばんは
楽しそうな沢の様子が伝わってきます
写真が少なかったですが・・・
出来れば、お二人の優姿が
お疲れでした
koshibaさん、ドタキャンすみません
郡山に出掛けてきます
次回は、20度越え、無風が予想されますね
頑張ってくださいね!
山一面の山桜が見たいです
junoさん
いつも楽しいです
自分は景色・karamomoさんは植物・昆虫etc・・・
自分たちの写真は撮ってないんです
今度 枚数だけは一杯載せます
kenさん
お気を付けて
寄からの進入にしました
どうしても下降したい沢があったので
ナメの素晴らしい沢でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する