ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 368539
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大野峠-丸山-金昌寺

2013年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
mosuke その他1人
GPS
05:50
距離
11.5km
登り
809m
下り
895m

コースタイム

9:15出発
9:40姥神登山口
11:05大野峠-休憩-出発11:15
11:45丸山-休憩-11:55
12:15県民の森-休憩-12:55
14:25真福寺分岐点-休憩-14:30
14:50金昌寺
15:00新木温泉
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
7:05池袋-8:38芦ヶ久保 680円
16:18金昌寺バス停-16:41西武秩父 210円
16:51西武秩父-18:29池袋 750円
計1640円
コース状況/
危険箇所等
⚫︎トイレ情報⚫︎
道の駅 芦ヶ久保
丸山 県民の森
金昌寺

⚫︎服装⚫︎
スマートウール250g/m2
半袖Tシャツ
パタゴニア フーディニ
C3fit+長パンツ
ミンガ
ニットキャップ
ネックウォーマー
マックパック ゲイター

整備されていて歩きやすいです。
土日でも人が少なくゆっくり歩けます。
金昌寺への道は落葉で道が不明瞭なところがありましたが
全体を見回して慌てず進めば、案内板も沢山あるので
問題ないと思います。
登山口までの道からも紅葉が楽しめます。曇っていたので写真はイマイチです。
2013年11月11日 12:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/11 12:24
登山口までの道からも紅葉が楽しめます。曇っていたので写真はイマイチです。
上の方が雲がかかって怪しい天気。
2013年11月11日 12:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/11 12:25
上の方が雲がかかって怪しい天気。
車道からの分岐点にこの目印あり。
2013年11月11日 12:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/11 12:19
車道からの分岐点にこの目印あり。
大野峠に到着
2013年11月10日 11:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/10 11:11
大野峠に到着
東屋の脇に丸山への道があります。
2013年11月10日 11:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/10 11:12
東屋の脇に丸山への道があります。
落ち葉の絨毯。気持ちいい〜。
2013年11月11日 12:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/11 12:26
落ち葉の絨毯。気持ちいい〜。
階段を登り終えると、パラグライダー発着場。
2013年11月11日 12:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/11 12:28
階段を登り終えると、パラグライダー発着場。
ここからの眺めもなかなか。
2013年11月11日 12:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/11 12:28
ここからの眺めもなかなか。
2013年11月11日 12:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/11 12:29
穏やかな明るい道。
2013年11月11日 12:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/11 12:30
穏やかな明るい道。
紅葉の黄色がきれい。
2013年11月11日 12:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/11 12:31
紅葉の黄色がきれい。
木々の隙間からも鮮やかな黄色。
2013年11月11日 12:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/11 12:34
木々の隙間からも鮮やかな黄色。
秋ならではの明るい森。
2013年11月11日 12:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/11 12:35
秋ならではの明るい森。
アザミも残ってました。
2013年11月11日 12:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/11 12:20
アザミも残ってました。
マムシグサの毒々しい赤。
2013年11月11日 12:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/11 12:36
マムシグサの毒々しい赤。
あっという間に丸山到着。
2013年11月11日 12:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/11 12:37
あっという間に丸山到着。
展望台からこの眺め。
2013年11月10日 11:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/10 11:47
展望台からこの眺め。
低山とは思えない眺望。
2013年11月10日 11:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/10 11:47
低山とは思えない眺望。
手前の木々も色づいていい感じ。
2013年11月11日 12:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/11 12:20
手前の木々も色づいていい感じ。
両神山方向。
2013年11月11日 12:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/11 12:38
両神山方向。
2013年11月11日 12:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/11 12:39
こんな感じで木の名前を書いてくれているので楽しかった。字もカワイイ。
2013年11月11日 12:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/11 12:21
こんな感じで木の名前を書いてくれているので楽しかった。字もカワイイ。
県民の森。ここで休憩。
2013年11月10日 12:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/10 12:49
県民の森。ここで休憩。
床も丸太でかわいい。
2013年11月11日 12:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/11 12:41
床も丸太でかわいい。
こんな感じの眺望。
2013年11月11日 12:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/11 12:40
こんな感じの眺望。
展示館の左手に道が伸びています。
2013年11月11日 12:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/11 12:21
展示館の左手に道が伸びています。
紅葉がきれい!
2013年11月11日 12:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/11 12:21
紅葉がきれい!
晴れ間も出てきました。
2013年11月11日 12:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/11 12:21
晴れ間も出てきました。
とてもよく整備されていて車でも来ることができるみたい。さくっと丸山だけでも良さそうです。
2013年11月10日 12:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/10 12:50
とてもよく整備されていて車でも来ることができるみたい。さくっと丸山だけでも良さそうです。
もみじの絨毯。
2013年11月11日 12:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/11 12:43
もみじの絨毯。
携帯で撮ったので写真はイマイチですけど、実際はとってもきれい!
2013年11月11日 12:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
11/11 12:43
携帯で撮ったので写真はイマイチですけど、実際はとってもきれい!
撮影機器:

感想

下り坂の予報でしたが、ここ最近の忙しさから
解放されたくて軽めに丸山に行ってきました。

池袋からの快速急行は、いつもより人が少なく
空席がありました。
芦ヶ久保で降りたのも数人でした。

道の駅で野菜などを買ってスタートしましたが、
その荷物が重くて…
最近は産直野菜を買うことが多くなって
野菜を見る目が厳しくなった感じ。
スーパーで買う気になれず、ついつい欲張ってしまいました。

芦ヶ久保果樹園の方からだと迷いそうでしたので
大野峠経由で丸山に向かいます。
車道を20分位歩くと左手に案内板があります。
その後も民間の脇を進みますが、案内板が
ありますので迷うことなく登山口に着きました。

大野峠までは暗い森の中を登ります。
休憩できるポイントがないので、大野峠まで頑張ります。
大野峠は東屋がありましたので、道の駅で買った
できたての饅頭を食べたら美味しいこと!
西武線沿線のお饅頭はどこのも美味しいです。

人が少ないコースですが、整備されていて
トレランにも良さそう。
カッコイイ外人さんのトレランの方々もいて楽しいお話しました。

大野峠以降は明るくて紅葉していて、景色も良く
とても気分がよい感じの森です。
そして丸山の眺望は最高!
武甲山や両神山なども見え、空気が澄んでいると
赤岳まで見えるそうです。
(外人ガイドさんが教えてくれました)

丸山から県民の森までは、一度軽く登って下ります。
分岐点には案内板がありますので大丈夫です。
県民の森はトイレもあり、屋根付きの休憩場所もあり
立派な施設です。
誰もいませんのでゆっくり休憩できます。

金昌寺へは、展示室の脇から道が伸びています。
こちらも案内板が細かく設置されていますので
誰一人会いませんでしたが、道迷いの心配はなさそう。
2時間近く下りますが、金昌寺の石仏は見る価値あります!

新木鉱泉は、とてもきれいな宿で日帰り入浴できます。
いつまでもポカポカ温まっていてよいお湯でした。

眺望もよく、紅葉もきれいでしたし、
のんびりハイクをしたい方にはお勧めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
旧正丸峠、虚空蔵峠、丸山、金昌寺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら