記録ID: 369601
全員に公開
フリークライミング
東海
鳳来:ひょうたん岩から奥の院:治山水
2013年11月03日(日) 〜
2013年11月04日(月)

天候 | 3日曇り 4日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
3日:難しいが、ひょうたん岩に行く。 アップするところがありません。 左上がりのダンディ5.12aの下部をアップ変わりで登る。下部から難しい。 ランナーアウトしすぎです。怖くて私ではリードできません。 稔君は、核心で登り方わからずホール。 登るところがないので、奥の院に行く。 風はどこに5.11aは登れました^^ さて次がまた難しい。 ロングバケーション5.12aを登る。ここも凄くランナーアウトします。3本目をとりそこなうと、下まで足がつきそうで怖い。 4本目もマントリングで立ち上がりまだクリップ出来ません。ここも落ちるとかなりの距離^^ 5・6本目が一番安心。7本目は少し遠くてクリップができません。残置ビナをつかんでクリップして終了です。 私は1回でいい^^稔君は2回しました。久しぶりに高度間抜群。 4日は治山水でバック・トゥ・ザ・ベイシック5.12aをする。 稔君は3回してワンテン。 私は下部がなかなかできない。上部は何とかできるようになる。 随分指の皮が痛い。まだまだ修行が足らない^^ |
写真
感想
鳳来は県外ナンバーが沢山です。
これだけたくさん来ていますが、ひょうたんや治山水には人はいません。
静かでマイペースで登れます。
少しずつ寒くなってきました。寒さに耐えて今年は登るぞ~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1190人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する