記録ID: 3696247
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
紅葉の横谷渓谷を散策してきた
2021年11月02日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 639m
- 下り
- 637m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースですが途中足場の良くないところもあります。 運動靴やトレッキングシューズがお勧めです。 |
写真
ほぼ登り一辺倒だった遊歩道が大きく下ったその先に”おしどり隠しの滝”がありました。
川底の苔で緑に見える大岩の上を水が流れているので流れそのものが緑色に見えてそれは美しいです。
こんな珍しい滝は初めてです。
右上に見える白い建物は明治温泉です。
川底の苔で緑に見える大岩の上を水が流れているので流れそのものが緑色に見えてそれは美しいです。
こんな珍しい滝は初めてです。
右上に見える白い建物は明治温泉です。
私有地の道路から県道191号”湯みち街道”に出るとすぐ先に大きな駐車場。
その先に御射鹿池があり自動車やバイクで訪れた多くの方が池に向かってカメラのレンズ構えていました。
自分もその中に混じってシャッター切りました。
良い天気の日に来られてよかった。
東山魁夷画伯の絵画のイメージがそこにありました。
その先に御射鹿池があり自動車やバイクで訪れた多くの方が池に向かってカメラのレンズ構えていました。
自分もその中に混じってシャッター切りました。
良い天気の日に来られてよかった。
東山魁夷画伯の絵画のイメージがそこにありました。
感想
この日は仕事が休みの妻を誘って紅葉の横谷峡を散策してきた。
僕らにとって初めての横谷峡だが色とりどりの紅葉と大きな岩を滑るように流れる水流、そしていくつかある滝のそれぞれ個性的な姿はなかなかの見ごたえ。
それなりの距離と標高差は山歩き得意でない妻にはやや厳しいかと心配したが、紅葉の中次々展開する渓谷や滝の姿に魅了されてとてもに楽しかったらしい。
よかったよかった!
一方で観光地のハイキングコースなので飲料や食事は途中で何とかなるだろうと高をっくくって背負って行かなかったがこちらはすっかり当てが外れた。
歩き終えた時は二人ともお腹ペコペコでした。💦💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する