ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3697423
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

鳴子オルレ 紅葉散歩

2021年11月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
mooree その他1人
GPS
04:10
距離
13.7km
登り
393m
下り
394m

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:24
合計
4:10
6:35
140
スタート地点
8:55
9:19
86
10:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳴子温泉にある、湯めぐり駐車場を利用。30台。無料。
情報では朝8時半からしか利用出来ないと書いてあったが、7時前でもチェーンは開いており停める事が出来た。ただ、駐車場内にあるトイレはまだ閉まっていた。
コース状況/
危険箇所等
オルレコースの案内矢印や青とピンクのテープが要所にあるが、1ヶ所見逃してコースアウトした。コースを外れても地図があれば復帰出来る。
他にも国道を歩いたりショートカットしたり往路と復路で違うルートを通ったりしてるので、全て正規のオルレコースを歩きたい方は参考にしないで下さい。
案内矢印が何故か微妙な形の矢印でイマイチ分かりづらいが、それもまた愛嬌だろう。

今回は鳴子温泉から徒歩で往復したが、片道だけ歩いて帰りは電車やバスで出発点に戻る方が多いようである。
その他周辺情報 早稲田の湯 550円 シャンプー170円
鳴子温泉の湯めぐり駐車場に駐車。チェーンは開いており2番乗りで停めれました。
2021年11月03日 06:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 6:36
鳴子温泉の湯めぐり駐車場に駐車。チェーンは開いており2番乗りで停めれました。
早稲田の湯の前からスタートです。帰りは久々にここに入ろうかな。
2021年11月03日 06:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 6:38
早稲田の湯の前からスタートです。帰りは久々にここに入ろうかな。
鳴子温泉駅でトイレ借ります。昔電車で来たなぁ。
2021年11月03日 06:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 6:43
鳴子温泉駅でトイレ借ります。昔電車で来たなぁ。
ツレがここに泊まりたいらしい。「ゆさや」さん。いい佇まいです。
2021年11月03日 06:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 6:46
ツレがここに泊まりたいらしい。「ゆさや」さん。いい佇まいです。
温泉神社に寄ります。
2021年11月03日 06:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 6:47
温泉神社に寄ります。
この青とピンクのテープがオルレコースの目印みたいです。
2021年11月03日 06:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/3 6:48
この青とピンクのテープがオルレコースの目印みたいです。
あとこれ!矢印なんだろうけど、なんでこんな分かりづらい形にしたのか笑
2021年11月03日 06:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 6:52
あとこれ!矢印なんだろうけど、なんでこんな分かりづらい形にしたのか笑
踏切を渡ったら右でした。間違って真っ直ぐ行っちゃった。
2021年11月03日 06:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 6:58
踏切を渡ったら右でした。間違って真っ直ぐ行っちゃった。
花渕山方面。めっちゃ綺麗。
2021年11月03日 07:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/3 7:11
花渕山方面。めっちゃ綺麗。
影を使ってパンチしています。
2021年11月03日 07:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/3 7:17
影を使ってパンチしています。
ヤギだっ!
2021年11月03日 07:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 7:24
ヤギだっ!
猫だっ!
2021年11月03日 07:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 7:24
猫だっ!
人だっ!ん?違うか。
2021年11月03日 07:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 7:24
人だっ!ん?違うか。
出羽街道が通ってます。こちらは帰りに通りましょう。
2021年11月03日 07:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 7:26
出羽街道が通ってます。こちらは帰りに通りましょう。
古道は歴史を感じれていいですね。
2021年11月03日 07:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 7:26
古道は歴史を感じれていいですね。
こんなのもありました。
2021年11月03日 07:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 7:27
こんなのもありました。
尿前の関です。ここにあるのはわかってましたが初めて来ました。こうゆう機会がないと来ない場所です。
2021年11月03日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 7:27
尿前の関です。ここにあるのはわかってましたが初めて来ました。こうゆう機会がないと来ない場所です。
道にも案内矢印が!
2021年11月03日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 7:31
道にも案内矢印が!
鳴子公園に入ります。こけし館がありますが、ここもこうゆう時じゃないと来ないよなぁ。
2021年11月03日 07:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 7:35
鳴子公園に入ります。こけし館がありますが、ここもこうゆう時じゃないと来ないよなぁ。
天気は快晴。この時期の朝の空気は冬を感じれて気持ちいいです。
2021年11月03日 07:38撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 7:38
天気は快晴。この時期の朝の空気は冬を感じれて気持ちいいです。
展望デッキがありましたが、この時間逆光でした。
2021年11月03日 07:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 7:41
展望デッキがありましたが、この時間逆光でした。
渓谷が素晴らしいです。
2021年11月03日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 7:42
渓谷が素晴らしいです。
鳴子公園内。誰もいません。朝の散歩が気持ちいいのがわかります。
2021年11月03日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 7:46
鳴子公園内。誰もいません。朝の散歩が気持ちいいのがわかります。
こけし館はまだ開いてません。開いてても入らないと思うけど。
2021年11月03日 07:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 7:47
こけし館はまだ開いてません。開いてても入らないと思うけど。
なんだこれは?オルレコースのモニュメントかな。
2021年11月03日 07:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/3 7:49
なんだこれは?オルレコースのモニュメントかな。
いや〜、最高に気持ちいい!
2021年11月03日 07:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 7:53
いや〜、最高に気持ちいい!
閉鎖された鳴子スキー場を通ります。実は私は若干廃墟マニアです。
2021年11月03日 08:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 8:06
閉鎖された鳴子スキー場を通ります。実は私は若干廃墟マニアです。
沢に降りて行きます。
2021年11月03日 08:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 8:11
沢に降りて行きます。
小深沢と言うらしい。
2021年11月03日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:12
小深沢と言うらしい。
この辺りが1番気持ちよかったです。
2021年11月03日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 8:28
この辺りが1番気持ちよかったです。
綺麗ですね。
2021年11月03日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 8:29
綺麗ですね。
落葉と苔のベンチがいい味出してます。
2021年11月03日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 8:29
落葉と苔のベンチがいい味出してます。
連れのセンス。
2021年11月03日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/3 8:29
連れのセンス。
こりゃ気持ち〜わ。
2021年11月03日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/3 8:29
こりゃ気持ち〜わ。
黄色!
2021年11月03日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 8:30
黄色!
足元は赤の絨毯。
2021年11月03日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 8:31
足元は赤の絨毯。
対岸の紅葉。
2021年11月03日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 8:41
対岸の紅葉。
綺麗な赤だなぁ。
2021年11月03日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 8:47
綺麗な赤だなぁ。
鳴子峡レストハウス到着。9時前で駐車場は満車。道路は大渋滞でした。
2021年11月03日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:52
鳴子峡レストハウス到着。9時前で駐車場は満車。道路は大渋滞でした。
あっ!出店だ!
2021年11月03日 08:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:55
あっ!出店だ!
買うよね。キノコ汁。
2021年11月03日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 8:58
買うよね。キノコ汁。
ちゃっかりたこ焼きも。
2021年11月03日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/3 9:07
ちゃっかりたこ焼きも。
下に降りようと思いましたが、人が多いので引き返します。
2021年11月03日 09:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:13
下に降りようと思いましたが、人が多いので引き返します。
おお〜
2021年11月03日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:15
おお〜
定番ショット。素晴らしい。
2021年11月03日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 9:17
定番ショット。素晴らしい。
迫力あります。
2021年11月03日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 9:17
迫力あります。
深い渓谷ですね。歩きたくなっちゃいます。
2021年11月03日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:25
深い渓谷ですね。歩きたくなっちゃいます。
昔は下の渓谷の中も歩けたはずですが、今はずっと通行止めです。
2021年11月03日 09:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 9:26
昔は下の渓谷の中も歩けたはずですが、今はずっと通行止めです。
国道の橋の上から撮ってます。
2021年11月03日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 9:26
国道の橋の上から撮ってます。
下まで降りると滝が見えるみたいですね。やっぱり降りればよかったかな。
2021年11月03日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:26
下まで降りると滝が見えるみたいですね。やっぱり降りればよかったかな。
堪能しました。戻りましょう。
2021年11月03日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:26
堪能しました。戻りましょう。
国道は大渋滞です。
2021年11月03日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:42
国道は大渋滞です。
青い橋。紅葉と相まって綺麗です。
2021年11月03日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:47
青い橋。紅葉と相まって綺麗です。
帰りは階段降りてショートカット。これ登りで通らなくてよかった。
2021年11月03日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 9:59
帰りは階段降りてショートカット。これ登りで通らなくてよかった。
鳴子温泉に戻る手前に畑ゾーンを通過します。いろんな野菜があって面白かった。
この後は鳴子温泉に戻ってゴールです。写真この後撮ってなかったです。
2021年11月03日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:21
鳴子温泉に戻る手前に畑ゾーンを通過します。いろんな野菜があって面白かった。
この後は鳴子温泉に戻ってゴールです。写真この後撮ってなかったです。

感想

この祝日は天気も良さそうなので、紅葉狩りにでも行こうと連れと話しをしていた。
当初は面白山の紅葉川渓谷がいいんじゃないかと思っていたが、沢嫌い(笑)の連れは沢沿いは歩きたくないらしい。
どこがいいか探していた所、日曜日に鳴子峡を訪れていたrock-handさんの記事を拝見した。

この時期の鳴子と言えば車の大渋滞が有名でありあまり眼中にはなかったのだが、rock-handさんが歩かれていた「鳴子オルレ」なるトレッキングコースがとても魅力的に見えて俄然行く気が出てきた。
大混雑する鳴子峡のレストハウスまでは車で行かないで、鳴子温泉に車を停めて鳴子オルレコースを歩いて往復がオススメとrock-handさんに教えてもらい、帰りの混雑も回避する為朝の6時半スタートとして久々に鳴子まで車を走らせた。

朝1番に車を停めて鳴子温泉を歩き出す。
鳴子温泉は昔ツレと散々通い尽くしたが、久々に温泉街をゆっくり2人で歩いて懐かしい気持ちになった。
久々に温泉神社にも寄り道しようと思って歩みを進めると、温泉神社もしっかりオルレコースに入っていた。

折り返し地点の鳴子峡レストハウスで美味しいキノコ汁を食し、まさに見頃の紅葉を堪能してまたのんびり鳴子温泉に向けて歩き出す。

最初は、オルレってなんだ?とイマイチわかってなかったが、この鳴子オルレコースは歴史を感じながら色々見所もあり、現地で生活している方々との触れ合いもあり、そして何よりこの紅葉のハイライトがありとても素晴らしいコースだった。

時間が早かったおかげかオルレコースで出会った人は数えるくらいで、鳴子峡レストハウス周辺だけ人と車が多いだけであとはのんびりゆっくりと気持ちよく歩く事が出来た。

途中出会ったソロ男性の方に、オルレは松島や唐桑もいいよと教えてもらったので、機会があればそちらもまた訪れてみたいと思う。

そして47号線の大渋滞だが、気の毒なくらい凄い事になっていた。我々が帰り足のお昼頃は、鳴子峡から、あら伊達な道の駅辺りまで断続的に大渋滞。
やはり早出して大正解。行きもスイスイ帰りもスイスイ、オルレコースでもスイスイ、温泉もガラガラであった。

最後にこのコースを紹介してくれたrock-handさん、色々教えて頂いてありがとうございました!
おかげで最高の1日になりました。深くお礼申し上げます。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

mooreeさん お疲れ様でした😄
鳴子オルレ行かれたのですね🍁お天気も良くて何よりでした😄楽しく歩けたようで良かったです♪
渓谷には降りなかったのですね。降りたらmooreeさんの事なのでおツレ様を置いて入渓したくなってしまうので、正解でしょう!笑

これからも沢や山のレコ楽しみにしてます😁
2021/11/3 23:02
rock-handさん、こんにちは!

とてもよかったです👍
10キロ以上ある距離も全然気にならないくらい楽しく歩けました💨
rock-handさんのおかげです。ありがとうございました🙇

レストハウスの下の渓谷、沢登り出来るのか少し調べたんですが、地形図見ると堰堤が凄い数なので、あの辺りは無理ですかね笑
ただ、あの大岩壁を下から見てみたいなぁと思ってしまいます。
オルレコース素敵ですね。毎年行くのも納得出来ます。
また楽しそうなレコ期待しています!ありがとうございました!
2021/11/4 7:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら