記録ID: 3708596
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
八丁出島を下から目線・上から目線で半月山へ
2021年10月31日(日) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:40
7:29
14分
歌ケ浜駐車場
7:43
7:50
50分
車止めゲート
8:40
8:45
64分
狸窪
9:49
9:55
39分
半月峠
10:34
10:48
21分
半月山展望台
11:09
半月山駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは歌ケ浜駐車場にあります。その先は車両止めを抜ける前に簡易トイレがありましたが使用できるかどうかは確認していません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
狸窪からは緩やかな登山道が始まり、苔むしたいい感じの山道を落ち葉を踏みしめながら、半月峠まで来ると急登の連続に、朝方の霜も重なって転倒しないように気を配りながら展望台まで頑張りました。意外に急登でした。展望台で景色満喫したら、下山は30分で半月山駐車場へ。中禅寺湖スカイラインをバスで20分かけて歌ケ浜駐車場へ戻りました。 |
その他周辺情報 | 歌ケ浜駐車場辺りの食堂だと湯葉やワカサギなど地物の定食がありました。竜頭の滝、戦場ヶ原へと足を延ばして、渋滞になる前にいろは坂を下り、日光和の代温泉やしおの湯に寄りました(午前10時〜午後9時 木曜休館 大人700円) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する