記録ID: 3749
全員に公開
ハイキング
アジア
労山(ラオシャン) 青島市最高峰1133M
2009年04月18日(土) [日帰り]

コースタイム
12:50青島空港→(チャーター車450元≒6750円/7人乗)→14:00大河東→(専用バス往復15元≒225円)→鉄瓦殿14:25→(ロープウェイ30元≒450円)14:40…巨峰を眺め散策→16:35(ロープウェイ30元)(専用バス)→16:55鉄瓦殿(チャーター車)→あちこち立ち寄り→18:55青島飯店(泊新市街)(直行すれば1時間くらい?)
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年04月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
労山は、青島市45km東の400km²に広がる風景区にあります。 労山巨峰1133Mは青島市最高峰。(青島市は面積10,654km²、人口9,180万人) ちなみに神奈川県は面積2,415km²、人口900万人、関東平野は面積17,000km²。 巨峰景区入場料70元 巨峰は、軍事基地のため立ち入り禁止 中国人は歩くのが好きらしく、大勢の中国人が歩いてました。 歩くコースで最もメジャーなのは、山域北西部の北九水風景区のようです。 日本人がよく行くのは、建築物の多い南東部の太清宮景区。青島からの1日/半日ツアーで訪れるのもこのエリアです。 労山から湧き出る水で、青島ビールはできています。 労山茶も有名らしいです。 |
ファイル |
非公開
3749.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4654人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する